心斎橋 焼鳥 浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店
今日は心斎橋に居てんねん。
休みのランチは一杯飲むどー!
この店の前を通ったら、ランチやってるやん!
前はやってなかったような?
「今井屋本店」
何年振りやろー。
ブログに載ってないから
14・5年振りかなー。
「生ビール @700」
まずは、これから始めやなねー。
プッハー!美味い鷄にはこいつやね。
「ねぎま @600」
ここの店の鶏肉は、日本三大地鶏、秋田県産比内地鶏やねん。
石川県能登塩、長野県善光寺の七味をつけて食べるねん、
この塩も七味もめっちゃウマ!
ここのねぎまは、ももとむねのミックスやねんて。
ムネ肉柔らかくてうまぁ!パザパサ感がなくて、超美味い!
もも肉、衝撃的な美味さにビックリ!
すんごい弾力と、この旨味なに?!?
旨味が溢れてくるねん。皮の部分も超美味い!
「ささみ 柚子胡椒添え @530」
驚きの柔らかさ!
ふわっふわ!
焼き方もちょうどよくて、ええ塩加減、肉の旨味がすんご~い!
「かわ @500」
カリカリ、脂の旨味がジュワーっと口に広がるねん。
このカリカリ感、香ばしくてやみつきになるわぁ。
ええ皮は後味も良くて、脂の旨味が上品やなぁ。
「しおつくね @600」
つくねやのに、弾力があるねん。
肉の旨味がしっかりしてて、
タレの味付けなしで、肉の旨味で勝負。
つくねも美味すぎるわ。
「せせり @430」
せせり大好きであちこちで食べるねんけど、ここのせせりは格別!
プリプリ感はもちろん、ええ脂がジュワーっと口に広がって、激ウマ!
「軟骨 @430」
コリコリの歯応えと、まわりについてる肉の旨味、
めっちゃ美味い軟骨やわぁ。
肉がええのんと、焼き方、味付け
すべてレベル高し!
「親子丼御膳 @1000」
筑前煮と小松菜のおひたし、お味噌汁付き。
この親子丼、玉子もうまいなぁ、とろーり黄身が濃厚で
玉子の旨味がしっかりあるねん。
肉は弾力があって、肉の存在感が半端ないっ!
噛むほどに旨味が味わえるねん。
少し濃いめの味付けがまたうま~い!
また、夜にもここに来たなるねー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-17-26 地図
電話 : 050-5484-6159
営業時間 : 11:00~15:00 16:00~20:00((2021年8月22日まで)
17:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
難波・西心斎橋 洋食 ニューライト
朝からアメ村の方に居ててん。 会社からも家からも、近いねんけど、 この辺りには最近まったく用事も
-
-
阪急梅田 立ち飲み KIRIN
週に2〜3日は仕事で阪急電車に乗って北摂の方へ行く ねんけど午後に行って夕方までに戻るパターンが多
-
-
恵美須町 食堂 ミニッツデリ
今日は、恵美須町に会社の相方と来ててん。 朝の仕事済んだら、ランチタイムやんっ! 相方が、
-
-
心斎橋 焼き鳥 やきとり正や 心斎橋PARCO店
今日は、午前中だけ仕事。昼は、仲間と一杯やるでぇ。会社から歩いていつもの「心斎橋PARCO」にやっ
-
-
玉造 おでん 関東煮 きくや
いつもいつも、「0次会」に使わせてもらってる 店に、やっぱり今日も「0次会」でやって来てん。
-
-
森ノ宮 うどん 麦笑
びっくりした??(笑) さて、この人は誰??(笑) 当たった人は「うどん一杯、○
-
-
阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと(後編)
========== 昨日からのつづき ========== いやぁ~~~~ 真夏の牡蠣を堪
-
-
淀屋橋 イタリアン Alla Goccia (アッラ ゴッチャ)
「今月、誕生日やったやろ? 祝ったるから、あの店行こうや!」 相方のその誘いは、あ
-
-
難波 うどん 讃岐うどん 釜たけうどん
ミナミに昼時居ててん。 あ~~~、美味い「うどん」食べたいなぁ~ と、思ってたら、ちょうど、
-
-
梅田 カトマンドゥカリー PUJA 梅田店(プジャ)
「この人」から電話やねん。 「虎きっちゃん! 浅野さんとこがすごい事になったで!!」