難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店
今日は、実は恐怖の一日やってん。
昨日の夜21時以降絶食!
朝7時からは絶飲!
そう「人間ドック」
それも、上からも下からも(恐)
カメラが!(怖)
ズタボロになって終わってみたら、もう15時。
まぁ、午後は、鎮静剤が効いて寝てたんやけどなぁ。
「鉄板神社 難波南海通り店」
そんな日は、前回もここやったな!
通しでやってるから便利やねー。
「瓶ビール @520」
もちろん、絶食後やし、いきなりアルコールもやから・・・
サラダでチビチビ慣らして行こっ!!
「子持ちこんにゃく @180」
子持ちこんにゃくはプチプチっとした食感がよくて、
お酒のアテにもってこい。
「アスパラ豚巻き @250」
長いアスパラ、豚バラ肉の旨味がしっかり、
アスパラはシャキッとしてて美味い!
「長芋 @180)
「貝柱のかに味噌焼き @260」
「レンコン肉詰め @190」
長芋は塩焼きであっさり。
シャキシャキ食感が良くて、ええ感じに塩味がついてるねん。
貝柱は蟹味噌がのってて、貝柱の旨味の後に蟹味噌も味わえるわぁ。
レンコンもええ感じにシャキシャキ感があって、お肉の旨味も詰まってるわぁ。
「せせり @160」
「カマンベールベーコン巻き @190」
せせりは塩加減がちょうど良くて、身がプリップリ!
カマンベールチーズのベーコン巻きは、チーズがとろーり、
ベーコンの塩っけがよう合うねん。
「玉ねぎ @100」
チョンチョンとからしがついてるのんがええな。
玉ねぎに甘みがあってうま~い!
エンジン掛かって来たなっ!(笑)
「大海老 @310」
「牛カルビ @180」
「うずらベーコン @160」
海老がおっきい!
めちゃくちゃプリップリ!食べ応えあるなぁ。
牛カルビはお肉がジューシーで、程よい脂身がめちゃうま!
うずらベーコン、シンプルやけど、
串焼きはこういうベーシックなんがお酒のアテに最高やわっ。
ベーコンの塩気とうずら卵の食感がうまっ。
「ねぎま @230」
「海老パン @200」
「おくら @150」
「さんま @260」
焼き鳥の定番、ねぎま、鶏肉が美味くてネギと合うなぁ。
海老パンは海老の旨味とマヨネーズがアクセントになってて、
香ばしくてうまいっ。
オクラは焼き目がこうばしくてええなつわ。
さんまは季節物やから。絶対食べたいっ。
くるっと丸めてあって、スダチを絞ると香りが良くて、
身がふっくらしてて美味~~い!
シュウマイは焼きシュウマイやなっ。
肉肉しくて、マヨが合っててうま~い!
「粗挽きウインナー @180」
素朴なウインナーも、鉄板で食べると美味いねん。
中はジュワーっとジューシーで、うま~!
「ご飯 @200」
「味噌汁 @200」
串焼きとご飯、味噌汁も合うでぇ。
〆やけど、ほかほかご飯が美味いなっ。
やっぱり「くわ焼き」好きやわぁ。
「人間ドック」の結果は、もっと怖いけど、
このご褒美付きなら、頑張れるなー。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2020/10/01(総本店)
2019/12/15(難波南海通り店)
2015/01/18(道頓堀店)
2012/01/28(道頓堀店)
【鉄板神社 難波南海通り店】
住所 : 大阪市中央区難波千日前12-34 地図
電話 : 050-5868-9067
営業時間 : 11:30~翌3:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
西大橋 うどん 情熱うどん 山斗
チャリンコで、なにわ筋をかっ飛んでてん!(笑) 「クロネコヤマト」のトラックとバトルしててんけ
-
-
松原 河内天美 屋台居酒屋 大阪MANMARU 河内天美店
今日は休みで、用事でこっちのツレんとこに来ててん。 ランチしよかと、駅前に来たら、こんな「昼
-
-
函館・青森(4) 函館ベイエリア いか焼き 函館いか煎屋
オシャレなベイエリアを「いつも元気!なかよしおっさん4人組」 で歩いてたら、こんな店あるやん!!
-
-
堺・JR堺市 居酒屋・串かつ 串匠 てんぐ 長尾店
今日は、車でJRの堺市駅の方に居てんねん。 ちょっと遅くなったし、この辺でちょっと一杯して帰ろ!
-
-
東心斎橋 ビストロ Bistro a vin DAIGAKU (ビストロ・ア・ヴァン・ダイガク)
この前電話掛かってきてん・・ S「虎キチ~~あんた、この前誕生日やったやんな! 誰も祝っ
-
-
西成・天下茶屋 寿司 越中屋
ツレの「Sちゃん」から電話やねん。 S「虎キチ!!(←もちろん本名で呼ばれてるけど)(笑)
-
-
2019 2月 虎キチ in 沖縄(9)渡嘉敷島 漁師食堂 かなろあ ~那覇へ
そして、今回も「冬の慶良間」の名所へ。 って、海やん!(笑) そう、今
-
-
東三国 居酒屋 海鮮山鮮商店 おとと
今日は珍しく、新大阪で会議があってん。 夕方に終了したので8人で東三国の居酒屋へ行く事になってん。
-
-
東京 水上バス〜銀座ビヤホールLION
美味い「うなぎ」を堪能した後は、次の目的地に向かうねんけど、 電車で行ったらあっと言う間に着くんや
-
-
谷町 中華料理 中華居酒家 AJITO (アジト)
今日は、谷四に居てて、もうすぐお昼やーん。 こんな「ランチ激戦区」に居てて、ランチを何にするか!?
wp-yoko
- PREV
- 西宮 中華料理 新香園 (シンコウエン)
- NEXT
- 本町 日本料理・鰻 竹葉亭 南御堂店