虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(6) 郷土料理 五志喜 本店
会議は無事、うとうとしてる間に、あっという間に終わって(笑)
その後の宴会もコロナ禍で、サラッと終了!
もちろん、その後が本来の楽しみの会やねー。(笑)
「郷土料理 五志喜 本店」
ここは、「寅先輩」が来たかってんけど、
去年「虎キチ」もランチで来たなぁ。
久しぶりの店やけど、
やっぱり「松山」名物を頂きたいやんなー。
「生ビール(中)@670」
もちろん仕切り直しは、こいつで「かんぱ~い」
「緋のかぶら漬け @370」
いきなり鮮やかな色合いやねぇ。
こっちの名物で酸味が効いてええねぇ。
「みかんいなり @250」
さすが愛媛!!
みかんの風味のいなりずし!
ほんのり香って美味しいねぇ。
「宇和島鯛めし @1150」
そういや、前回ランチで頂いたのが
「松山鯛めし @1150」
↑前回分↑
こっちは刺身の鯛をタレで頂くねん。
薬味と共に頂いて、どっちも甲乙つけられへん~。
「じゃこカツ @220」
じゃこのすり身を揚げててサックサク!!
これ、酒泥棒や~~~。
「ハイボール(メガ) @990」
ついつい「禁断のメガ」に行ってしまう~~。
「鯛そうめん @1800」
この素麺、侮るなかれ!
そうめんは、もちろん、めちゃ美味いねんけど、
この鯛、綺麗すぎへん??
それも、出汁がすんごいねん!
もう絶品すぎて、おかわりしたかったわぁ。
やっぱり、地元に根付いた老舗店!
美味しかったわぁ。
【前回訪問履歴】
【五志喜 本店】
住所 : 愛媛県松山市三番町3-5-4 地図
電話 : 050-5571-3318
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~22:00 日曜日、祝日~21:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(5)福井・敦賀 居酒屋 地魚料理 まるさん屋
そして、ダイビング終わりにそのまま大阪へ! なんて、もったいない!(笑) せっかくやったら、
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(7)東京・羽田空港 寿司田 羽田空港店
東京来たら、ちょっと「江戸前」で行っときたいやん。 でも空港内は、やはりまだ閉まってる店が多いね。
-
-
心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)
今日は「虎キチ」の業界の会やねん。 午後から会議で夕方には懇親会。 そんな日は、ランチから集
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
ついに、あの男が動き出す! 先日、惜しまれすぎて 中津・豊崎の店を閉店。 なんと、次は
-
-
和歌山(5)黒潮市場 フードコーナー
白崎から、阪和道で一気に大阪へ! なんて、せっかく来てんのにもったいないやん!(笑) 海南I
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (5)山口・特牛 道の駅 北浦街道ほうほく わくわく亭
目的地に向かう最中にあるこの店、 道の駅の中にある「ごはん屋さん」やねんけど 超大箱の店やのに、ず~
-
-
讃岐ツアー 琴平(金比羅) 中野うどん学校
この歳で恥ずかしながら学校に行く事になってん。 また、悪さして停学になったらどないしよか・・・。(
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(8)うどん 南蛮亭 (なんばんてい)
朝から、港に来てんねん。ちょっと港から船で出かけんねんけど、今日は「海中」では、ないでー。(笑)
-
-
心斎橋 博多郷土料理 博多もつ鍋 やまや 心斎橋筋店
腹減ったなぁ! 心斎橋をそんな顔で(どんな顔や!)(笑) 歩いてたら、この店と目ぇ合うた!