羽曳野 焼肉 こじま 本店
今日は、はるばる羽曳野までやって来たわ!
なんや、美味い焼肉があると聞いたからやねん。
「焼肉 こじま 本店」
相方に車で乗っけてもろて来たけど、
ここは電車では難しそうな場所やねー。
テーブルがかなり多いみたいで、かなりお客さん入れそうやねー。
「瓶ビール @480」
もちろん、焼肉にはこいつからやねー。
プッハー、うまーい。
「白菜キムチ @380」
「もやしナムル @380」
もやしの食感がええな、
ごま油がよう効いててええ味付けしてるねん。
キムチも本格的でえー漬かり具合!
美味しいわっ。
「国産ネギ塩タン @1480」
ネギが別皿になってて、焼き上がってからのせて食べるねん。
ちょっと箸でつまんでみたら、めっちゃ塩が効いてて好きな味!
このネギ塩でビールが飲めるわ(笑)
厚めカットで、タン独特の歯応え、めちゃくちゃ美味い!
ネギ塩をたっぷりのせて食べるんがオススメ!
「生ビール @480」
アルコールがすぐに消えていく~~~
「国産上ハラミ @1980」
「和牛赤身ロース @1680」
「ミノサンド @980」
ハラミも分厚くて、もみだれがしっかり絡んで美味っ!
お肉にクセがなくて、美味いハラミやねん。
赤身はお肉の旨味がしっかり、
めちゃくちゃええ肉!タレも絶品!
ミノサンドのグニっとした食感と脂の旨味がたまらんわぁ。
「やわらかミノ @980」
「厚切り上サガリ @1480」
サガリも分厚めカットで食べ応えあるわ。
分厚くても柔らかくて、ええ感じに
油の旨みもあってめっちゃ好き!
ミノはちょうどええ弾力があって、
ミノサンドよりあっさりした味わい。
このミノめっちゃ美味かったぁ!
「ハイボール @380」
口の脂はこいつでリセット!!
「ご飯中 @380」
「玉子スープ @580」
タレたっぷりのお肉をのせて豪快に食べる白ごはんが美味い!
ここのスープ、ちゃんと出汁の味がしっかりしてて、
ふわふわの卵がええわぁ。
ほんまに、ここの焼肉は美味かったー!
ここは誰かに乗っけてもろて(笑)また来たいわぁ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【焼肉 こじま 本店】
住所 : 大阪府羽曳野市野353-1 大谷ビル 1F 地図
電話 : 072-938-3272
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~23:00
土曜日11:30~23:00 日曜日11:30~22:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
和泉 石臼挽手打蕎麦処 いづみや
前からチェックしとった蕎麦店やねんけど、車でないと 行きにくいとこで、なかなか来れなかってん。
-
-
八尾・志紀 居酒屋 海鮮料理 浜料理 かつらぎ
「志紀」に「四季」を 感じにやって来てん!(←うまいっ!)(笑) なんや、八尾に住んでるツレ
-
-
近鉄八尾 ステーキ シーフード PAUHANA (パウハナ)
ツレが、近くに美味そうなステーキ屋があんねんけど一緒に 行けへん?って誘って来るから、よし行こう!
-
-
心斎橋・南船場 焼肉 喜舌(きたん)
あの忌々しい「緊急事態宣言」がようやく終わった。 もちろん、この先輩が、黙ってる訳もないな。 寅
-
-
2019 2月 虎キチ in 沖縄(10)那覇 焼肉88 -EightyEight- 松山店
泣く泣く、那覇まで戻ってきた。 ほんま、この日程は、たまらなく寂しいわぁ。 でも、那覇でも食
-
-
岸和田 かしみん焼き 鳥美
久し振りにうまい鶏が食べたくなり岸和田の「鳥美」へ。 今日は、初めての妹さんが焼いてはるわ。 お
-
-
梅田 炭火焼肉 玄風館
今日は梅田にて業務終了! 東通り(商店街)歩きながら相方に焼肉食いたい~! って訴えてたら、そんなビ
-
-
池田 ラーメン 麺哲支店 麺野郎
池田に居ててんけど、遅くなってしもて、腹減ったぁ~。 そや!! 夜しかやってない、あのラーメ
-
-
虎キチ 2022【Mar】旅行記(1)SFC 大阪国際空港
2022年も、すでに3月中旬。(行った日ね!) 今年は1月に「虎キチ 第二の故郷」(沖縄)に
-
-
豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形
今日は北摂に来る日やねん。 それも車やし腹は減るしー! こんな日に思いつくんは、ここし
