2024【Aug】旅行記 (7) 名古屋 観光 トヨタ産業技術記念館
翌朝、
その日「名古屋駅」は大混乱中!
この日、関東に「台風」が近付いてて、
新幹線は名古屋~東京は、計画運休。
事前に分かってても混んでるんやなー。
でも、大阪~名古屋も「こだま」しかないんやなー。
「トヨタ産業技術記念館」
まぁ、そんな事は関係ないから、
観光でここにやって来てん。
「虎キチ」前は、トヨタ車が多かったけど、今は他車に乗ってるねん。
でも、やっぱりトヨタ車は日本が誇る企業。大好きやけどなー。
織機で始まった会社の歴史は最初から順風満帆では
なかったんやね~
トヨタの歴史も勉強しながらやけど、
今の技術もたっぷりと見られてええわぁ。
この車造りがあったから今の日本の車が出来たんやね。
そして、時代は昭和も50~60年
この車が皆の憧れやった時代。
いま、持ってたらすごい価値やろね~~
それより何より昔、乗ってた車が展示されてたりして懐かしさ満載!
そして最後は、最新の車製造ラインまで。
ここは名古屋駅から一駅。
名古屋で時間あったら、ここはおすすめやわぁ。
↓↓↓↓観光情報↓↓↓↓
トヨタ産業技術記念館ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(3)宮崎・綾町 新照葉大吊橋~雲海酒造 蔵元 綾酒泉の杜
バスは山道を走ってるねん。 ちょっと天気が悪いんが残念やなぁ。 「新照葉大吊橋」
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(4)海鮮居酒屋 海坊主
今日もホテルの近くの店やねんけど、 ここも地元では、かなりの人気店みたいやねん。 「海鮮居酒
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ④ 高知 中華そば 呑兵衛屋台
美味い魚の〆は、ラーメンいこっ。 ここ、めっちゃ並んでるねん。 「中華そば 呑兵衛屋台」
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 名古屋(4)ラーメン Sugakiya 大須万松寺通店
相方が、スマホで おもろそーな商店街 見つけた!って張り切ってんねん。 地下鉄の一日券買って
-
-
讃岐ツアー 高松 手打十段 うどんバカ一代
どうも最近、夜は弱くて朝には強いわぁ。なんでやろか?!(笑) で、みんなを叩き起こし予定より1
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(5)築地 天ぷら 天房
朝は、嫌がる皆んなを叩き起こして(笑) さぁ、今年で終わり(?) の「築地市場」にやって来たでぇ
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑬ 帰阪
やっぱり今回も「ダイビング」かいっ! と、思われたかなぁ。 でも、もう僕、止められないです!
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(9)宮崎空港 郷土料理 夢かぐら ~帰阪
夕方の空港に着いたら、 ちょっとお腹空いたなぁ。 まだ、もーちょっと時間あるし、空港
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (16)高知 日曜市 中日そば・タコス
翌朝、ここは、いつもの高知市内の日曜日。 高知といえば「ひろめ市場」 久しぶり
-
-
2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂
そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ。 空港の国内線の一番端