2024【Aug】旅行記 (14) 名古屋 エビフライ 海老どて食堂 エスカ店
うろちょろしながら、名古屋駅へ。
まだちょっとやり残した、いや、食べ残したものがあるやん!(笑)
「海老どて食堂 エスカ店」
そう、ここは「名古屋名物」の「えびふりゃー」の店やねん。
おやつタイムの時間くらいやけど、10分くらい待って入れたわ。
実は来た時もここの前、通ってんけど、昼時やったから、
ごった返す待ち客やったからねー。
「生ビール @715」
これで最後かなー!
名古屋の夕方に「かんぱーい」(笑)
「どて煮 @649」
どて煮は柔らかくて、八丁味噌が美味しい!
濃厚な味噌の味わいやねんけど、あてにええなっ。
「ハイボール @660」
「大海老ふりゃ~食べ比べ定食 @2299」
長い大海老の海老フライと開きのフライの食べ比べ定食。
大海老ふりゃ~1本、開き大海老ふりゃ~1枚、ごはん、みそ汁、
自家製タルタルソースの定食やねん。
タルタルが美味そ~!
タルタルの卵は潰して混ぜるねんてっ。
まずは開いた方から食べよっ。
おお、想像したより分厚い!
しっかりした食べ応え、タルタルソースがめっちゃ合うし、ソース味もええな。
衣があっさり、サクサクやから、大きい揚げ物も重くないわっ。
つぎは一本海老。
大でもしっかりでかい!
この大海老フライは約23センチで、その上の特大は35センチやてっ。
比較表がおもろいっ!
大海老いうだけあって、ほんま長くて、断面見たらしっかり太くて、
ええ海老やねん。歯応えしっかり、プリプリで美味しい!
卵をつぶしたタルタルが、ゆで卵の食感がええ感じにあって、味も美味い!
海老フライをタルタルにダイブしてたっぷりつけて食べるんがええなっ。
「どて煮」の味噌ダイブでも美味いやん!
名古屋名物海老フライ、美味かった!
これでまだ最大のエビフライやないなら、
今度は「特大」食べに来たいわぁ。
【海老どて食堂 エスカ店】
住所 : 愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 地図
電話 : 050-5593-7683
営業時間 : 11:00~21:30
定休日 : 1月1日、2月の第3木曜、9月の第2木曜は休業
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(6) 旅行記 in 沖縄・読谷 観光 残波岬
ここに来たら絶対に岬は行かんとねぇ~。 「残波岬」 でもやっぱり、ここの観光地も閑散と
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(7)沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)
そのまま、家に(ホテル)帰れる訳ないわな!(笑) 「Half 1/2 Time」 「D
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (10) 高知 屋台餃子 安兵衛
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ ブラブラ
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(2)鳴門 海鮮料理 びんび家
鳴門で前から来たかった食堂があんねん。 海岸沿いにあって海の幸もええらしいから楽しみにやって来たわ。
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (10)沖縄・南城市 アジアン・ハーブレストラン Cafe Curcuma
今回、那覇に着いたら今まで泊まってた「とかしくマリンビレッジ」の「Dちゃん」と那覇で遊ぶ約束してん
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(2)宿泊 エスペリアホテル長崎
今回の目的地は、そう「長崎」 何年振りかの「長崎」やねー。空港から市街地まではバスでやって来
-
-
梅田 阪神百貨店 阪神の四国めぐり 味と技(1) 高松 元祖かっしゃ焼
今日は、阪神(タイガース)百貨店に来てるねん。(笑) ちょっと、我・猛虎の調子が悪いから8階のタイ
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (2)東京・柴又 観光 柴又帝釈天~寅さん記念館
羽田に着いたら、まずはモノレール!! 東京は、昔、住んでたのもあって、結構色んな観光
-
-
三重・松阪 食堂 たつ食堂
松阪の朝は早い!(笑) せっかく来てんからホテルの付いてる朝食は ちょっとパスして、駅前にや
-
-
虎キチ 2015冬 沖縄旅行 (6) 那覇 アウトレット ASHIBINAA ~ 瀬長島
那覇市内でウロウロしててんけど、 おもろいトコないか散策してたら、 空港からも近い所に、沖縄唯一
