谷町9丁目 ベトナム料理 クアンコム11(QUAN COM 11)
今日は休みで、近くをウロウロしてんねん。
実はちょっと予告っぽいけど、今度出かける
初めて行く国があんねんけど、そこの料理を
知っとこうと、この店にやって来てん。
「ベトナム料理 クアンコム11」
まぁ、「行く国」がすぐ分かるな。(笑)
そう「ベトナム」の「ホーチミン」に行く予定やねん。
「333 ビール @770」
これはアジア圏では何度か呑んでる有名なビールやねー。
もちろん、味わっとかなねー(笑)
「生ビール @600」
でも、ここは日本やから、お代わりはJAPANで!(笑)
「コムスン @1000」
コムスンは豚バラ焼き肉ののっけご飯。
ベトナム屋台の味。
テーブルには、ヌックマム、
チリソース、甘味噌、シーズニングソース。
ほんで一番要は、瓶に入った「パクチー」!
好きな人は追いパクチーできて最高やなっ。
ワンプレートで、サラダ、豚バラ肉、目玉焼きがのってるねん。
豚バラ肉うまっ!
表面カリカリで香ばしくて、お肉がめっちゃジューシー!
ご飯とサラダとお肉、目玉焼きをよう混ぜたら、
めちゃくちゃ美味しいねん。
ヌックマム(魚醤)を少しかけたら、全体の味がしっかり、
追いパクチーで香りもつけたら最強やぁ。
お肉にチリソースをかけて辛味をプラスするのも、
アクセントになってええな。
「ベトナムセット @1700」
生春巻き、揚げ春巻き、青いパパイヤのサラダ、
牛肉のフォー(+@50)、デザートのセット。
フォーは牛肉だけプラス料金がいるねん。
青パパイヤのサラダは、シャキシャキ食感と少し酸味のある
あっさりした味付け。
添えてある白いおせんべいに乗せて
食べるんも美味いわっ。
春巻きは生と揚げ春巻き。
生春巻きはモチモチの皮に、
中に野菜がたっぷり、海老も美味いなっ。
ピーナッツ風味のタレで食べると甘味があって、
もうひとつのタレはヌックマムがベースでさっぱりと食べれるわっ。
揚げ春巻きはサクサクで香ばしくて、ビールがススム~!
「フォーポータイ」は半生の牛肉がのってて、
スープと麺と混ぜてるうちに、お肉が馴染んで、
生の部分がなくなってくる感じ。
牛骨のスープにほんのり生姜が効いてて、あっさりで美味しいっ。
麺はツルツル、喉越し良くて、お肉の旨みもしっかり。
レモンを絞って、パクチーを入れたら、さらに本格的なフォーやぁ!
〆はデザート「白玉とタピオカのチェー」。
よくあるタピオカほどモッチモチではないねんけど、
食感が楽しめて、ココナッツミルクの甘さがええ感じ。
白玉はモチッとしてて餅みたいやっ。
ここのが、日本人に合うアレンジされてるんか、
現地そのものかなんは行ってみな分からんけど、
美味しかったわぁ。
ますます現地行くのん楽しみになったわぁ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【クアンコム11】
住所 : 大阪市天王寺区生玉前町1-11 マックスビル1F 地図
電話 : 06-6105-3615
営業時間 : 11:30 – 15:30 17:00 – 23:00
定休日 : 月曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋・南船場 ラーメン 大阪イレブンスパイス+ 大阪カリー拉麺(浪花カリーラーメン)
ここの前を毎日通るねんけど、 この前、新規オープンした店があるねん。 ちょっと刺激的な店そうやから
-
-
堺筋本町 ステーキ割烹 あだち
前から気になってた店にやっと行けてん。 会社からも近いねんけど、なかなか来れんかってん。
-
-
西田辺・鶴ヶ丘 天ぷら まつりや
あびこに来てて、会社に帰ろうかと車で走ってたら、 信号待ちで、真ん前にお客さんが何人も入って行く店
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
ステイホーム期間中、何度か、テレビで 「テイクアウトメニュー」で出てた店で前に何度か来てる店やねん。
-
-
梅田 焼肉・すき焼き 純 梅田本店
今日は、休みで、梅田に来ててん。久しぶり、かな? 焼肉の気分やねん。 「焼肉・すき焼き 純
-
-
西大橋 情熱うどん 山斗
ず〜〜っと、行きたかってんけど行きそびれた店にようやく 行く事が出来てん!! 会社も家からも
-
-
千日前 居酒屋 正宗屋
「このお方」の記事見てて、めっちゃ気になるモン見っけてん。 「この記事」の「カステラ」・・・甘いも
-
-
神崎川 讃岐うどん 白庵
北摂に来ててんけど、今日は朝からめちゃくちゃ ここの口になってて、やって来たわ。 「讃岐うどん 白
-
-
難波 大衆居酒屋 千日屋
どこ行こか?? 「炎の浪花男はん」と道具屋筋を悩みながら歩いててん。 (なんで道具屋筋なんや!!
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(12)沖縄・石垣島 石垣島バル SUKSMA
そして、またまたぶらぶらしてたら、 石垣島の繁華街の真ん中にある、ここのビルに入ってた!(笑) 「