2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋
前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。
「浜坂温泉 魚と屋」
今日は、ここでの夕食をメインに
日本海まで車飛ばしてやってきた~~
「夕食」
夕食は宴会場みたいな広い所で用意してくれてたわ。
「ビール」
まずは、旅の疲れを吹き飛ばさなねー。
プッハー、しみるねー。
「先付」 魚 鴨等
「前菜」 カツオたたき、サバきずし、長芋
前菜からテンション上がるわぁ。
カツオのたたきや鯖のきずし、めちゃくちゃ美味い!
鴨も美味いなっ。
「造里」
これ、1人分!
白いか姿造り、カンパチ、サーモン、サワラの炙り。
白いかが名物で、「白いかコース」にしたから、
1人一杯ついてるねん。
分厚いカンパチのコリコリ感!サーモンも美味いっ。
サワラはあっさりした味わいやねんけど、炙りが絶妙でうまっ!
主役の白いかは、やわらかくて、とにかく甘い!
もっちりした食感とこの甘味旨味最高!
ゲソも程よい歯応えあって、美味かったぁ。
「酢物」
赤いのは、ドライトマトと生麩みたいなん。
あっさりした味付けでうまぁ!
「油物」
白いかのゲソ天ぷら、茗荷、茄子、シシトウ。
白いかは天ぷらでも出てくるねん。
サクサクの衣で、塩で十分、イカの甘みがさらに増しててうまいっ!
野菜の天ぷらも美味しくて、茗荷がええ香りやぁ。
「台物」和牛蒸籠蒸し
肉と野菜の蒸し物。
肉がとびきり美味いっ!
めっちゃええ肉やぁ。
「焼物」 海鮮陶板焼き
ハタハタ、ホタテ、里芋と魚の朴葉焼き、
野菜を陶板焼きにしてあるねん。
バターで野菜がうんまぁ!
日本海産のハタハタは、身がプリッとして味が濃厚、
むちゃくちゃ美味い!
朴葉焼きは白身魚と里芋で、葉っぱのええ香りが
広がって身がふっくら、味噌の味もええなぁ。
「食事」 釜飯 吸物 香の物
貝の釜飯、貝の吸い物、貝づくし。
釜飯は火をつけて20分くらいで出来あがり、
貝のお出汁をすった米がうんまぁ!
おこげが香ばしいっ!
お吸い物もめちゃくちゃ美味かった。
「デザート」
スイカと杏仁豆腐
〆は果物と杏仁豆腐でさっぱりと。
スイカ美味いっ。(らしい)
うまかった~~~
↓↓↓↓宿泊情報↓↓↓↓
お宿公式ページ
wp-yoko
関連記事
-
-
野田 郷土料理 酒縁 ゆるり
「おいっ、虎キチ!ええ店あるから付き合えや!!」 「あっ、はっ・・はいっ・・!」 (明日
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(3)仙台 牛タン 一福
仙台着いて、まずなに食べたいっちゅうたら、 間違いなくこれやろねぇ。 大阪でも最近はこの専門店が仙
-
-
塚口 北京料理 大連
「激ウマ、鶏カラ見つけたから、オフ会しまっせ〜!」 「プーさん」から、メールもろて、塚口までやって
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12)那覇市 ポークたまごおにぎり本店 空港1F店~帰阪
行きは来たくて仕方ない「那覇空港」 帰りは来たくない「那覇空港」!! はぁ、来てしま
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(22)高雄 大園環鶏肉飯
美味い鶏肉飯があるらしい、最終日の朝ごはんはこれやっ。 「大園環鶏肉飯」 昨日の
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (2) 福知山 鳥料理 柳町
実は、今日は行きたい店があって、 電話してんけど、満席。 「席が空いたら電話しましょか?」
-
-
香住 カニ料理 四季乃宿 鶴 (KAKU)
今日は「虎キチ」業界の会。 それも、朝から集合で、バス旅忘年会! 場所は、日本
-
-
兵庫・淡路島 (2)淡路市 ステーキ レストラン大公
(淡路島)着いて、まずはランチに来たのは、 かなり前にも来た「淡路牛」の店。 大きい駐車場は、停め
-
-
虎キチ 2021【APR-1】旅行記 (8)沖縄・那覇 空港食堂
結局、健全に早く寝て、翌朝は、ブランチしにココへ。 「空港食堂」 皆んな、ここを狙って
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(7)マンゴーかき氷 冰讃(ピンザン)
前回台湾に来たときに、 リピート確実にしてたここやねん。 さっきの店、目指して来たら、 す
