*

杭全 うどん道場

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 うどん, 大阪市東住吉区, 大阪市

どうも最近「うどん」と名がついたら、どれも食べたくなって
あかんわ。

まして、「ええ店あんでぇ!」なんか言われたら飛んで行きたく
なるねん。
今日の相方もそんなヤツで、車に乗せてったるわって嬉しい事
言いよるやん!!

「うどん道場」
すごいネーミングやろ!(笑)
でも、それよりもっと驚きがあったわ。

車やから、裏の駐車場に駐めに行ってん。

虎「曲がって、あの奥みたいやな」
相「まっすぐやな? あれ?」
虎「どないしたんや?」
相「あれ・・・行けるんか?」
虎「なにぃ????」

木が道の半分以上せせり出してんねん!!(爆)

多分、あまりにもデカい車は駐められへん・・・と言うか
入って来られへんと思うで!!(笑)

木もいっぱい擦った跡があったから、ああやって、
蛍光テープ貼ってるんやろなぁ。(笑)

あの木も、どうしても切れん理由があるんやろな。
そういや谷町にも2箇所くらい、道の真ん中にあるわな。

駐車場話で盛り上がりすぎやな!(笑)

相方注文
「かすうどん @830」

先に来たから、ちょっとおくれ〜〜。(笑)
細麺でめっちゃ半透明やわぁ〜。
これ、柔そう!! と思って口に入れたら、しっかりコシあるわ!!
それに、かすがまたこのうどんと合うねん。
たっぷり入ってるし!!これは美味い!!!

「カレーうどん かすトッピング @1150」

いよいよ、カレーがきたわ。
麺は、普通のうどんと同じ。
カレーも美味い!! かすトッピングしたからカレーの肉とかすが
Wで入ってるねん!!贅沢やろ〜(笑)

カレーはじわぁと来るスパイシーさがたまらなく美味いわぁ。
カレーでも、かすの食感とよう合うでぇ〜。

満足やわぁ!
これやったら、シメのうどんにも使いたいええ店やったぁ!

でもシメの帰り裏道通って駐車場側に出る時は
十分に木に気をつけや〜〜!(笑)

【うどん道場】

住所 : 大阪市東住吉区杭全6-6-15 地図
電話 : 06-6719-0068
営業時間 : 午後5時~翌朝5時 土日:午前11時~翌朝5時
定休日 : 火曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
うどん道場

wp-yoko

関連記事

谷町六丁目 洋食 洋食の店 もなみ

あっ、「肉部」からメールやっ!(笑) もちろん、肉部と言えば「肉ねえさん」やねん。 「○○と

記事を読む

北新地 鉄板焼 堂島精肉店

前々からめちゃくちゃ行きたい店やってんけど 何回来ても超満員!! もう縁無いと諦めかけててん。

記事を読む

奈良・金橋 うどん 情熱うどん 眞光 (しんこう)

そういや、今回の「うどん巡礼」で、「情熱うどん」系3店も あるのに、まだ一軒も行ってなかっ

記事を読む

梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ (関西讃岐うどん巡礼 10/33)

茶屋町の「MBS」に居ったから、今日は想定外の「巡礼」に なったわぁ!(笑) まぁ、予定たて

記事を読む

第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼

「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」 巡礼開催期間:2009年12月1日(火)〜20

記事を読む

日本橋 焼き鳥 トサカ商會

難波から家に帰る途中に新しい焼き鳥屋が出来てんねん。 これは一回行ってみなあかんやん。 なか

記事を読む

鶴橋 スペインバル El Parador FINO

鶴橋で新しい店見つけてん! と言うたら「焼肉?」と思われるかも知れんけど、ちゃうねん。

記事を読む

法善寺 炭火焼と鴨鍋の店 おら鴨

中座(下の記事)で遊んだり、今日はのんびり 「法善寺」辺りをブーラブラ・・ 串カツ「だるま」

記事を読む

難波 うどん 千とせ

さっき、梅田で「うどん」で失敗したから(笑)ショックを 受けながらミナミに帰ってきて、ふと「千とせ

記事を読む

福島 寿司 ねた市 福島店

今日は、業界の会議が午後にあるねん。 その前に、ランチしようと、4人が集まったわぁ。 福島で

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑