桜宮 本格中国料理 華中苑
今日は、グルメブロガーのオフ会があるねん。
それも、本場では、すごいシェフの店らしいから、
今日を楽しみにしててん!
幹事は、「たこやきくん」やね~ん!
お世話になりまっせ~~(笑)
「本格中国料理 華中苑」
桜宮にあるねんけど、ここは「天満」の中国料理の名店
「上海食亭」の店やねん。
ここに今日は15人もブロガーにニッカー(mixi等に日記を書いてる人)
が集まったわ!
表にはデカデカと“中国調理師最高位の『国家高級技師』の料理”
って書いてる!!楽しみぃ。
まずは、「たこやきくん」のかんぱい・・・
いや、「ごうし兄ぃ」の乾杯やったわ!!(笑)
「前菜5種」
枝豆までついてるわぁ。(笑)
ピータンは、臭みもなく、美味しいわぁ。
「卵白の海鮮スープ」
卵白がめっちゃキレー!!
海鮮も野菜も入ったスープ、見た目通り、あっさりとした
美味しいスープやわぁ。
「小籠包 蒸し餃子」
うわぁ、これうっまぁ~~~!!
肉汁もたまらん程美味いわ!
「紹興酒」
今日は、飲み放題も付いてるねん!
最初は、「ロック!!」て頼んでてんけど最後は
「秀太兄ぃ」が「ボトルでちょーだい~」
言うてもらってたでぇ~~(笑)
「大海老のピリ辛煮込み」
この海老、めっちゃでっかいねん!!(笑)
皮むくんナンギやったけど、その苦労の先には
至福の時がぁ~~(←大げさや!)(笑)
「骨付き豚肉のトウチ蒸し」
これ、骨付きやねんけど、肉がポロポロ取れるねん。
柔らか~くて、うっまぁ~~~
「タラバ蟹と春雨煮込み」
春雨の味付けがめっちゃええわぁ。
タラバの身と一緒にズルッと食べたらよう合うねん~。
「北京ダック」
本格的な北京ダックにビックリ!!
薄々の皮が一枚みたいなん多いやん!!
ここは、分厚くて、それも美味いぃ~~~~。
「季節青菜の塩炒め」
あっさりしてるのに、しっかりとした味わい!
ん~~~~、中国四千年の味やぁ~~(笑)
「特製上海焼きそば」
「海鮮焼き飯」
最後の〆やねん!!
炒飯のごはん、パラパラでめっちゃ美味しいわぁ!
焼きそば・・・食べてへんかも・・。(笑)
「手作りアンニントウフ」 又は 「マンゴープリン」
これも、当然「虎キチ」は食べれまへん。
でも、こういうのは、周りが一気に消化してくれるわぁ~(笑)
この内容で、このコースは「@3800」
めっちゃコスパええ店やったわぁ。
「たこやきくん」幹事ご苦労さまでした!
また、やってねぇ~~。(笑)
【本格中国料理 華中苑】
住所 : 大阪市都島区中野町4-12-1 地図
電話 : 06-6352-2117
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~23:30
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(9)観光・台湾料理 士林市場 士林夜市
毎回、ここには来てるけど、今回、皆んなが 初の台湾やから、台北で一番大きい夜市のここにやって来た。
-
-
南船場 牛肉料理 肉喰 かとる(ニックウカトル)
会社に居る時は、会社内でランチを済ます事が多いねん。 だから、会社の近くでランチする事があんまりな
-
-
道頓堀 時の居酒屋 刻 えびす橋店
ミナミのひっかけ橋で、トップページの素材でもなるような 写真でも撮ろうと思って、パチパチ撮ってたら
-
-
天王寺・寺田町 天丼 たま天
前に来た店の並びにある店やねんけど、 その時から気になっててん。 「天丼 たま天」
-
-
台湾・台北(4) エビ料理 百家班(林森店)
台湾に来て、初の店は・・・とーぜん・・・「台湾・・・」 って、エビの店かい~~~!!(笑)
-
-
鶴橋 寿司 すしぎん
鶴橋に来てんねん。 でも、今日は、仕事終わりに途中下車! やなく、ここのアレを食べに(笑) や
-
-
堺筋本町 カレー 創作カレー ツキノワ
会社から、キュッと行って、ガーっと真っ直ぐで、 ピュっと曲がったとこにある(笑) この店にや
-
-
大正・泉尾 中国料理 肖王(ショウオウ)
大阪ドーム(京セラ)の横の ホームセンターに行こうと、車で向かっててん。 でも、腹へって来た
-
-
梅田 海鮮料理 魚匠 銀平 グランフロント大阪店
梅田に相方と来てて、ランチタイム。 何を食べるか相談してたら、ここの店の話しになってん。 そ
-
-
谷町四丁目 洋食 グリル stereo
「谷四」に居てんねん。 ランチには、ちょい早い時間やねんけど、 ここの前通った時、違和感が!
wp-yoko
- PREV
- 難波 ちゃんぽん 笑心 (えごごろ)
- NEXT
- 西天満 創作料理 かわず