東三国 居酒屋 大衆酒場 依成 (よりみち)
あっ、電話やっ!
「虎きっちゃ~ん!!」
この嬉しそうな声は、ええ店見つけた時の「この人!」やな。(爆)
プ 「東三国でごっついええ店見つけてん!
『あの名店』に近いモンあんねん!行こうや!」
そら、行ってみなあかんやろ~~~(笑)
「大衆酒場 依成」
最近生きてるんかも知らん位おとなしくなった(笑)
「カリスマブロガー」(これ言うんも久し振りやな!)
誘って行ってきたわ!!(笑)
店内の至る所に、美味そうなメニューが
並んでるやん。
優柔不断やのに、悩むわぁ~~
と思ってたら、どんどん注文されてたわ。(笑)
「瓶ビール(大瓶) @400」
安っ!!
大瓶で「@400」はなかなかやるや~ん!!
「どてやき @300」
柔らかっ、味がしみて、うまっ!
「ポテトサラダ @250」
ジャガイモのうまさがでて、
このポテサラうま~。
「金目焼霜 @500」
あっ、この金目鯛うまっ!!
炙りで甘さがすごっ!!
「だし巻き @250」
ふわふわ、出汁きいて、うまっ。
「あじなめろう @360」
これ、めっちゃ・・・
ビールがビールがすすむくん やわ!(笑)
「おでん」
「たけのこ @80」「すじ @150」
「大根 @100」「玉子 @60」
よー出汁しゅんでるわぁ~~
「鶏皮ポン酢 @200」
あっさりポン酢で、
うまい~っ。
「げそ塩 @200」
これで「@200」はやすっ!
柔らかいしアテにいいやん。
「黒霧島 @280」
ちなみに、これロックでっせ。(笑)
表面張力でがんばるロック・・・
久し振りに会えたなっ!!(笑)
「きゅうり一本漬け @230」
昆布出汁で、あっさりぽりぽり、うま~!
「鶏のにんにく焼き @250」
「鶏きものニンニク焼 @250」
ニンニクの香りがたまらん~!
「白魚のかき揚げ @400」
カリカリで、上品なうまさやねんっ。
やるやんっ。
「豚もやし @300」
ちょっと厚切りの豚バラと
シャキシャキもやしでうまいねんっ。
うえに大根おろしがさっぱりしてるわぁ。
「イワシ梅干し煮 @280」
骨まで柔らかっ!
めちゃいい味つけ!
「しいたけ @150」
カウンターの真ん前に
いかにも「美味そやろ!」って顔でおるねん。(笑)
肉厚でうまっ。
塩で食べたら、
香りが口いっぱいに広がるねん。
「なんこつ唐揚げ @250」
コリコリ、あてに最高っ。
こぶりやけど、うまっ。
「にんにく丸揚げ @250」
皮付きのまま揚げてあるねん。
ホクホクでうまっ~!
明日会う人ごめんやでぇ~~~(笑)
めっちゃ食べた~~~
美味かった~~
ここ、ず~~~っと奥まで満員やねん。
このコスパは地元の人羨ましかったわぁ。
また再訪決定やな、ごちそーさ~ん!
【大衆酒場 依成】
住所 : 大阪市淀川区東三国4-1-2 地図
電話 : 06-6399-5133
営業時間 :
定休日 :
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田・お初天神 焼鳥と日本酒 立呑み たに 梅田お初天神店
この時間(多分17:00すぎ)に「千鳥足」で 歩いてる、好青年ってオレ等の事やでぇ~~(←かなり酔
-
-
谷町四丁目 洋食 グリル stereo
「谷四」に居てんねん。 ランチには、ちょい早い時間やねんけど、 ここの前通った時、違和感が!
-
-
難波・法善寺 寿司 丸十寿司 南店
ミナミに居ててんけど、 一杯呑みたいなぁ~~~ 法善寺ん所でふと、この店見えたら もうあか
-
-
心斎橋・長堀橋 中国酒家 朝陽閣 (チョウヨウカク)長堀店
会社に戻るのに「クリスタ長堀」を歩いててん。 ここの「長堀橋駅」から出た所の飲食店街は、 色
-
-
西天満 おでん 大阪おでん・どて焼 ひとくち
今日は、虎キチの業界の会があって、 昼間は真面目に会議。(笑) 終わったら、さぁ、懇親会とい
-
-
堺筋本町 中華料理 華風料理 一芳亭 船場店 (イッポウテイ)
こう寒いと地下街を歩く比率が高なるねぇ。 まぁ、今日は堺筋本町でランチタイムやから、 当然「船場
-
-
千林 お好み焼き おかんのきゃべつ焼き
今日も「この方」からのお誘いで、 またまた(笑)、お京阪沿線に居てるねん。 この前までは、「
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
今日は日曜日やけど、 久しぶりに朝からあの饂飩を欲してんねん。 毎朝でも「朝うどん」したい「虎キチ
-
-
難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店
あっ、「寅先輩」(同業者で呑み友達、そして このブログの評論家)(笑)から電話や! 「虎キチ
-
-
難波 焼鳥 たか鳥 なんば座裏店
今日は、難波で仕事完遂!(←いつも大袈裟!)(笑) 相方も居てるし、今日は一杯やって、いのか