2015初夏 虎キチ旅行記 福岡 ③ 博多 水たき 長野
今回の、福岡は、そんなにゆっくりは出来ないねん。
だから、スポットで行きたい店を
昼(ランチ)も抑えておきたかってん。
「水たき長野」
どうしても行きたい店を、皆で
「総選挙」したら(笑) ここが、一番なんやなぁ!
もちろん「虎キチ」のダダこねも、かなりあったけどな!(笑)
だから、大阪から予約して6人でやって来たでぇ!(^o^)
「キリン 福岡づくり @570」
キリンは、最近、このシリーズやねぇ。
旅に出たら、絶対こんなん頼んでまうやん!
キリンの策略やぁ~、ぷっはぁ~(笑)
「水たき @2400」 (写真は6人前)
ここは、この「鶏 水たき」の老舗やねん。
元祖のこの店は、予約なしでは入られへん
名店中の名店やねぇ。
「スープ」
この「水たき」は、まずこれからスタートやねん。
店の人が一杯目を作ってくれはるねん。
めちゃくちゃ美味い!!
スープが五臓六腑に染み渡る、至福。
鶏は、まずは骨付き部位が煮込まれるねん。
骨付きっちゅうても、すぐにポロポロ
身が取れるくらい、煮込まれてて美味いわぁ。
「から揚 @400」 (写真は2人前)
ここは、「水たき」の店やけど、「から揚」
も美味いらしいと、同業の「かつ~」ちゃんが
教えてくれてん。
外はサクッと、中、めちゃくちゃジューシーやわぁ♪
これからは、「唐揚げ」も必食やなぁ。
「つみれ 鶏」
何回見ても、見た目も美しいつくねやねぇ。
もう、鶏と共にトロけそ~~♪
「野菜」
最後に頂く「野菜」は、
どれも、めちゃくちゃ美味い!!
野菜も旨味ある新鮮でいいのを使ってはるけど
このスープをプラスしたら、もう絶品!!
いつまでも食べてたかったわぁ。
スープは、多分「10杯」以上は頂いたと思うねん。
「ビール」より呑みが進んだ「スープ」やったでぇ。(笑)
「虎ウマ~~~♪♪♪」ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【水たき 長野】
住所 : 福岡県福岡市博多区対馬小路1-6 地図
電話 : 092-281-2200
営業時間 : 12:00~21:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(19) 那覇・おもろまち 沖縄そば けんぱーのすばやー
前から来たかった店に、今日よーやく来れてん。 ここは「おもろまち」 何回も言うてるけど、「おもろ
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(8)金沢 近江町市場・ひがし茶屋街
金沢っちゅうたら「小京都」って言われてるけど ほんまに、雰囲気が京都に似てるなぁ。 「ひがし
-
-
虎キチ 2022【AUG-2】旅行記 東京(10)観光 増上寺~東京スカイツリー
そして、ちょっと腹ごなしに、大門(浜松町)にやって来た。 今回は、ちょっと寄っときたい場所が
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(4)世界遺産 白川郷
今日の目的地は、結局、 近畿を飛び出して一路「岐阜県」へ。 そして、あの「世界遺産」へ。
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (1) 広島・福山 宿泊 ホテル ルートイングランディア福山
今日は、お出かけやねん。 車で出かけるねんけど、広島までぶっ飛ばして(制限速度で)や
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (7) 石垣島へ
===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (10)沖縄・石垣島~竹富島 観光
今日は朝から港にやって来た。 また「ダイビング」? いやいや、今日は朝から観
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(3) 宮古島 そば 古謝そば屋 (こじゃそばや)
やっぱり、こっちに来たら、 あの名物は頂きたいな! 本島と同じ「そば」やねんけど、 ちょっ
-
-
2019 2月 虎キチ in 沖縄(4)那覇 食堂 ハイウェイ食堂
朝ごはんを探しててん。 いつも同じ店が多いねんけど、ネット見てたら、 この店、泊まってるホテルから
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑪ 広島・呉 海自カレー クレイトン ベイ ホテル ヴェール・マラン
大阪で、ここに来る会議をした時に、 同業の「たくちゃん」が、このイベントを調べて来てん! 「