*

玉造 四川料理 中国料理 純華楼(ジュンカロウ)

公開日: : 最終更新日:2015/04/17 大阪市中央区, 中華料理, 大阪市

こんだけ暑いと、刺激物が欲しなるなぁ~
めっちゃ、ここの「激辛麻婆豆腐」が食べたなって
この店にやって来てん。

「中国料理 純華楼」

予約無かったから1時間半しか空いてなかった。
やっぱり、予約してから来なあかんなぁ。

いつも、この「ランキング」見て
注文してる気がする。(笑)

「生ビール @420」

もちろん、疲れを取る「液状薬」
からスタートやでぇ~~(^^;)

「餃子(六個) @420」

これを食べに来たっちゅうても過言やないねん、
ここの餃子の大ファンやねん。

店内で包んでる餃子は、皮はモチモチ!!

野菜たっぷりのあっさりめのあんが、
すんごいジューシーで美味いねん。

「海老の卵白仕立て @880」

卵白のふわふわ感と、薄めの味付けやのに、
旨味たっぷりのあんがたまらーん!

海老はプリプリ、野菜はしゃきしゃき、
むちゃくちゃ美味いわぁ。

紹興酒は、ロックが美味い~~(^^)

「四川風麻婆豆腐 @1050」

待ってました!!(笑)
激辛の麻婆豆腐やねん。
でも、辛党の「虎キチ」にはちょうどいい辛さやでぇ。

ラー油と花椒の辛さがピリリ、
豆板醤と肉の味もうんまぁ。ご飯がほしくなるわぁ。

「イカ下足唐揚げ @400」

熱々のゲソ唐はビールに戻りたなったわぁ。
塩味でうま~~~~

「五目焼きそば @800」

めちゃくちゃ具だくさん!!
麺が見えへん~~

野菜がたっぷり摂れてええわぁ。
麺も、弾力あって美味いやん!
餡と麺が絡んでええねん!!

やっぱり今日も美味かったわぁ。
「餃子」で評判になってるけど、どのメニューも
外れがないわぁ。

今日も美味かった!
ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2013/09/26

2013/09/04

【中国料理 純華楼】

住所 : 大阪市中央区玉造1-13-1 地図
電話 : 06-6763-1998
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 :  月曜日(祝日の場合は営業)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

本町・船場 ラーメン だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ

お客さんと喋ってる時に、 「美味いラーメン屋が、4丁目に出来てんでぇ~」 って教えてもろてん。

記事を読む

梅田 うどん 兎麦 (うむぎ)

最近、ウメ地下(最近こない言わん?)(笑) で、 ようランチしてる気ぃするわ〜! 誰?いま「

記事を読む

新世界 居酒屋 酒の穴

去年からどうも新世界にフラフラ行ってしまう病気にかかって しもてるねん。 夢遊病みたく、気がついた

記事を読む

難波 ラーメン 塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店

今日は難波に来ててランチタイム。 そういや、難波と言えば「精華小学校」(その後併合で南小学校) の

記事を読む

天満 立ち呑みやさん かんちゃん

「酒肆 門」を出て「笑太郎はん」と、どうしようかと考えてたら 「かんちゃんって行った事ないから行き

記事を読む

天満 中国料理 中国食府 双龍居

今日は、グルメブロガーの集まりで天満へ。 「直球(ストレート)一本勝負!」炎の浪花男さん 「

記事を読む

心斎橋 イタリアン 赤白 心斎橋PARCO店

今日は、午前中だけ仕事したら、会社近くで昼呑みしよー!ここは、何軒かあるねんけど、どこもいつも超満

記事を読む

法善寺  法善寺参道 うどん せんば屋

法善寺横町に今年6月に出来たうどん屋さん、「せんば屋」 へ行ってみてた。 法善寺横町も火災の後、

記事を読む

難波 居酒屋 本鮪と酒と肴 さかなびいき

今日は、呑み会があんねんけど、 ゆっくりのスタート時間やから、難波で前呑みしよー! ここって、前は

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑 【史上最大の冷かけ祭『2』】

「小」って言うても、結構量あったんちゃうかぁ~~(笑) ちょっと腹ごなしに歩いて・・・と思ったらチ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑