鶴橋・御幸通 韓国料理 味付け豚バラ専門店 トントン
久し振りに「御幸通」に来てんねん。
なんか食べたいねんけど、まずはキムチ買おうと
寄った、ここのおばはん!!
「白菜200gちょうだい~」って言うたら、
「うちは300gから!はい、次の人!」って接客。
それなら、そう書けよ!
そんな接客で誰が買うかい!
二度とこの店は近寄らんわ!(笑)
「味付け豚バラ専門店 トントン」
その近くにあるここの店。(笑)
まだ、新しい店やねんけど、一生懸命な
接客してくれるねん。
思わず、入ったわぁ。
店内は、まぎれもなく、ここは「韓国」やったわ!
「瓶ビール @500」
まずは、一日の疲れを落とす
「かんぱ~~い!」
「豚バラ 味付け(醤油) @1100」
「豚バラ 生 @1000」
鹿児島産の黒豚、冷凍物じゃないのが、
店主のおばちゃんのこだわりやねん。
確かに、いい色した、ええ豚バラやねん。
サムギョプサルは、味付けなしのとこが
多いねんけど、おばちゃんオススメの醤油味も頼んでみてん。
お肉の他に、チシャやゴマの葉、漬物等がついてるねん。
もちろん、キムチも付いてるねん。
でも「チャンジャ」も美味そうやから追加!!
まずは、味付け無しのほうから。
脂多すぎず、程よいねん。黒豚の旨味がええなぁ。
チシャに、たっぷり味噌塗って、ネギやら挟んでガブリ!
野菜とめちゃめちゃあうわぁ。
醤油味は、そのままでも美味いねん。
ええ漬け具合で、醤油の香ばしさもプラスされて、豚がうまっ。
「チャミスル @1000」
チャミスルもススむわぁ。(笑)
「豚バラ 味付け コチュジャン @1100」
「とりもも @500」
肉を追加してん。
コチュジャン味もいっとこかっ。
肉にしっかりコチュジャンの味がついてるから、
葉っぱで包んだときも、味噌とか塗らなくても肉の味だけで十分やわっ。
ニンニク追加でもらって、がっつりニンニク!
とりももは、塩コショウで。
鉄板で焼くと、カリッと焼けてうまいねぇ。
「スンドゥブ @700」
「ご飯 @200」
辛めにしてもろてん。
アサリの出汁がでてて、
後からピリピリ辛さがおっかけてくるー。
一気に体があったまるねん。
豆腐がアッツアツでスープとめちゃあう!
「カボチャチヂミ @600」
カボチャの食感と、
カリカリの焼き具合がええなぁ。
ほんま、カリッカリで、香ばしいわっ。
おばちゃんがほんまに一生懸命で、
ニコニコの接客が嬉しいねん。
おばちゃんのモットーは、
「ゆっくり美味しいものを食べてほしい」で、
それを感じられるおもてなしやねん。
こういう店は、また行きたくなるねぇ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【味付け豚バラ専門店 トントン】
住所 : 大阪市生野区桃谷5-3-22 地図
電話 : 090-3920-7725
営業時間 : 10:00~22:00
定休日 :
駐車場 : 無・近隣にコインP有
wp-yoko
関連記事
-
-
靱公園・肥後橋 カレー 山口カリー
「こいつ」から電話や~~ は「虎キチさん、今日、オレ暇ですねん。 ランチして遊びましょ
-
-
船場 洋食 STYLISH GRILL Tyu (テュ)
会社に今日は、なんでか1人やねん! あんな悪い事や、こんな悪い事したろと、企んでたら(笑) こん
-
-
船場 北久宝寺 日本料理 瑳こう(さこう)
あんまし、じ〜〜〜っとするんが好きやないねん。 だから、会社の近所でゆっくりランチもあんましせえへ
-
-
谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)
寒~くなってくると、やっぱり、 熱々の、アレが食べたならへん?(笑) そういや、最近、ちょう
-
-
梅田・ホワイティ イタリアン trattorio alpha (トラットリア あるふぁ)
今日は、梅田に居てて「ランチタイム!」 それも、相方も居てんねんけど、これが女子なんだなぁ!(^o
-
-
京橋 立ち呑み 庶民 京橋店
もちろん、これで帰ろうかー! は、ありえへんわなぁ。(笑) 環状線乗って「京橋」にやって来た!
-
-
あびこ 蕎麦 手打そば 和(かず)
今日は、あびこに居ててランチタイムやねん。 前に、蕎麦好きのツレから、 こだわりの蕎麦屋さんが「
-
-
梅田 各国料理 フードコート UMEDA FOOD HALL
梅田の阪急三番街からかっぱ横丁に向かった地下に、 新しいフードコートが出来てんねんなぁ。 今日は、
-
-
森小路 居酒屋 松久
で、お京阪ツアー、最後はここ。 「また来ちゃった・・」(笑) 「大衆酒場 松久」
-
-
福島 洋食 グリル ニュートモヒロ
今日はランチに福島に居てるねん。 いつもの「売れても占い商店街」(笑)を抜けてった所に この洋食
wp-yoko
- PREV
- あびこ 居酒屋 平蔵 あびこ店
- NEXT
- 天王寺 元祖 モダン焼 ねぎ焼 あべとん