*

梅田スカイビル お好み焼 きじ

公開日: : 最終更新日:2015/07/06 大阪市北区, 粉もん, 大阪市

ちょっと梅田スカイビルを散策。
ここの周辺はちょっとした森になってて、渓流が流れてたりでふと
ここがどこか忘れてしまうなぁ。

普段、ネオン光線でやられた身体を、たまにマイナスイオンで流す
のにはとっておきの場所かも知れんなぁ。
でも、マイナスイオンで腹も膨らまんし、酔えんしなぁ(笑)
やっぱし、ネオンがええわ!食いに行こう。(笑)

滝見小路歩いてたらうまそうな匂いがしてあかんわ。
あの、名物オヤジに会いに(笑)超老舗、お好み焼き「きじ」へ。

入ったら、こっちが物言う前に・・
オヤジ「まかせとき!」(笑)
そやけど、ここは何食っても間違いなし、考えんでもうまいもん出て
くるから任せとこ。(笑)

しかし、超満員やなぁ。待ってる人まで満員や!(笑)

名刺、一杯貼ってるから、知ってるヤツ居らんか見てしまう。
こんなんって見てしまえへん?(笑)印鑑売ってるケースで買う気も
ないのに自分の名前探してしまう心理ちゃう??(爆)

心落ち着ける、精神安定剤

を飲みながら(笑)、名物オヤジとお客さんの駆け引き聞いてるだけ
でめちゃくちゃ楽しいでぇ。

と精神統一出来たあたりで、焼けたわぁ。
「すじ焼 @790」と「モダン焼 @770」
ええチョイスやなぁ。 焼きそばも食いたかったとこやって〜ん!

「すじ焼」はトロトロの卵がのってくる、うまそう!

ネギがたっぷりで、このソースうま〜。

生地に味がある、スジの食感と、甘味が効いて、うま〜〜!

「モダン焼」は、この生地のうまさの上に、焼きそばがうまいねん!

抜群の食感。

このふわふわ抜群の生地と焼きそば、そこら辺では絶対に食えんわ!

写真撮りまくってたら、店員さん皆でピース。
めっちゃ忙しいのに、すごいサービス精神やなぁ。(笑)
(ちなみに真ん中のお方(笑)が名物オヤジ!)

味+おもろいおっさん 見たいならここやでぇ!

【お好み焼 きじ】

住所 : 大阪市北区大淀中1-1-90 梅田スカイビル B1F 地図
電話 : 06-6440-5970
営業時間 : 11:30〜21:30
定休日 : 木曜日

wp-yoko

関連記事

明石 玉子焼き 明石焼き ゴ (GO)

そして、いつもの 「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ここに来たら、やっぱり、 あの「名物」食べた

記事を読む

難波・千日前 居酒屋 炭焼笑店 陽 アムザ店

今日は難波のビックカメラで遊んでてん。 あっ、いや、会社の備品を買いに来ててん。(笑) そう

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

この店のオープンは、 どんだけの人が待ち焦がれてたやろね。 「SANSHU」

記事を読む

中津・豊崎 汁なし担々麺 スパイス飯麺 兄弟舎

この前、中津の豊崎から、肥後橋に移転した「讃州」の 店主「讃ちゃん」と呑んでる時に、新店をプロデュー

記事を読む

谷町二 スープカレー キッチン はるにれ

暑いなぁ〜 この暑さを吹き飛ばす為にランチにスープカレーの店へ行ってん! 汗かくのん覚悟やで

記事を読む

難波 たこ焼き たこやき座

難波で一杯ひっかけててんけど、もうちょっと呑みたいなー。 ほな、目の前に「大阪人」らしい〆の粉モン登

記事を読む

森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)

この前、「巡礼達成バーティ」で、かなりの毒舌ぶりを発揮してた あの店に(笑) 森之宮までチャリ飛ば

記事を読む

玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)

今日のランチは、玉出にある「創作料理」の店に連れてきて もろてん。 ここのランチは、地元の人のみ

記事を読む

難波 銀シャリと一夜干し 一夜一夜別宅 寸菜太福

毎週見てるテレビ番組って減ってきたなぁ。 これだけは!って思うのは「魔法のレストラン」だけやな。

記事を読む

2015春 東京ツアー(11) 月島 もんじゃ しなのや

東京っちゅうたら、トンカツ、鰻、そば、 ほんで、「もんじゃ」もはずせんやろー。 もん

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑