*

2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(14)那覇・牧志公設市場 琉球スムージー ~ 帰阪

公開日: : 最終更新日:2016/11/24 沖縄県, 那覇市, Take out, 観光, 他府県

牧志の公設市場は、夜中だけ開くBARがあったり、
昼間だけの店もあったり、色んな顔がある市場が楽しいなぁ。

そんな中を歩いてたら、こんな店発見!

「琉球スムージー」

家で毎朝「グリーンスムージー」を飲んでんねんけど、
旅行に出たら呑めへんから、ちょうどええやん!

それも、沖縄らしいのがええやん!

「沖縄薬草グリーン @380」

沖縄薬草グリーンって名前にひかれるなぁ。
オーダーしてから、野菜や果物をミキサーに。

出来立て嬉しいなっ。

ゴーヤー、りんご、サクナ、フーチバー(よもぎ)、
ニガナらシークワーサー、みかんのブレンドジュース。

甘味は入ってないから、虎キチもオッケーやっ。

一口飲んでビックリ、ものすごいすっきりした味!
苦味はほどよくて、シークワーサーとよもぎの香りが
ふわーっと鼻に抜けるねん。

想像以上にうますぎっ!
次回沖縄訪問時も、絶対来るでー。!(^^)!

今回も「ダイビング三昧」で、

遊び倒した沖縄になったな。

でも、パスポート無しで、たった2時間で来れる楽園!
日本に生まれてよかった~(^^)

間違いなくまたすぐに戻ると思うけど、(笑)
ちょっと、しばらく大阪に行って来るから
帰って来るん待っててなぁ。(^^)

またまた、長いブログ、最後まで付き合うてもろた皆さん、
そして、今回も沖縄で逢えた全ての皆さん、おおきにぃ!

これにて「2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄」閉幕でおます~。

【琉球スムージー】

住所 : 沖縄県那覇市松尾 2-10-20 地図
営業時間 : 11:00~16:00 日・月曜日 10:00~17:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門

夕方、泊まったホテルが、金沢の一番の繁華街「片町」って 場所やねん。 大阪人は「片町」て都会かぁ

記事を読む

2025【JAN】旅行記 (16)福岡・国営海の中道海浜公園 MARINE WORLD

こっち来たら、まぁ見るトコっちゅうたら、ここになるわなぁ。 「MARINE WORL

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)那覇 沖縄菜園ビュッフェ カラカラ あしびなー店

仕方なく! 仕方なくやでぇ。(笑) 「あしびなアウトレットモール」 那覇市内に

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)那覇 焼鳥・串 なかま

牧志(沖縄で一番の繁華街 国際通り)辺りをブラブラ。 そういや、最近、那覇に居ることも少なくて、

記事を読む

虎キチ 2023【GW2】旅行記 (8)名古屋 近鉄電車「HINOTORI」プレミアムシート 帰阪

さぁ、名古屋で食いたいモンは頂けたし、未練なく大阪に戻ろっ! 「名古屋駅」 帰

記事を読む

名古屋 幻の手羽先 世界の山ちゃん 則武店

結婚式は滞りなく終わり、みんな解散になってんけど、 このまま真っ直ぐ帰るんもなぁ。 ちょっと

記事を読む

虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(4)佐賀・嬉野温泉 宿泊 華翠苑 Kasuien

そして、今日は、ここに宿泊すんねん。 「華翠苑」 昔、ここ嬉野温泉に来て、すご

記事を読む

2025【APR】旅行記 (7)東京・麹町 蕎麦 江戸切りそば ゆで太郎 麹町3丁目店

今回は、宿泊は朝ご飯付いてないねん。調べたら、ちょっと歩いた所に、蕎麦屋さんあるやん。 「江

記事を読む

三重・松阪 すき焼き 和田金

今日は「虎キチ」の業界の集まりやねん。 いつもの仲良し業界仲間やねんけど、 その内の一人「た

記事を読む

虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (7)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

そして、今回ももちろん、最大の目的は、「海底散策」!ダイビングやねー! ただ、この時期(2月後半)は

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (1)大阪国際空港

今日は、ちょっと出張!「虎キチ」業界の会があるから、いつもの「大阪空

八尾 うどん処 加門

今日は、普段なかなか来ない「八尾」に来てんねん。 5人で来てん

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

→もっと見る

PAGE TOP ↑