2017冬 虎キチ in 三重(7) 松阪 焼肉 一升びん 本店
伊勢からの帰り、まっすぐ帰るんもなぁ!(笑)
帰り道っちゅうたら、あの「肉の聖地」通るやん!
「一升びん 本店」
前は、ここの支店に来たけど、
今日は本店に来てみてん。
オープン直後に入ってんけど、大箱のこの店は、
予約も一杯で、すぐに超満席!
「ノンアルコール @400」
ぷっは~~
と、言いたいとこやねんけど・・・(笑)
あ~くそ~!
ホンモン呑みた~い!(T . T)
ちょいプハー。
「キムチ @250」
「すじ煮 @500」
キムチええ漬かり具合やなぁ~
スジは、よ~煮込んであって、トロトロの食感。
さすが松阪牛のすじ、美味いわ!
「塩タン @1300」
綺麗なタンやなぁ。
程よい分厚さで、とろける味わい。
むっちゃうま~い!
「上ハラミ @1500」
ハラミ独特の旨味、こんなジューシーなハラミがあるやろか。
むちゃくちゃ濃厚な旨味があるなぁ。
「上カルビ @1900」
箸で持った感じがもちもちしてるねん。
むちゃむちゃええあぶらの旨味!
松阪牛恐るべし、甘み旨味が最高!
「赤身 @1300」
赤身、柔らかぁ!肉の旨味がすんごいねん。
「上ミノ @900」
かたすぎず、少し噛んだら旨味が味わえるわ!
ずーっと美味さが続くねん。ええミノやな。
「めし中 @250」
タレの焼肉はオンザライスが最高に美味い!
「テールスープ @500」
このテールスープ、ものすごい濃厚!
脂の旨さも広がるねん。身が柔らかくて、こりゃ美味いわ!
やっぱり「松阪牛」めちゃめちゃ美味いなぁ。
リーズナブルな値段で楽しませてくれる、
こんな店、間違いなくまた来るな!
【前回訪問履歴】
2008/08/15 平生町店
【一升びん 本店】
住所 : 三重県松阪市南町232-3 地図
電話 : 0598-26-4457
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (4)東京 観光 はとバス
東京駅(ランチ)に来たのは理由があんねん。 まぁ、いつもやけど、東京は色んな意味でデカいやん!
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(12)アラブ・ストリート ビクトリー・レストラン
そして、ここも観光地! シンガポールは、ほんまに世界の貿易の中心やね。 世界のリトルシテ
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ① 山口・唐戸市場 唐戸食堂
旅行記ファンの皆さま、ご無沙汰です!(笑) 福岡から、まずやって来たんは、お隣の「山口県」
-
-
讃岐ツアー2010 No3 高松 うどん 池上製麺所(セルフ)
2軒目は、あの有名店やでぇ~~~ 「池上製麺所」 そう、「讃岐うどん」好きに
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
そして、夜はもちろん「かずさん一家」と、一杯やるでぇ! 前にも連れて来てもろたこの店にやって来
-
-
虎キチ 2015冬 沖縄旅行 (2) おもろまち 沖縄の台所ぱいかじ 沖縄本店
早速、ホテルに荷物を放り投げて(笑) 街で「オリオン」やぁ~~~(^^) 「沖縄の台所ぱいか
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (3)東京・柴又 うなぎ 川千家(カワチヤ)
そして、この東京で来たかったのがここのお店やねん。 「川千家」 「柴又帝釈天」
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑪ 香川・丸亀 手打ちうどん まえば
愛媛から、帰りはもー何も用事はないねん。 でも、帰り道どこ通る? そんなん、真っ直ぐ帰るわけ
-
-
四国ツアー(13)高知 居酒屋 土佐タタキ道場
さぁ、この旅もいよいよ終わりに近づいてるなぁ。 「高知」を締めくくる・・・っちゅうたら やっぱり
-
-
讃岐ツアー 琴平(金比羅) 中野うどん学校
この歳で恥ずかしながら学校に行く事になってん。 また、悪さして停学になったらどないしよか・・・。(