讃岐ツアー 琴平(金比羅) 中野うどん学校
この歳で恥ずかしながら学校に行く事になってん。
また、悪さして停学になったらどないしよか・・・。(笑)
ここ香川にはうどん打ちを教える学校が一杯あるねん。
今日は腹ごなしの意味もあって、みんなで入学やぁ!
まずは、この後自分たちの給食(笑)の為の「うどん切り」
この切りが簡単そうで中々言う事を聞いてくれん。
3ミリくらいが標準らしいねんけど、3ミリと思えば思う
ほど5ミリになり2ミリになる。(笑)
これが後ほどの給食になる、乞うご期待。
次は生地を自分で作る。
小麦と食塩水を手でこねる・・・変な感覚(笑)
分厚いビニールに入れて踏む・・この足裏の感覚も初めて
やなぁ。(笑)
こんな行程を経て立派な(?)生地が完成!
これは持って帰って食べよう!(ちょっと怖いな!)(笑)
さぁ、いよいよ給食の時間。(笑)
「釜あげ」で食べるらしい・・・って今さっき「長田in香の香」
行ってきた所ですねんけど〜とは言い出せず(爆)じっくり
食べようやないか〜〜〜〜〜い〜〜〜。ルネッサ〜ンス!(笑)
何というか、この生地はプロが作ったもんやねんけど、これ・・
なかなかいけるや〜〜ん!(笑)
俺、大阪で饂飩屋開業出来るかも!?等と話してたら先生が
「そうやって勘違いする人多いです」て、夢はすぐに砕かれた。(笑)
そうやな、確かに訳分からん形のうどんが出てきたりしたからな。(爆)
でも、ほんまにうまかったわ。この行程を知ってから、うどん巡り
をしたら、もっと楽しめるわ、どこの店も同じ事してるからな。
そんなこんなで一生懸命勉強したおかげで・・・(笑)
無事卒業できたわ・・。(爆)
【 2008夏 虎キチ 旅行記 in 讃岐 】
====================
讃岐ツアー 『つるこしメン』が行く!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高松 うどん本陣 山田家
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高松 鳥三昧 壱夕
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高松 手打十段 うどんバカ一代
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
善通寺 長田in香の香
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
琴平 中野うどん学校
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まんのう 元祖しょうゆうどん 小縣家
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
丸亀 焼肉レストふじむら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
丸亀 うどん冨永
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
丸亀 うどん一屋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
丸亀 やきとり 藤ちゃん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
宇多津 おか泉
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
坂出 がもううどん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
綾川町 たむらうどん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
綾川町 山越うどん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まんのう 谷川米穀店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
丸亀 居酒屋鳥よし 田村店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
丸亀 なかむらうどん(飯山)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
讃岐ツアー 終了のご挨拶
====================
【中野うどん学校】
住所 : 香川県仲多度郡琴平町796 地図
電話 : 0877-75-0001
営業時間 : 9時〜15時
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
中野うどん学校
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(8)旅行記 in 札幌 スープカレー ネイビーズ(NAVY’S)
こんな氷点下で「虎キチ」大好物な名物、食べへん訳ないな! 「スープカレー ネイビーズ」
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(4)焼肉 石垣牛 MARU(マル)
今回の旅の食事は、後から出てくる、 こっちの人に全部セッティングをお願いしてるねん。 なかな
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(6)渡嘉敷島 丸ニ
今日は「阿波連」地区にある、この居酒屋にやって来た。 「丸ニ」 多分、この島で一番来てる店
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (14) 広島 観光 原爆ドーム 広島平和記念資料館
そして、朝からここにやって来た! 「原爆ドーム」 広島に来るたびに来て
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(2)博多 もつ鍋 博多おおやま KITTE博多
まずはアレ食べに行きましょかぁ~! えっ?昼から?? ほな「K女史」 「任せとき!! ランチで
-
-
岸和田 うどん うどん蔵 ふじたや
今日は岸和田に来ててん。 めっちゃ久しぶりやなぁ。 なんか旨いランチないかなぁと調べてたら、
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (5)羽田空港~台湾・松山空港
そして、いよいよ搭乗タイム! この優先搭乗も、次回からは「GROUP1」から、「GR
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (13)北海道・函館 味処 きくよ食堂 本店
函館の朝は、絶対にホテルで朝食付きはやめときたいねん。 函館駅徒歩1分で、日本有数の「朝市」が広が
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(5)旅行記 in 沖縄 渡嘉敷島 居酒屋 喰呑屋 バラック
ランチは「阿波連港」側にある、 いつものこの店にやって来た! 「バラック」 昼の一番や
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(6)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 丸二
そして、今回は行けないかと諦めムードの中 「とかしくマリンビレッジ」のNo2! 通称「Dちゃん」から