*

2017春 虎キチ 旅行記(3)宮崎・綾町 新照葉大吊橋~雲海酒造 蔵元 綾酒泉の杜

公開日: : 最終更新日:2017/04/02 宮崎県, 東諸県郡綾町, 郷土料理, 観光, 他府県

バスは山道を走ってるねん。
ちょっと天気が悪いんが残念やなぁ。

「新照葉大吊橋」

ここは、日本で2番目の長さ、
人が行き来出来る吊り橋では、日本一やねんて!

って感心してたら、現在は2位らしい!(ガクッ)

でも、2番目ってどやねん!?
と、思ってたら、なかなかの迫力やん!

こんなん見たら、高いん大好きメンバーが、
向こうに渡ろうってうるさいねん!

「虎キチ」ビビりまくり!の、片道250メートルやったわぁ!
こんなん渡らしたら絶対揺らしまくるヤツ居るやろ!

今は身動き取れんから、渡り終えたらシバきまくったる!(笑)

でも、今日は残念な天気やけど、
これはこれで、雲海にけむる橋もよかったなぁ!

えっ!?雲海?
雲海っちゅうたら、蕎麦焼酎?(笑)

そんな訳で(どんな訳や!)(笑)
「雲海酒造」にやって来てん。

ここは、工場見学も出来て、
そこは、残念ながら、写真撮影禁止やねん。

まぁ、そら、ええか。(笑)

試飲が出来るねーん!

とか、書いたらまた「乞食ブロガー」とか、
優しい言葉をかけられるんかな。(笑)

「ビール ケルシュ」

これは、キレもあるのに呑みやすいな!

「ビール アルト」

こっちは、コクがすごいええやん。
美味しいわぁ。

「焼酎(蕎麦)琥珀の眠り」

蕎麦の風味はあるけど、そんなキツくはないな!
呑み口ええねぇ。

「焼酎(蕎麦)マヤンの呟き」

こっちは、すごい濃いなぁ。
でも、風味があって、蕎麦好きにはたまらんなぁ。

やっぱり、現地で呑む「焼酎」は、たまりまへーん!

↓↓↓↓新照葉大吊橋情報↓↓↓↓
綾町役場ホームページ

【蔵元 綾酒泉の杜】

住所 : 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800-19 地図
電話 : 0985-77-2222

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

2017春 虎キチ 旅行記(1)伊丹空港~宮崎・宮崎神宮

今日は、朝一で空港にやって来たわぁ! って言うても、関空やなく、大阪も1つの空港「伊丹空港」

記事を読む

虎キチ 2020【FEB-2】(12)旅行記 JGC修行《10》JAL JTA2便 OKA-KIX

そして、いよいよ帰らなあかん時が来てもーたねー。 朝早い便やねんけど、駅前やから「モノレール」の駅

記事を読む

横浜・東京(14) 東京駅 本格江戸前寿司 魚がし日本一 〜帰路

丸の内めぇ~~~ なんで、オレが来てる時に限って、工事中やね~~ん!(笑) ちょっとムカつい

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(2)沖縄・那覇 金武アグーしゃぶしゃぶ琉球

まずは、到着記念(笑)に、一杯呑みたいねー。 ホテルに荷物放り込んだら、さぁ行くでぇ。 「金武アグ

記事を読む

2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(3)川越 観光・散歩

朝一に着いたから、夕方までちょっと時間空くやん! ここはお上りさんらしく、観光しよー! 「川越

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(8)台北 台北 HSR(台湾新幹線)高雄へ

この旅は「台北」だけでは終わらんねん。 ここ台湾は、南北に長くて、「新幹線」が繋がってるやん。

記事を読む

福岡・門司港 地ビールレストラン 門司港地ビール工房

寿司もたらふく食ったから、ちょっとお茶でも・・。 って「地ビール」かいな!!(笑)

記事を読む

2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)渡嘉敷島へ とかしくマリンヴィレッジ

そして、今回も那覇は立ち寄り、前泊のみ。 朝の泊港にやって来た。 「とまりん」

記事を読む

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(6)渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

前にここに来て、ダイビングをした時に、「次回の虎キチ イキり ます!」と、予告しててん。(笑)

記事を読む

2024【July】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島 レストラン かなろあ

そして、ここも前回に引き続きやって来てん。 「かなろあ」   実は、予約の電話したら満席やってん。

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑