2017春 虎キチ 旅行記(3)宮崎・綾町 新照葉大吊橋~雲海酒造 蔵元 綾酒泉の杜
バスは山道を走ってるねん。
ちょっと天気が悪いんが残念やなぁ。
「新照葉大吊橋」
ここは、日本で2番目の長さ、
人が行き来出来る吊り橋では、日本一やねんて!
って感心してたら、現在は2位らしい!(ガクッ)
でも、2番目ってどやねん!?
と、思ってたら、なかなかの迫力やん!
こんなん見たら、高いん大好きメンバーが、
向こうに渡ろうってうるさいねん!
「虎キチ」ビビりまくり!の、片道250メートルやったわぁ!
こんなん渡らしたら絶対揺らしまくるヤツ居るやろ!
今は身動き取れんから、渡り終えたらシバきまくったる!(笑)
でも、今日は残念な天気やけど、
これはこれで、雲海にけむる橋もよかったなぁ!
えっ!?雲海?
雲海っちゅうたら、蕎麦焼酎?(笑)
そんな訳で(どんな訳や!)(笑)
「雲海酒造」にやって来てん。
ここは、工場見学も出来て、
そこは、残念ながら、写真撮影禁止やねん。
まぁ、そら、ええか。(笑)
試飲が出来るねーん!
とか、書いたらまた「乞食ブロガー」とか、
優しい言葉をかけられるんかな。(笑)
「ビール ケルシュ」
これは、キレもあるのに呑みやすいな!
「ビール アルト」
こっちは、コクがすごいええやん。
美味しいわぁ。
「焼酎(蕎麦)琥珀の眠り」
蕎麦の風味はあるけど、そんなキツくはないな!
呑み口ええねぇ。
「焼酎(蕎麦)マヤンの呟き」
こっちは、すごい濃いなぁ。
でも、風味があって、蕎麦好きにはたまらんなぁ。
やっぱり、現地で呑む「焼酎」は、たまりまへーん!
↓↓↓↓新照葉大吊橋情報↓↓↓↓
綾町役場ホームページ
【蔵元 綾酒泉の杜】
住所 : 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800-19 地図
電話 : 0985-77-2222
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山(2)日本料理 四季の味 ちひろ
まぁ、視察っちゅうても何度も見てる 工場見学やから、サクッと見て終わりぃ~!(笑) 今日の宿泊は「
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (2) 福知山 鳥料理 柳町
実は、今日は行きたい店があって、 電話してんけど、満席。 「席が空いたら電話しましょか?」
-
-
中九州旅行 ⑤ 熊本 観光 熊本城
バスに揺られて(寝てて)(笑) 熊本市内に入ってきてん。 次の目的地はここやねん。 「
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(9) 沖縄・石垣島 あぐー豚しゃぶ 我那覇豚肉店 石垣島店
市街地に向かう最中に見つけてて、 気になってた店に来てみてん。 こっちの豚っちゅうたら、もち
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 福岡 ⑨ 博多~山口へ
昨日は、よー呑んだなぁ~~ そして、やっぱり「福岡」は楽しかぁ~~♪ いつか転勤で・・・
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(9)那覇 居酒屋 古都里 (ことり)
そして、夕方の「高速船」で那覇へ。いつも、ここでメンバー解散が多いねんけど、今日は、示し合わせて同
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(10)ゆしどうふ食処 とうふの比嘉
毎日、ホテルの朝ごはんやったから、 最終日は、「かずさん」と、ここに来てみたわ。 「とうふの
-
-
難波 本場地鶏の店 かごんま
難波の歌舞伎座の裏をブラブラしてたら、ふと気になる店を 発見してん。「本場地鶏の店」で鹿児島?かご
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
今日は朝から、どうしても行きたい店があんねん。 何度も来てるけど、やっぱりここの中毒性はえげつない
-
-
台湾・台北(10) 観光 中正紀念堂
で、またまた観光だっせぇ~~~(笑) 今度は、ここやねん。 「中正紀念堂」