2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(8)台湾料理 欣葉(シンイエ)
前に来て、めちゃめちゃ美味くて
絶対また来たいと思ってた店に再訪しに来てん。
ここは、唯一今回、日本から予約して来た店やねん。
あっ、もちろん日本語で予約出来たからやでぇ。(笑)
「欣葉」
予約なかったら延々待たなあかんみたいやね。
帰るまで延々満席やったわ。
それも、地元のお客さんが多いみたいやね。
「台湾ビール」
もちろん、こいつが無いと始まらん!
「かんぱーい!」
「フカヒレ佛跳牆 @5820」
壺に入ったスープは具沢山、豪華やなぁ。
薬膳ぽいくせのある味なんかと思いきや、全く癖がない!
旨味がぎゅーっと凝縮された濃厚なスープで、
フカヒレの食感がええなぁ。
フカヒレが大きくて嬉しい~。
「しじみのニンニク醤油漬け @5180」
めちゃめちゃニンニクガツン!
シジミはプルプルの身で、ニンニクと醤油がしゅんで、
めっちゃ美味いねん。やみつきなるわぁ。
「シンイエ名物 豚ばら肉の柔らか煮 @240」
柔らかく煮込んだ豚ばら、醤油の味と、ふわっとええ香りがするねん。
口の中で肉がほどけるわぁ。
見た目ほど脂っこくなくて、上品なお味。
「酢豚 @305」
キュウリの食感がええなっ。酢豚にキュウリが合うねん。
甘酢が程よい酸味があって、肉が柔らかい?。
「炒青菜 @180」
台湾料理の定番青菜炒め。
ニンニクがきいてて、歯ごたえのある空芯菜は
シャキシャキでうんまぁ!
「紹興酒」
もちろん、こっちで次の酒っちゅうたらこいつ!
ロックで呑みたいねんけど、なかなか伝わらん!(笑)
(この後、氷ももろたでぇ)
「手作りイカの揚げ団子 @325」
イカの旨味がすんごい!
周りは香ばしくて、めっちゃうまっ!
「台湾腸詰 @240」
腸詰も台湾料理にかかせんなぁ。
皮がパリパリ食感よくて、中は粗挽き肉がドンとつまってるねん。
肉の旨味がスゴっ。
「ワタリガニのおこわ @5830」
名物ワタリガニのおこわ、ワタリガニをのせて蒸してあるねん。
ツヤッツヤの餅米は、もちもちで、ワタリガニの出汁が美味しいなぁ。
めちゃめちゃ高級なおこわやねん。
「海老の塩胡椒揚げ @290」
皮がパリパリ香ばしくて、あっさり塩胡椒で
海老の旨味が味わえるねん。プリプリの身がたまらんわぁ。
「デザート」
ピーナッツ団子をサービスで出してくれはってん。きなこみたいなピーナッツの粉が、めちゃめちゃ香ばしくて、団子がめちゃうま!
最後まで最高のお料理を堪能したわぁ。
さすが「欣葉」
どれもが唸る美味さやったわ。
【前回訪問履歴】
【欣葉】
住所 : 台北市雙城街34-1
電話 : (02)2596-3255
営業時間 : 11:00~0:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
阪神甲子園 台湾料理 琥珀(こはく)
あっ、「ごうし兄ぃ」から電話やっ! ご 「 虎キチ! お前の事やから、今日ワシが一杯行こか!
-
-
2015 SUMMER 虎キチ 旅行記 in CEBU MOVENPICK HOTEL (3)
セブ島ってめっちゃリゾート! って感じやろー。 ただ、思ってたんと、ちょっとちゃうんが、
-
-
堺 長崎ちゃんぽん 浜浪
今日も、「この人」に教えてもらって無性に行きたくなった店に 行ってきたでぇ〜。 「この人」や「こ
-
-
法善寺横丁 手づくり餃子 天華(てんか)
法善寺横丁をブラブラ歩いてたら、何やら気になる看板が目に入ってん。 まぁ、どの看板でも気になってる
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (5)山口・特牛 道の駅 北浦街道ほうほく わくわく亭
目的地に向かう最中にあるこの店、 道の駅の中にある「ごはん屋さん」やねんけど 超大箱の店やのに、ず~
-
-
2019 春 虎キチ in 沖縄・那覇(途中立寄)(2) 食堂 空港食堂
今回の沖縄は、あくまで立寄り先。 ホンマは、ここで泳いだり潜ったり沈んだり(笑) したいとこやねん
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (4)沖縄・那覇・牧志 中華料理 金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)
急遽の那覇泊まり、 捨てる神あらば拾う神有り! 渡嘉敷島のダイビングインストラクター「月の翼」の
-
-
吹田・江坂 中華料理 ぎょうざの店 珉宝
江坂を車で走っててん。 ちょうど信号待ちで、 この店の前で停まっててんけど、なに? 思わず
-
-
熊取 鶏料理 地鳥茶屋 鳥喜(とりよし)
今日は、大阪南部へ。 それも、もうすでに近くには「りんくう」 そして去年までの修行場「かんくう」も
-
-
堺筋本町 中国料理 湖陽樹 本町店
今日は、土曜やし、あんまり仕事する気にもならんから、 ランチしたら、帰ったろ!(笑) と、企
















