*

2019 2月 虎キチ in 沖縄(3)那覇 居酒屋 金太郎本店

公開日: : 最終更新日:2019/03/07 沖縄県, 那覇市, 居酒屋, 他府県

那覇の繁華街は、国際通りから県庁前、
そして、国道を渡った「松山」あたりやねん。

ブラッとその松山まで来てみたら、こんな看板発見!

「金太郎本店」


いや、屋号より「せんべろ」
メインに写真撮ってしもてるし!(笑)

こら、ちょっと「せんべろ」しとかなあかんやろ!(笑)


めちゃくちゃ流行ってんねん。
ほぼ満席。
でも、端っこに一つだけテーブルが空いてたわ。


キャッシュオンデリバリーで明朗会計やん!
器にお金入れておいたら、その都度持っていきはんねん。

「せんべろセット @1000」


飲み物3つと一品つき。
めちゃめちゃ安い(笑)


しかも、食べ物も飲み物もメニューが豊富やねん。


一品はすじ煮込みをチョイス。
甘辛く煮てあって、すじがとろっとろ。
むちゃくちゃうま〜い!

「あぐー豚ねぎ塩焼き @500」


アグー豚を塩ダレで味付けしてあるねん。
アグー豚、脂身にコクがあってめちゃウマ!
シャキシャキもやしも合うなぁ。

「焼きギョウザ 5個 @200」


外側パリッと、中はジューシーで、お酒がすすむわぁ。


値段の高い飲み物は、せんべろセットに
プラス料金で飲めるねん。

めちゃめちゃ今まで沖縄きてるけど、初めて、
こいつに挑戦!!

「ハブ酒」


「虎キチ」この世の中で一番嫌いなのが「へび」
うぎゃ〜〜〜!!呑んだら普通〜〜〜(笑)


でも裏から見たら卒倒しそーやった!!(笑)


三杯も呑めて、こら流行るわなぁ。
でも気付けば皆んな帰ってた!(笑)
オレも帰って明日に備えよー。

【食材仲買人直売センター 金太郎本店】

住所 : 沖縄県那覇市松山2-7-1 地図
電話 : 098-917-2211
営業時間 : 16:00〜翌1:00
定休日 :

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

2017春 虎キチ 旅行記(2)宮崎市 大森淡水 うなぎ処 鰻楽

次は、いよいよ楽しみのランチタイムやねん! それも、大好物の「うなぎ」やねん。楽しみすぎ~る!

記事を読む

2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(2)博多 もつ鍋 博多おおやま KITTE博多

まずはアレ食べに行きましょかぁ~! えっ?昼から?? ほな「K女史」 「任せとき!! ランチで

記事を読む

2017冬 虎キチ in 三重(4) 伊勢 HOTEL 三交イン伊勢市駅前

相方よ!泊まれる場所検索してくれやぁ~(笑) と、言うてたら、空いてる部屋を ネット検索して

記事を読む

2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ① 山口・唐戸市場 唐戸食堂

旅行記ファンの皆さま、ご無沙汰です!(笑) 福岡から、まずやって来たんは、お隣の「山口県」

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+

そして、夜は、もちろん「かずさん一家」との晩餐会!(笑) そういや、この店、オレの最近の渡嘉

記事を読む

虎キチ 2020【FEB-1】(4)旅行記 in 札幌 居酒屋 磯金 漁業部 枝幸港

こんな、しばれる夜は、もーちょい呑みたいよねー。(笑) 北の美味いモン求めてこの店にやって来た!

記事を読む

2016 冬 虎キチ 旅行記(5) 宮古島 漁師の居酒屋 一魚一会 宮古島店

前に、石垣島で行った店が、 こっちでもやってはるらしいねん。 めっちゃノリノリな店やねんけど

記事を読む

堺・北花田 居酒屋 与太郎 (よたろう)

今日は、大阪南部で仕事完了! 相方は居てんねんけど、車やねん。 あー!一杯呑みた~い。(笑)

記事を読む

2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)那覇空港 食堂 空港食堂

そして空港へ。 空港でちょっと名物だけ頂きたいねん。 「空港食堂」 前に来てから、めっ

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(2)福島空港~磐梯吾妻スカイライン

なんと、伊丹空港でアナウンスがあってん。 「福島空港周辺の気流の関係で仙台に着くかも・・・」 の

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

2025【FEB】旅行記 (13)沖縄・渡嘉敷島 イタリアン 島むん+

そして、今回は(も) 島唯一の本格イタリアンに 「かずさん」(ダイビン

→もっと見る

PAGE TOP ↑