虎キチ in 北海道 (2)札幌 すすきの スープカレー Suage2
まずは、札幌に着いたら、食べたいのがあんねん。
この前の日帰りでも食べたけど、これだけは外されへんねんなぁ。
「Suage2」
横の本店?
に行ったら長蛇の列。
支店?の隣のビルに来たら、並んでるけど、
本店よりかはマシやったな。
10分ほど待って座れたわ。
スープカレー専門店やねん。
スープ、辛さ、ご飯の量が選べるねん。
スープはクセのない定番スープか、海老エキスをプラスして
コクと旨味アップのプラス「@100」のスープが選べるねん。
辛さは6段階。
せっかくやし、海老エキスのスープにしよっ。
「パリパリ知床鶏と野菜カレー @1190」
「海老エキスのスープ @100」
鶏肉、にんじん、じゃがいもが串にささってる~。
しかもめちゃめちゃデカっ!
他に、ゆで卵、かぼちゃ、まいたけ、ピーマン、
具沢山でどれも大きめのカットが食べ応えあるねん。
どれどれ・・まずはスープを。
おお~!ガツンと海老のスープ!
口の中いっぱいに海老の出汁と香り、めちゃくちゃ美味いねん。
野菜の旨味を生かしたスープベースに海老の出汁、
そこへスパイスがガツンときて、最高に美味いなぁ。
知床鶏は皮がパリッとして香ばしく、身はジューシーで味が濃厚!
「チキンレッグと野菜カレー(煮込みor素揚げ) @1100」
「海老エキスのスープ @100」
チキンレッグは煮込みか素揚げか選べるねんけど、
店員さんオススメの煮込みにしてん。
スプーンで崩れるくらい柔らかく煮込まれたチキン、むっちゃうま~!
海老の出汁のスープとチキンがめちゃ合うねん。
串に刺さった野菜は、さすが北海道、野菜そのものが美味い!
にんじん、じゃがいもが甘みがあって、かぼちゃもホクホク。
ここのお米はこだわりがあって、
精米したての道産米に赤米がブレンドされてるねん。
ご飯も美味いっ!
やっぱり、本場のは(も)最高に美味いなぁ。
【Suage2】
住所 : 北海道札幌市中央区南4条西5-8-8 アイビル2 4F 地図
電話 : 011-378-4420
営業時間 : 11:30~15:00 18:00~22:00 [土・日] 11:30~22:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(5)宮崎 居酒屋 もも鐵えん
夜は、こっちの名物に行かなやろー! 地元の美味いモン集めた人気の居酒屋を予約してやって来た。 「も
-
-
東梅田 ジンギスカン ビールと羊
今日は、仕事で「寅先輩」(虎キチ業界の先輩で呑み友)と、真面目に仕事の打ち合わせをしててん。
-
-
2025【JAN】旅行記 (9)大分・日田 からあげ 鳥市本店
大分ってそういや、これも名物やんっ!まぁ、大分も広いからほんまは「中津」名物やけど。 「鳥市
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (2)宿泊 サンルート新潟
新潟空港から市街地は電車とか 無いみたいやからバスが便利。 今日の宿泊は、 新潟の駅や繁
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇 花笠食堂
さぁ、いよいよこの旅も終わりに近づいて来たねぇ。 最後の晩餐(昼間やけど)(笑) は、前から
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (6)富山 観光 レンタカー 海王丸・雨晴
朝から駅前にある「トヨタレンタカー」で車借りてん。 「ヤリス」 初めてのヤリス
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 喰呑屋 バラック
今日のディナーは、もう何回か来て、 「ランチ」も「ディナー」も頂いてる ここに「かずさん」に、連
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(7) 宮古島 焼肉 宮古牛 喜八
ダイビングしたら、なぜかいつも 「肉」を欲するねんなぁ。 で、聞いたら、ここの焼肉が 美味
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7) 那覇 LIVE HOUSE Simauta(島唄)
沖縄に来てる時は「レンタカー」をよく借りるねん。 そんな車中は、いつも気分アゲアゲの「沖縄CD」や
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(19) 那覇・おもろまち 沖縄そば けんぱーのすばやー
前から来たかった店に、今日よーやく来れてん。 ここは「おもろまち」 何回も言うてるけど、「おもろ