*

甲子園 地鶏料理 杉本 甲子園本店

公開日: : 最終更新日:2019/07/27 兵庫県, 焼き鳥, 西宮市, お鍋, 近畿

はぁ、なんかムカつくなぁ。
外に出ても暑いし(笑)試合は凍えそうやし!

こんな夜は、皆んなで一杯やんでぇ!

「地鶏料理 杉本 甲子園本店」


前にここの奥で
駐車場停めた事があって、その時に見つけた店やねん。

ちょっと今日は皆んなで反省会やぁ!


「生ビール(中) @500」


まずは、「みんな、はんせー!」(笑)

「手羽先タレ @500」


手羽先は、タレが染み込んでて、
骨までしゃぶったら、お酒にぴったり!

「せせりの唐揚げ @550」


せせりの唐揚げ?
ここの名物の1つやねん。
塩胡椒が効いてて、これは美味い!

「フライドポテトバター醤油味 @420」


これが、またクセになりそうなバターの効いたポテトやねん。
皆んな、競ってパクついてたわ。

「ハイボール @440」


味を変えて、シュワっと頂こっ!

「鶏鍋 @2850」(写真は2人前)

そして、ここの代表メニュー!

鶏鍋は、鶏出汁がめっちゃ美味い~!


博多風鶏鍋やから、お出汁とお塩をパラっと
掛けるだけで最高の鍋出汁やねぇ。


鶏肉たっぷりで、野菜も撮れて、
クーラーガンガンの下でのお鍋が最高やねぇ。

そして、〆はもちろん
「雑炊」で!


野球は負けたけど、
愚痴りまくり!食べまくり!で、楽しかったー!

「虎ウマ~」ごちそーさ~ん!

【地鶏料理 杉本 甲子園本店】

住所 : 兵庫県西宮市甲子園七番町9-25 地図
電話 : 050-3476-8662
営業時間 : 18:00~22:30
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

難波 鶏料理 北新地 鳥屋 なんばCITY店

今日のランチは「なんばCITY 南館」にある鶏料理の店 「北新地 鳥屋」へ。 前にここを夕方目指

記事を読む

尼崎 中華料理 中国料理 桂華

前に何度か、「コストコ 尼崎」に来た時に 寄った店やけど、ブログにしてなかったかな? 今日は

記事を読む

和歌山(3)串本 寿司 黒潮寿司 串本店

着いて、目的の店の開店まで 時間あったから、ちょっと一杯やりに来てん。 「黒潮寿司 串本店」

記事を読む

川西・平野 うどん 手しごと讃岐うどん 讃々(さんさん)

関西うどん巡礼は、ハードなコースから攻めてて、ある程度 遠そうな箇所は廻ったと安心しとってん。

記事を読む

虎キチ 2021【Aug】旅行記 (7)山口・下関 ふく料理 ふくの関 カモンワーフ店

夜は「唐戸市場」の横にある「カモンワーフ」にやって来た。 ここに、ここ「下関」のええモンの専

記事を読む

名古屋 幻の手羽先 世界の山ちゃん 則武店

結婚式は滞りなく終わり、みんな解散になってんけど、 このまま真っ直ぐ帰るんもなぁ。 ちょっと

記事を読む

香川県 宇多津 讃岐の味 塩がま屋 (しおがまや)

香川にきたら、もひとつ必須フードがあるねん。 でも昼間は、やってる店、少ないなぁ。 それも、帰る

記事を読む

京都 祇園四条〜八坂神社 散歩

連休の日曜日で天気が良くて紅葉の始まりの京都。 絶好の混雑日和(笑)でも負けじと京阪電車で行ってき

記事を読む

堺筋本町 宮崎地鶏と手作り豆腐 とりと

会社の近くでよく前は通るんやけど、タイミングが合わず 行けてなかった、「宮崎地鶏と手作り豆腐 とり

記事を読む

千日前 焼き鳥 さか町 鳥光 (とりこう)

相生橋から千日前通に抜ける途中(旧 阪町)に、ガラス越しに 焼き鳥焼いてるのが見える店があるねん。

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑