京都・一乗寺 そば おだしと小麦 一三〇 (イサオ)
紅葉を見に来た「真如堂」
駅は、叡山電鉄「修学院」から、歩いて20分くらいやねん。
でも、次の駅「一乗寺」も、そんなに変わらず
行けるみたいやから、そっちに歩いてみてん。
「おだしと小麦 一三〇」
来る京阪で見つけた店やねんけど、
めちゃくちゃ大人気!
20分くらい待って座れたわぁ。
「ダシこむぎ @1000」
お出汁や麺が選べるねん。
お出汁は真いか、小麦はホクシンをチョイス。
麺とお出汁を味わうめちゃめちゃシンプルなうどんやねん。
おー、イカの味がめっちゃする?!
このお出汁は初めてで新鮮、そして斬新!
ええ出汁でてるわぁ。
麺はこむぎの香りがストレートに感じられて、すんごいコシがあるねん。
平たい麺でもちもちっとしてて、真いかの出汁とよく合うなぁ。
「ダシこむぎ @1000」
お出汁は鰆、小麦はキタノカオリをチョイス。
鰆の出汁は臭みが全くなく、鰆の旨味がぎゅーっと詰まってるねん。
この出汁も初めての味わいで、優しいお出汁やなぁ。
麺は蕎麦みたいで、風味とコシがあって、喉越しがええわぁ。
「削り立て鮪ご飯 @300」
削りたての鮪ぶしやねん。
めちゃめちゃええ香り!
山わさびの醤油漬けをのっけて食べるねんけど、これが合う~!
結構辛いから少しずつ乗せて食べるねんけど、鮪ぶしの旨味と
山わさびの香りが楽しめて、むちゃくちゃ美味かったぁ!
店主さん、一人でやってはるから、めちゃくちゃ忙しいけど、
一杯、一杯ていねいに作ってはるのが素晴らしいな!
こっち来たらまた来たい店やわ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【おだしと小麦 一三〇】
住所 : 京都府京都市左京区一乗寺樋之口町27 コーポラス禅 1F 地図
電話 :
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~19:30 木、金、祝日、は昼営業のみ
定休日 : 月曜日(祝日は営業)
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
西宮北口 うどん・そば 生そば処 番馬亭 (ばんばてい)
前から一回一度食べてみたかった 「カレーうどん」があるねん。 場所柄、あんまりしょっちゅう来
-
-
堺・三国ケ丘 蕎麦 摂河泉 (セッカセン)
堺に来ててランチタイム。 そういや前に来た時に寄った店の すぐ横に気になった「お蕎麦屋さん」あった
-
-
甲子園 イタリアン LA TERRACOTTA ららぽーと甲子園店
2週間振りの「聖地」やね〜ん! 前回の予定が用事で来れんようになってしもて、久し振り のような気
-
-
和歌山(2) 居酒屋 地魚屋台 戎丸 (えびすまる)
和歌山市内にやって来てん。 もう大阪帰んの面倒くさいやん! 泊まって帰ろっ。(笑) 「アパ
-
-
尼崎 ラーメン 尼龍らーめん
聖地での見事な「G叩き」 モグラ叩きより簡単やったなぁ。(笑) 今日の参戦は「下戸」(お酒呑
-
-
京都・伏見 中国料理 西海 (サイカイ)
京都に来てんねんけど、どうも京都て、 分かりにくい街やなぁ。 碁盤の目やって、よう言うけど、
-
-
梅田 カレーうどん リキマル
めちゃくちゃ「カレー」食べたくなる時ない??(笑) それも、「カレーライス」の時と「カレーうどん」
-
-
箕面 蕎麦 石臼挽き そば処 昭月
今日は、北摂に来ててん。 ランチタイムは、暖かいん食べたいなぁ! イナイチ(171号線)走っ
-
-
滋賀・東近江 焼肉 近江牛専門店 万葉 八日市店
今日は、滋賀まで朝から来てんねん。 それも「虎キチ●●歳になる日」 滋賀に午前中、仕事
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(12)香川・丸亀 手打ちセルフうどん 海侍 (カイジ)
前にも来た再訪店やねんけど、 めっちゃ美味かったから、またこっちに来た時は 寄ろうと、決めてた店
wp-yoko
- PREV
- 京都 紅葉 比叡山 真如堂 下鴨神社
- NEXT
- 京都・一乗寺 ラーメン 天下一品 総本店
