北近畿・北陸 2014 冬旅行 ② 西舞鶴 居酒屋 漁師小屋
まずは、「西舞鶴」までやって来てん。
さぁ、美味そうな店探すでぇ~~~
「漁師小屋」
ちょっと奥に入った店やねんけど、
ここがよー流行ってそうやってん。
「ビール @580」
もちろん、もう今日の宿泊先に
車なんて邪魔なモンは(笑)置いて来たから
呑みまくんど~~~(笑)
「造り盛り合わせ(二人前) @1700」
「寒サワラのはらみ」「寒ブリ」
「まあじ」「かわはぎと肝」「まぐろ」
見るだけで、うまいんわかるわー。
かわはぎ、弾力すごっ。噛めば噛むほど味がでるねん。
かわはぎの肝も、とびきり美味いねん!
とろーーーーっと口の中でとろけて、俺もとろけたぁ。
まぐろも、赤身で、むちゃうまっ。
寒ブリ、コリコリ、プリプリ~!
まあじは、じゅわーっと脂が口にひろがるねん。
どれもとびきりうまいけど、
これがナンバーワン!さわらがむちゃくちゃ美味いねん!
もちもち、甘味があって、口の中でとろーっ。ええ脂のってるわぁ。
こんなん、なかなか食べられへんわー。
やっぱり「刺身」の美味い店は
「ケン」もシャキシャキで美味い!!
「カンパチかま塩焼き @780」
でっかい「かま」やなーー!
身がふわふわふわふわ、脂もめちゃのってるわぁ。
「地魚のあら煮付け @680」
カンパチの頭と、ぶりやねん。
めちゃめちゃ魚が新しいから、臭みないし
身がうまーい。
味つけは薄めで十分、顔のあたりの身が
特に脂があって美味かったぁ。
「ポン酒」にいってまうわなぁ~~(^o^)
「ハタハタの唐揚げ @580」
日本海っちゅうたらハタハタやん!!
「はたはた」カリっとサクっと、つまみにえーなー。
はたはた独特の旨味に香ばしさがプラスされてええわぁ。
「魚のしゃぶしゃぶ鍋 さわら @1280」
ぶり、かわはぎ、サワラの三種類あるねん。
オススメのさわらにしてん。
分厚く切ったサワラの身、
さっとしゃぶしゃぶしたら、身がふわぁー!
こんなんはじめてー。感激の美味さ!
めっちゃ満足~~
ここの店主さんは毎日自分で市場でその日のええ肴を
目利きしてはるねん。
そら、美味いはずやなぁ~~
こら、またこっち来たら来なあかんな!!
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【漁師小屋】
住所 : 京都府舞鶴市本56 地図
電話 : 090-9285-5422
営業時間 : 17:00~翌1:00[金・土・祝前日] ~翌3:00
定休日 : 日曜日(加えて不定休あり)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(1)兵庫・竹野 スキューバ・ダイビング カシマカンコー
10月に入ってから、かなり涼しいし、連休やったから、 ちょっと足を延ばして「日本海」までやって来て
-
-
福岡・長浜 魚道楽 博多魚がし 市場会館店(10)
「みんな!オレ明日、市場で朝飯食いたいから、 行きたい人は、7時にホテルのロビー集合で!」
-
-
難波 とっとり岩山海 なんば店
難波でランチタイムになった(した)(笑)ので、念願の 「とっとり岩山海 なんば店」へ。
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(1) 神戸空港へ
今日は、いつもの所へ行くねんけど、 ちょっと行き方がちゃうねん。 車で走って来てんけ
-
-
神戸・西区・岩岡 とんかつ 播(ばん)
明石まで来たついでに、よく来てる「靴のヒラキ」に 買い物来ててん。 何足買ったら気が済むねん
-
-
尼崎・塚口 うどん うどん工房 悠々
この前「天神さん」のパーティの時に、「このお方」から 「虎キっちゃん、あのうどん屋さん知ってる?」
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
-
-
尼崎 立呑み 得一 尼崎店
「アマ」のはしごは、3月から 「阪神優勝マジック」に沸く「尼崎商店街」(笑) にやって来てん。
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(13)大須 豚鉄板 肉米 雄一飯店
そして、またまた歩き回って、 名古屋最後は、来たかったこの店にやって来た。 「豚鉄板 肉米 雄一飯
-
-
夙川 蕎麦 石臼挽き手打蕎麦専門店 土山人 夙川 馳走侘助
今日は朝から夙川に来てんねん。 で、来る時から見つけてたこの店にランチに来てみてん。