難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉
難波に居ててんけど、この店は
今日もよー流行ってるわぁ。
長い事行ってへんし、
今日はサクッと、ここで落ち着こかぁ~^^
「天ぷら 大吉」
夕方の早い時間やねんけど
テーブルは一杯やったわ。
こんだけメニューあったら
目ぇ泳いでまうわぁ~(←かなり優柔不断)(笑)
まぁ、これはピシッ!!
と、真っ先に頼んだでぇ~~(笑)
「瓶ビール @500」
ぷっはぁ~~~
美味い~~。
「さつま芋 @100」
「ワカサギ 」
「かき 」
「豚肉生姜巻き @200」
「レンコン @100」
「がっちょ @200」
ワカサギがでたら、
春を感じるなー。カリカリの衣でうまっ。
がっちょも牡蠣も、おっきいしジューシーやな。、
天ぷらで食べるのも美味いっ。
豚肉の生姜巻き、これがビールにようあうねん。
紅生姜がええ仕事してるわー。
ハイボールでシュワ~~~^^
「山芋 @100」
「アスパラ @100」
「穴子 @150」
「海老 @150」
「紅生姜 @100」
海老プリプリ、アツアツでうまっ。
穴子も衣が軽いから、サクッとうまっ。
衣がギトギトしてへんから、
野菜の食感と味が楽しめてえーわー。
「野菜かきあげ @200」
「うずらウインナー @200」
「ジャガ芋 @100」
カリカリにあがったかきあげ、香ばしくてうまっ。
ウズラはフライではよく食べるけど、天ぷらも美味いやんっ。
ジャガ芋もほくほく、うまかったー。
「あさり汁 @300」
〆はここの名物あさり汁とご飯で。
あさりの旨味が存分に味わえるわぁ。
山盛りあさりが入ってるねん。
しかも、食べた貝殻は、下に落とすんがここの習わしやねん。
でも、年齢からか(笑)、いや・・・育ちのええオレには
やっぱ、下に落とすんはできひんわー。(笑)
美味かった~
また来ようっと。
ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【大吉】
住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし 地図
電話 : 06-6644-2958
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~22:30 [土・日・祝]11:00~22:30
定休日 : 月曜日 (祝日の場合は翌日)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
![]()
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
花園町 洋食 炙り焼きステーキ たから亭
車でニーロク(26号線)走ってる時に、信号待ちで 見てたら、よう流行ってる店があってん。 こら、
-
-
難波 居酒屋 酒場 おか長 NAMBAなんなん店
(昨日からのつづき) 会議が終わったのが午後4時。 夜ご飯にはまだ早いけど、ちょっとお茶っち
-
-
本町 カレー Bumblebee (バンブル ビー)
今日は「虎キチ」の業界の会が昼からあるねん。 こんな日は、業界の先輩で呑み友の「寅先輩」!
-
-
中津 情熱うどん 讃州
めちゃウマ「イタリアン」を出て、 もうちょっと呑もかぁ~~となってん(笑) そら「中津」居っ
-
-
難波 焼肉 しちりん焼肉 若葉屋 なんば店
難波に居て仕事終了。 相方も居るし、一杯行こかー。 「若葉屋 なんば店」 元歌舞伎座の
-
-
中津・豊崎 汁なし担々麺 スパイス飯麺 兄弟舎
この前、中津の豊崎から、肥後橋に移転した「讃州」の 店主「讃ちゃん」と呑んでる時に、新店をプロデュー
-
-
千林 お好み焼き おかんのきゃべつ焼き
今日も「この方」からのお誘いで、 またまた(笑)、お京阪沿線に居てるねん。 この前までは、「
-
-
船場 ちゃんこ鍋 相撲料理 志可゛ 博労町店
会社の近くでランチしようと歩いてたら、いつも前を通るねん けど、ランチをやってることすら知
-
-
梅田 中華料理 平和樓(ヘイワロウ)
梅田は週に数回、昼間に通るねんけど今日は夕方まで北摂で 用事があったので、帰りに久し振りに「新梅田
-
-
難波 天ぷら 新喜楽 南店
高島屋に用事あって来ててんけど、終ったら、 ちょうどランチタイムやん!(←狙ってたくせに!)(笑)























