難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉
難波に居ててんけど、この店は
今日もよー流行ってるわぁ。
長い事行ってへんし、
今日はサクッと、ここで落ち着こかぁ~^^
「天ぷら 大吉」
夕方の早い時間やねんけど
テーブルは一杯やったわ。
こんだけメニューあったら
目ぇ泳いでまうわぁ~(←かなり優柔不断)(笑)
まぁ、これはピシッ!!
と、真っ先に頼んだでぇ~~(笑)
「瓶ビール @500」
ぷっはぁ~~~
美味い~~。
「さつま芋 @100」
「ワカサギ 」
「かき 」
「豚肉生姜巻き @200」
「レンコン @100」
「がっちょ @200」
ワカサギがでたら、
春を感じるなー。カリカリの衣でうまっ。
がっちょも牡蠣も、おっきいしジューシーやな。、
天ぷらで食べるのも美味いっ。
豚肉の生姜巻き、これがビールにようあうねん。
紅生姜がええ仕事してるわー。
ハイボールでシュワ~~~^^
「山芋 @100」
「アスパラ @100」
「穴子 @150」
「海老 @150」
「紅生姜 @100」
海老プリプリ、アツアツでうまっ。
穴子も衣が軽いから、サクッとうまっ。
衣がギトギトしてへんから、
野菜の食感と味が楽しめてえーわー。
「野菜かきあげ @200」
「うずらウインナー @200」
「ジャガ芋 @100」
カリカリにあがったかきあげ、香ばしくてうまっ。
ウズラはフライではよく食べるけど、天ぷらも美味いやんっ。
ジャガ芋もほくほく、うまかったー。
「あさり汁 @300」
〆はここの名物あさり汁とご飯で。
あさりの旨味が存分に味わえるわぁ。
山盛りあさりが入ってるねん。
しかも、食べた貝殻は、下に落とすんがここの習わしやねん。
でも、年齢からか(笑)、いや・・・育ちのええオレには
やっぱ、下に落とすんはできひんわー。(笑)
美味かった~
また来ようっと。
ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【大吉】
住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし 地図
電話 : 06-6644-2958
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~22:30 [土・日・祝]11:00~22:30
定休日 : 月曜日 (祝日の場合は翌日)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 鍋 赤から 阪急ナビオ店
梅田で仕事終わりぃ。 こう寒いと温かいのん食べたいなぁ。 ナビオでちょっとウロウロしてたから
-
-
大正・泉尾 中国料理 肖王(ショウオウ)
大阪ドーム(京セラ)の横の ホームセンターに行こうと、車で向かっててん。 でも、腹へって来た
-
-
十三 ねぎ焼き やまもと
大阪のねぎ焼きでは知らない人は居ないやろう「やまもと」へ 行くため十三へ。 何年振りやろう。
-
-
西心斎橋 水たき料亭 博多華味鳥 心斎橋店
仕事関係での会も色々とあんねんけど、今日は一番気の合う メンバーの会やねん。 やっぱし、会は楽し
-
-
十三 ラーメン らーめん担担
「寅先輩!今日も、よー食いましたなぁ!」 前を歩く「寅先輩」にそう言うた途端・・・足が止まって
-
-
本町 うどん そば 味万 本店
今日は午前中ずっと会社に居てた~!息詰まる~!(笑) そんな、ランチは大好きなあの店で暖まろうかー
-
-
堂島・北新地 炭火焼 居酒屋 仔牛 (こうし)
今日は、「虎キチ」の業界の 会議が午後にあんねん。 この前に行くかどうか悩んでたら、 いつ
-
-
上本町・ハイハイタウン 立ち呑み まもる
今日も、ウエロク(上六)で仕事完了!! 家もすぐ近くやねんけど、そのまま帰るほど、 大人じゃ
-
-
梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ
なんや、急に現れた「宝くじ」で欲に目がくらんでしもて、(笑) その後ずっと3億の使い途を考えながら
-
-
戎橋・法善寺 カレー&ワイン Cumin(クミン)
めちゃくちゃカレーが食べたくなる時ってない?(笑) 暑くなればなるほど、その欲が深まるねん。