*

虎キチ 2021【july-1】旅行記 (14)富山・岩瀬浜 天ぷら 天よし

公開日: : 最終更新日:2021/09/15 富山市, 天ぷら, 富山県, 他府県

広い邸宅を歩き回ったら、腹減ったー!
歩いてたら、この店が!

「天ぷら 天よし」

天ぷらええねぇ!
富山の美味いモン揚げてもらおっ。

「生ビール @570」

暑い中、歩き回ったら、こんなん必須やん!
プッハー!うまーい!

「天ぷら定食 @1900」

富山名産の白エビのかき揚げ、
大きい海老、新鮮な魚や野菜の天ぷらの定食。
ここの天ぷら、めちゃくちゃサックサクで衣が香ばしくて美味い~!

素材が新鮮なんがようわかるねん。
海老、プリップリでうま~!

白エビのかき揚げもさすが絶品。
香ばしくて、白エビが甘くてたまらんわぁ。

「まつり定食 @2100」

お造り、天ぷら、小鉢がついた豪華な定食。
天ぷら屋さんやから、天ぷらメインやねんけど、刺身もとびきり美味い!

海老、鯛、ふくらぎ、サーモン、どれもめちゃくちゃ新鮮。

富山の海老はなんでこんなに美味いんやろ、甘すぎる~。

天ぷらもやっぱり海老と白エビが飛び抜けて美味し!

白ご飯もめっちゃ美味しかった!

めちゃくちゃ豪華な昼ごはんになったわぁ。



【天ぷら 天よし】

住所 : 富山県富山市岩瀬松原町62-1 地図
電話 : 076-437-7084
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:00
定休日 : 水曜日(不定休あり)、第3火曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (12)静岡・伊豆下田 食堂 市場の食堂 金目亭

朝から、昨日も来た「道の駅 開国下田みなと」に来てみてん。 まぁ、どこ行ってもせやけ

記事を読む

2024【Nov】旅行記(4) 名古屋 イベント・宿泊 ibis styles 名古屋

そして、早朝から、四日市を出て東に向かうでー。 長島を抜けて、今回の目的地へ!

記事を読む

2019 春 虎キチ in 沖縄・那覇(途中立寄)(20)沖縄そば けんぱーのすばやー

そして、シンガポールで買い物しまくったけど、 ここでも「おもろまち」の免税店へ。 何回も

記事を読む

横浜・東京(9) 東京築地 寿司 築地虎杖 魚河岸千両 (うおがしせんりょう)

朝から築地の場外市場にやってきてん! やっぱし、築地は活気あるわぁ! 一般人もいっぱい居るか

記事を読む

虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (6) 石垣島 漁師の居酒屋 一魚一会(いちぎょいちえ)

歩いてたら、めちゃめちゃ流行ってる店を発見! すごい待ち人やねん。 それも「漁師の店」 こ

記事を読む

2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑧ 広島・新天地 お好み焼き 薬研堀 八昌

もう一軒、「お好み焼き」の評判店を チェック済みやってん。 でも、一番最初に行ったら、 大

記事を読む

no image

2019 2月 虎キチ in 沖縄(6)渡嘉敷島 海鮮居食屋 シーフレンド

ランチは「阿波連ビーチ」 近くのいつものこの店に! 「Sea Friend」 ここは、

記事を読む

四国ツアー(9)高知 居酒屋 土佐の居酒屋 一本釣り

高知の繁華街にある商店街「帯屋町」 をブラブラしとってん。 ん? このメニュー!!

記事を読む

虎キチ 2021【SEP】旅行記 (11)高知・柏島 スキューバダイビング PARADI(パラディ)

そして、朝イチからは、今回の一番の目的地「柏島」へ。 ここ、柏島は、高知でも、一番の最西端。

記事を読む

香川県 坂出 讃岐うどん よいち

3軒目は(←何しに来てるんや!?)(笑) 前も調べてた店やねんけど、来れんかった店やね

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 焼肉 ホルモン 坂上 裏なんば店

今日は仕事も朝だけやったから、 仕事メンツでランチ呑み行こかぁー!

梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)

今日は仕事で梅田のグランフロントやねん。 昼過ぎに終わって、もう今日

天王寺 インド料理 DIWALI DIAMOND BIRYANI あべのハルカス ダイニング店(ディワリ)

今日は休みで朝から天王寺来てんねん。 どうも最近はこの辺りによー来て

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

→もっと見る

PAGE TOP ↑