2024【July】旅行記 (13)芦原温泉 宿泊 美松
先に書いとくわ!
今日泊まるお宿は、何もかもが良くて、もう全員大絶賛!
それも、全然お高くはないねんでー!
「美松」
建物は、そんなに新しい!
って事てはないねん。
送迎バスが着いたらスタッフ多数で迎えてくれはったわ。
ここの宿、リフォームして、めちゃくちゃお部屋が最高やねん!
ちょっと贅沢なんは、この部屋に一人!(笑)
シングルで3部屋お願いしたのに全部ツイン?いや、クイーン?
奥には、座敷があって、入り口から「琉球畳」が敷き詰められてんねん。
窓を開けたら、真下には日本庭園!
落ち着くわぁ。
お風呂は、夕方からと、翌朝で男女入替制!
もちろん、ここ「芦原温泉」のお湯は、抜群に気持ちええでぇ!
そして、そして!
日本庭園前で夕方6時からは、オールインクルーシブ!
そう、呑み放題が付いてるねん!
「ビール」「ワイン」「日本酒」
なんでもあるやーん!
これでなんと夜10時まで居れるねん。
その後はお部屋まで持ってってええねん。
なんちゅー太っ腹!
「寅先輩」より太っ腹やー!(絶対怒られる)(笑)
「朝食」
ここでは載せてない
夕食のスタッフがそのまま次朝食も担当してくれんねん。
ここも最高の朝ごはん。
ご飯がめちゃくちゃ美味い!!
炊き方も最高やけど、お米が美味いんやな~
「いちほまれ」これからはウチではこれやな!
米は重いから持って帰られへんけど、
「ふるさと納税」でもあったから買おうっと!
って、小さいのがあったから買って帰ったわぁ。
「料理長特製のまかないカレー」
このカレー、なんか、辛かったりって訳やないねんけど
懐かしくて、また食べたくなるカレーやった。美味しい。
ここは、いつもの「ここを拠点に遊び倒すでー」の反対で、
「ここから一歩も出んと館内楽しみまくるでー」やったわ。
秋には、あの将棋の「藤井聡太」クンが
来るみたいやから、またまた人気出そうやねー。
↓↓↓↓宿泊情報↓↓↓↓
ホテル公式ページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(2)台北 小籠包 黄龍荘
今回は、ほぼほぼ、ノープランの旅。 ここは、来る最中にネット検索で見つけた店やねん。 「黄龍
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(9)博多 観光・BAR River Cruise NIKKA BAR
中洲を歩いてたら、この川(那珂川)を遊覧するこんなんを発見! 福岡県人達も乗った事ないらしい
-
-
丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
年末に最近よー来てるんやけど、 今年は、寒波が多いから、雪が多いやん。 たまには、電車の旅もええな
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(2) ソウル ロワジールホテル ソウル 明洞
久しぶりにやって来たのは、韓国の首都「ソウル」 この前「南北首脳会談」で、今は一番安心やろ!?
-
-
桜川 和食 八百屋とごはん うらや 本店
昼時に、千日前を車で走っててんけど、 ふと横見たら、この店と目ぇ合うてん。 そういや、ここっ
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (3)北海道・函館 宿泊 JRイン函館
今日の宿泊は、駅にあるこのホテルやねん。 函館空港からは、バスしか公共交通はないねん。
-
-
プチ旅(4) 虎キチ 淡路島 ディナー 夢海遊 三年ふぐ
今回は、書いた通り「ふるさと納税」の返礼品の宿泊券やねん。 だから、いつでも空いてたら 来れるんや
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(9)博多 居酒屋 飯と酒 いちばん
ここ博多は、前に来た時とも大きく変わってるわぁ。 ほんま、めちゃくちゃ人も多くて活気あんなぁ。 ま
-
-
福岡・門司港 地ビールレストラン 門司港地ビール工房
寿司もたらふく食ったから、ちょっとお茶でも・・。 って「地ビール」かいな!!(笑)
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・仙台(12)仙台 仙台城跡(青葉城・青葉神社)伊達政宗
仙台の事ってほんまに知らんことだらけ。 同業の「たくちゃん」が調べて来てくれた、 ここに勉強しに
