曽根崎新地 炭火焼き 炭でやくねん
キタのホテルで会合があって、その後、本日メインである(笑)
北新地での2次会へ。
前々からチェックしててんけど、なかなか来れなかった店へ
今日は予約もバッチリ入れて行ってきた。
「炭でやくねん」 もう店名だけでどんな感じなんか、分かる
なぁ。(笑) ガス火やったら暴れんで!!(爆)
2階の店に上がったら、まぁ、凄まじい焼酎ラベル。
店名みえにくっ!(笑)
本日のメンバーは7名(♂)
もちろん涼しくなっても「生ビール @600」でかんぱ〜い。
まずは、「沼津セット (あじ・いか生干し・太刀魚醤油干し)
@1980」と「串本セット (かます・さんまの開き・金目鯛)
@2050」から。
ちょっと店が暗くてストロボに頼ってしまった。(笑)
干物でこのツヤ、うまない訳ないやんなぁ。
焼き出したら、香ばしい香りが食欲そそりまくるねん。
この烏賊は、生姜タレをハケで塗って頂くねんけど、この炭焼き
に、よー合うタレやねん。めちゃくちゃうまいわ!
肴は炙ったイカでいい〜♪ って唄いたなるで!(←古〜〜)(笑)
鯵もカマスも自然の塩味で最高。
これに調味料は全く必要なし!!
「手羽 @500」「もも @500」「いわし明太 @650」
この手羽も身がしっかり付いとるわ。
ぷりっぷりの身がうまいねん!!
「セルカキ @350」「銀杏 @500」「皮湯引き @500」
「万願寺唐辛子 @500」「レンコン @500」
野菜も、色目も味もいいねん。
特に万願寺唐辛子はシャキシャキ感あってうまい!!
最後は、入ってしばらくして頼んでおいた「岡山手作り米 @850」
頼んでから炊いてくれるから、40分はかかるらしいねん。
ごはんの真ん中は炭。
まさしく、お米が立ってるって言葉がぴったりやな。
お米の国に生まれてよかったと思える至福のセットで今日は〆ようか。
【炭火焼き 炭でやくねん】
住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-6-27 あすとりあビル 2F 地図
電話 : 06-6341-3785
営業時間 : 17:00〜翌5:00
定休日 : 日曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
日本橋・恵美須町 肉丼専門 富士晃
今日は「恵美須町」に居ててランチタイム。 どこに行こかな? あの「前に行った店」に行こうかと
-
-
北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)
大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。 その中の地にやってきたわ~。(大げさや!)
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (8)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
「虎キチ」さん、今日は島で最近 出来た店に行きましょ!(もちろん本名で呼ばれてんで!)(笑)
-
-
難波・千日前 食堂 普通の食堂 いわま
夕方、仕事終わりに難波を放浪しててん!(笑) こんなに暑い時期の夕方は、 食欲より「呑欲」が
-
-
梅田第3ビル 踊るうどん 梅田店
阪神タイガースが勝ったお祝いに踊りに来た。(笑) 勝った日は家までこの格好で帰るねん。
-
-
道頓堀 魚匠 銀平 大阪道頓堀店
ツレがこの前、誕生日やったから、「銀平」食わせろ、 て生意気な事言いよるから、たまには言う事聞いて
-
-
2023 新年 ご挨拶 おせち料理 都シティ 大阪天王寺
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、「虎キチブログ」を見て頂き、心より御
-
-
天王寺・寺田町 とんかつ とん亭
しょっちゅう、この店の前を通るんやけど いつも外まで(お客さんが)並んでるねん。 いつか行き
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
今日は、業界の先輩で、呑み友。 そして、このブログのコメンテーターの 「寅先輩」と、サシ呑みやね
-
-
中之島 水都大阪2009
車乗せてもらって、北浜辺りを走っとったら、なんや、 川沿いに人がようけ居てるやん・・
wp-yoko
- PREV
- 船場 とん平 丼池店
- NEXT
- 難波 ねぎ焼き お好み焼き 福太郎