岸和田 春木 肴処 一八
「福見」を出た我々3人は、駅方向へ。
やばぁ、どこも閉まってるわぁ!
でも、誰も「ほな帰ろうか?」と言う言葉は出てきまへん!(笑)
駅のホームにあるんちゃうか?言うくらい駅と同化してる居酒屋
発見。(笑)
「肴処 一八」
宴はまた再スタートでおまっ。
「ビール」で「かんぱ〜い!」
「付き出し3点セット」
「天ぷら」
天ぷら〜???
さっき、あんだけ中華を食べて、まだ天ぷら食うかぁ??
そう思う人も居るやろな・・。
でも、それが「福見」のすごさなんよ。
全然、こってりしてないねんな。だから、こういう事も
出来るねんなぁ。
話しは戻るけど、ここもかなりええねん!
天ぷらもウマ〜〜!!
サクサクに揚がっててええ味してま〜。
「子持ちシャコ」
うわっ、皮剥いたぁれへん。(笑)
これ、何してるかわかる?
「子持ち」や言うから、どうやって見分けるか、ここの女将さんと、
「シャコ」のオスメス判定中!(笑)
映ってるんは「浪花男はん」の手やでぇ!(笑)
浪「シャコてどうやってオスメスわかるねん?」
女「ここの足の下にもう一本足みたいなんあるやろ?」
浪「これかいな?」
女「そうそう、その奥のこれや・・」
浪「これか!」
女「そう、それがシャコのお●ん●んや! これはオスやな」
「浪花男はん」・・今日イチの目の輝きでしたで!!(笑)
シャコ談義でここまで盛り上がれる陽気なおっさん3人組。(爆)
でも、これ、皮を剥きもって吸い付きながら食べるねんけど、
これが美味いねん!
新鮮やから、こうやって食べれるんやなぁ。
ここ、ほんま、海のモンが充実してて美味しいわぁ。
今度は一軒目で来るか、ランチもやってるから来てみたいわ!
と言うても、ここの店情報がわかれへ〜ん。
知ってる人居ったら教えて〜〜。(笑)
この後、喋りまくってたら時計は「23:50」
やばっ!「難波行き 最終」行ってまうがなぁ!!
「走れ〜!!」
5秒で駅着いてるし・・。(爆)
「なぁ虎キチ・・やばかったな・・・」
「もうすぐこの電車 シャコ
入るところやったで!」
(↑炎の浪花男風にシメてみた〜〜)(笑)
「浪花男はん」「岸和田市民はん」
楽しかった〜、美味かった〜、おおきにぃ〜〜。
【肴処 一八】
住所 : 大阪府岸和田市春木(?) 地図(この辺)(笑)
電話 :
営業時間 :
定休日 :
wp-yoko
関連記事
-
-
豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形
今日は北摂に来る日やねん。 それも車やし腹は減るしー! こんな日に思いつくんは、ここし
-
-
箕面 蕎麦 石臼挽き そば処 昭月
今日は、北摂「箕面」に来ててん。 ここの前の「イナイチ」(国道171号線)は、 しょっちゅう通っ
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(9)旅行記 in 沖縄 渡嘉敷島 CAFE & SOBA SEAFRIEND Jr
いよいよ(那覇へ)行く時間が近付いて来たねー。 最後の「島ランチ」しに行こよー。 「CAFE &
-
-
八尾 洋食 やのグリルショップ
夕方まで布施に来てたので、地元のツレに連絡して「この辺で うまい洋食ない?」って聞いたら、ここを紹
-
-
堺・深井 うどん 土佐屋 深井店
今日は泉北に来る日。 知ってる店も少ないねん。 そや! この辺に、好きなうどん屋さんの店が
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(2) 那覇 沖縄料理 南風(なんぷう)
今日は夜に着いたから、 明日の朝から行動するねんけど、 今回は、那覇の滞在がめっちゃ短いねん。
-
-
本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム
今日の業界の集まりは 「夜の部」もしっかりあんでぇ! 夜の幹事は、 若手のホープ(笑)「Y
-
-
北浜 北浜酒場 福力
ちょっとだけ一杯だけ飲んで帰ろうと言う事になったので、 前から目の前通るたびに気になってた「北浜酒
-
-
難波 居酒屋 ぬる燗佐藤 炉端の佐藤 大阪難波店
高島屋に居ててん。 ちょっと喉渇いたし、ここの上の店で一杯やろー。 「ぬる燗佐藤 炉端の佐藤 大
wp-yoko
- PREV
- 八尾 うどん 讃岐屋 雅次郎
- NEXT
- 岸和田・春木 中国酒菜 福見