*

中書島 お酒 黄桜 キザクラカッパカントリー

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 京都府, 京都市伏見区, 日本料理, 近畿

今日は中書島に「おけいはん」でやって来てん。
ここって、京阪特急も停まるねんなぁ。昔は京橋の次は
「七条」やったのにな。(歳ばれる?)(笑)

夕方に行く所があんねんけど、ちょっとそれまで時間が
あるから散策してみたろ。

この街は、「酒蔵」で栄えた町で歴史を感じさせる町並み
やねん。

「月桂冠」の本社にも行ってみた!
(呼ばれた訳ちゃうでぇ!!)(笑)

旧本社(上)には「大倉記念館」もあるねん。

その近くに、「黄桜」本社もここにあんねん。

で、この「黄桜」は、「キザクラ カッパ カントリー」
って言う資料館やレストランを兼ね備えた、施設があるから
寄ってみてん。

「河童資料館」

懐かしくない?(笑)
「黄桜」のコマーシャルで出てた「河童の原画」やねん!
子供の時、このコマーシャルが流れたら、子供心に・・
「エ●〜」って思ったよなぁ!!(笑)

昔のCMもここで見れま!!

で、黄桜の勉強はここまで!!(笑)

「黄桜酒場」(笑)

「黄桜」って日本酒のイメージが強い・・いや・・それしか
なかったけど、「ビール工場(地ビール)」も併設してるねん。
その出来たてをここで飲めるねん。

「飲み比べセット @550」

「ケルシュ」 「アルト」 「蔵のかほり」

どれも特長は様々やけど、蔵のかほりって清酒酵母で作った
ビールで、ふわぁっと日本酒の香りがするねん、それも香り
がよくってビールと違和感がないから不思議やったぁ。

「日本酒シャーベット 生酒本醸造 @450」

注いでくれた瞬間、シャーベットになった〜〜〜!!
飲み口よすぎて、なんぼでも呑んでまうわぁ!!(笑)

やっぱり酒は「黄桜」やな!!(爆)

あっ!「月桂冠」もやな!!(笑)

自分へのお土産をたんまり買って(重っ!)(笑)
さぁ、今日はメインのイベント行くでぇ!!

つづく

【キザクラカッパカントリー】

住所 : 京都市伏見区塩屋町228番地 地図
電話 : 075-611-9919(予約受付センター)
営業時間 : 平日 11:30〜14:00、17:00〜22:00
       土・日・祝 11:00〜22:00(14:00〜15:00はドリンクのみ)
定休日 : 

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
黄桜株式会社

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
月桂冠株式会社

wp-yoko

関連記事

明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも

そして、またまた寄り道。 なかなか「魚の棚」にたどり着かんな。(笑) でも、ここもよー並んでるわぁ

記事を読む

聖地 甲子園 阪神タイガース  2021(07/09 読売戦)

今日は、めちゃくちゃ久しぶりの「こいつ」(^_-)-☆ と、サシ呑み・・・いや遊ぶ予定やねん。 ま

記事を読む

西宮・さくら夙川 炭火串焼専門店 鶏天

ほんまは・・・ 「祝勝会!!」 のハズやってん!! ほんまは・・・ 「よ~~わい、きょじん~に

記事を読む

難波 懐石・食堂 象印食堂

今日は難波にてランチタイム! そう言うたらこの前ここのビルで 「恐怖の人間ドック」(笑)受けた時、

記事を読む

西宮 パン 山のパン屋 Daddys Bakery 西宮本店

今日は西宮に来ててん。ついでにちょっと行きたいパン屋さんがあんねん。 かなり山の中にあるから

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(6) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭

旅行の楽しみの一つに「朝食」があるやん。 せっかく来たんやから、 地元の美味いモン、食べたい

記事を読む

京都・一乗寺 ラーメン 天下一品 総本店

そして、歩いてたら、よく見る看板に大行列が! まさかと思って見たら、やっぱりこのチェーン店やん!

記事を読む

尼崎・立花 魚屋 釜谷

今日は、えらいとこまで遠征してきてん! 遠くはないか・・。  でも、最初に言うとくわ、めちゃ

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(10) 和倉温泉 加賀屋~帰阪

朝、いつも通り5時前に起きて、温泉に行ってん。(笑) えっ!? なんか、ちょっと違和感が!

記事を読む

船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)

会社に居ててランチタイム。久しぶりに「せいろ」食べに行こかぁ! 「せいろ蒸し 新幸梅」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

日本橋 ジンギスカン 生ラム肉専門店 らむ屋

今日は休みで、ぶらっと難波に来てん。 と言うか、無性にこの店に来たかっ

2025【JUL】旅行記 (7) 淡路島 南あわじ市 イタリアン まるみ食堂~帰阪

そして、この会の最後のランチへ・ 「まるみ食堂」 めちゃくちゃ

2025【JUL】旅行記 (6) 徳島~淡路島 観光

皆で観光も連れてってもろたわ~。 「阿波おどり会館」 徳島の定

2025【JUL】旅行記 (5) 徳島 居酒屋2 二次会 たる八

当然、喋り足らないメンツ(全員!)(笑) で、2次会へ。 「たる八」

2025【JUL】旅行記 (4) 徳島 居酒屋 味の城

そして、今日のメインイベント! 徳島、夜の街に繰り出すでー! 「味の

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑