西宮 中華料理 DRAGON RED RIVER 〜阪急西宮ガーデンズ〜
今日は西宮ガーデンズ、お初やで〜〜〜(笑)
前から何度か前は通っててんけどいつも一杯やなぁ。
今回はまあまあ空いてるやん!
早速、中をまわりまひょ。
ちょっとドアの外にでてみると「なんばパークス」みたいに
緑がいっぱいやねん。
お??人だかりが・・と思ったら
噴水で、子供らが遊んでるやん・・
「おいおい!!ふる●ンかい!!」(笑)
こいつ、女の子に向かって、なんちゅうハシタナイ!!(笑)
それを写真撮ってるオレもオレやな!!(笑)
オレも暑くてたまらんかったけど
さすがにこんなとこで水浴びする根性はおまへん(爆)
中はお洒落な店がいっぱいあるやん〜。
(何も買えへんけど、一応各階チェック(笑))
さて、さっと館内をチェックし終えたところで
ビールが飲みたくなってきたぁ。
おおお〜〜〜辛そうなメニュー充実の店発見〜!
世界一辛い坦々麺・・
紅屋台坦々麺・・
トウガラシマークが一杯やわ。
「DRAGON RED RIVER」
入り口でおっちゃんが、小龍包作ってるわ〜
うまそう〜。
メニュー見ながら、、まずは乾杯〜〜!
「紅屋台坦々麺 @880」
一番辛いんは、自信ないから(笑)2番目に辛いんをオーダー。
2番目に辛いやつやねんけど、この赤さ・・・(笑)
正直ちょっと不安なった(笑)
でも、躊躇せず、行ってみるで〜〜〜
最初は、「おお、こんなくらいか。いけるな」と
思ってんけど、後から、ピリピリピリピリ・・
ヒョ〜〜〜!!
ビールで中和中和・・(←いつもやん!)
麺もうまくて、
辛いだけじゃなくて、ダシのええ味もするわ。
刺激的やね〜〜〜
全汁いけるか!?(←大きいこと言うなよ!)
「四川麻婆豆腐 @880」
この麻婆豆腐、なんと挑戦的な!!(笑)
とうがらしが、ゴロゴロ入ってるやん・・(笑)
深呼吸して、パクっと食べてみたら
坦々麺より、こっちのんが辛い〜〜〜
ラー油の辛さもじわじわくんで〜〜
でも、麻婆豆腐独特のコクもあって
ビールがようすすんだわ。
(↑何食べてもすすんでるけど)(笑)
口の中が、ヒーヒーなってるとこに
小龍包と餃子登場
「名物小龍包 @480」
「天天餃子(焼き)@390」
おっきめの小龍包やねん。
さっきおっちゃんが作ってたやつやな。
かぶりついたら、やけどしそうになるんわかってんねんけど、
やっぱり、かぶりついてまうねん!
「熱〜〜〜っ!!」って・・学習能力ないんか!(笑)
でも、口の中でジュワ〜〜〜って肉汁が広がってうまいこと〜。
やけどしそうなんも、我慢やな。
焼き餃子も、皮パリで肉の旨みがようでてるわ。
さっきまで、トウガラシでひりひりしとった口の中も
点心に助けられたわ(笑)
でも、やっぱし・・
坦々麺は、“全汁”不可能やった・・・(笑)
今晩、お腹も心配やしな・・・(泣)
【DRAGON RED RIVER】
住所 : 兵庫県西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ 地図
電話 : 0798-78-6280
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
阪急西宮ガーデンズホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
台湾・台北(14) 粥 周記肉粥店〜新富市場
今朝の朝食も、ホテルのバイキングでコーヒーだけ飲んで 外に繰り出してん~~~ 今日は、「お粥
-
-
中書島 お酒 黄桜 キザクラカッパカントリー
今日は中書島に「おけいはん」でやって来てん。 ここって、京阪特急も停まるねんなぁ。昔は京橋の次は
-
-
神戸 三宮 うどん 讃岐麺房 すずめ
前々から、どうしても行きたかったうどん店、「すずめ」に やっと行く事出来たわぁ! 会社を何とかご
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (1) 福知山 居酒屋 地下酒場
今日は、用事があって、車で「福知山」まで来ててん。 夕方に用事は済んでんけど、明日、明後日も休
-
-
京都・祇園四条 そば 総本家 にしんそば 松葉
今日は京に居てんねん。(^ ^) 明日も多分こっちやねん。 ついでに、たまには京を散
-
-
芦屋 ラーメン 楓林らーめん 芦屋店(ふうりん)
今日は、珍しく芦屋方面に午前中来ててん。仕事の相方居るし、ランチどっかでして会社(大阪)に戻ろうと
-
-
和歌山 (5)有田 食堂 吉備・湯浅パーキングエリア 紀州路 ありだ
朝からブラブラしてんねんけど 腹減ったなぁ。 「紀州路 ありだ」 PAに入って
-
-
芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ
そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三宮から途中下車。 「魚 酒 い
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(11)台湾料理 九如商号 仁愛店
ホテルからちょっと離れたここまで、 皆んなで歩いてやって来てん。 なんや、ちまきで有名な店ら
-
-
和歌山 ラーメン 丸宮 中華そば 本店
今日は、休みで和歌山に来てんねん。 目的は、だいぶ前に「おは朝」でやってた道の駅やねん。
wp-yoko
- PREV
- 心斎橋 百貨店 そごう 最終営業日
- NEXT
- 十三 洋食 幸福亭 (コウフクテイ)