*

北新地 寿司 無鮨 むら田

公開日: : 最終更新日:2015/07/27 大阪市北区, 寿司, 大阪市

新地でランチシリーズ~~!!

って、続く訳ではないねんけどな・・。(笑)

今日は、人に連れてきてもろて3人やねん。

「無鮨 むら田」

ぜ~~~ったい、一人で入るには、バブルがやってきて
給料とボーナスが一緒に入った翌日くらいしか入れない
装いやんな。(おおげさや!!)(笑) 

カウンターだけの店は11席しかないわ。
めっちゃ、高級・A級・・・やぁ~~(汗;)

って、ランチは「@1000」からあるがな!
冷や汗が、ちょっと引いたわ・・。(爆)

「花コース @1000 で、頼んまっさぁ」(笑)

「鯛」「しまあじ」

おぉ!
美味しいや~ん!
身がプリプリやわぁ!

大将の目の前での包丁捌きが見事やな。

「サーモン トマトガーリック風味」

「いなり」
サーモン、ええわぁ。いなりは濃ーい味付けやなぁ、
ちょっと甘かったけど、美味いわぁ。

「ヒラメ」

「しめさば」

しめさばもウマ~~!
思わず、「ビール!!」って叫びそうなったわ。
あかん!あかん!!(笑)

「うなぎ」

「おくら ごまダレ」

この、うなぎもええ味してるでぇ。

「たまご」

「きゅうり巻き バジルで」

ええ店の「玉」って何とも言えんええ味すんねんなぁ。

隣の女子客が「私、きゅうりダメなんで・・」って
言うたら、大将・・
「ほな、お新香するから、ちょっと待ってなぁ」

すごいサービス精神やなぁ。

「汁物」「焼き柿」

最後は、デザートまで付いてるねん。
「この柿、熱いから気ぃつけやぁ!」 吹いたわ!(笑)

でも、こんな高級店で、このコスパ・・すごいなぁ。
どれも美味しかったし、大将は気さくやし。

今度は、夜・・・いや・・・また「花コース」食べに来るわぁ!(笑)

【無鮨 むら田】

住所 : 大阪市北区堂島1-3-33 新地萬年ビル 1F 地図
電話 : 06-6347-5525
営業時間 : 12:00~13:00 18:00~24:00
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

難波 懐石・食堂 象印食堂

今日は難波にてランチタイム! そう言うたらこの前ここのビルで 「恐怖の人間ドック」(笑)受けた時、

記事を読む

黒門市場 日本橋 釜上げうどん 二葉 (ふたば)

家からも近いから、黒門市場にはよう来るねん。 で、いっつも気になる店があるねんけど、なかなか

記事を読む

梅田 居酒屋 わすれな草

今日は梅田に来ててん。 休みの梅田でランチタイム! アレでこうしよかぁ!(笑) 「わすれな草」

記事を読む

千日前 中華料理 珉珉 南千日前本店

ミナミに居ててランチタイム! ふと、路地を見たら、あの店が開店すぐで、 お客さんがどんどん入って

記事を読む

梅田 うどん 本町製麺所 天 ルクア大阪店

そろそろ出ようと歩いてたら、 またまた「虎キチ」の会社近くの名店が! 相方に言うたら「うどん

記事を読む

福島 洋食 泉

毎月1日のお昼は、ココの予約で忙しい!! って人が、周りにいっぱい居るねん!(笑) でも、そ

記事を読む

あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)

「あびこ」に居ててんけど、帰りにふと この店の事思い出してん。 あかん、今日こそは真っ直ぐ帰

記事を読む

梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)

梅田に居ててランチタイム~! 久しぶりにあのスパイシー求めて行ってみよっ。 「野菜を食べるカレー

記事を読む

難波 しゃぶしゃぶ しゃぶ扇 難波OCAT店

午前中、難波に居ててんけど、ランチタイムを逃してしもたなー。 それに「緊急事態宣言」下で開いてる店

記事を読む

梅田 寿司 鮨酒場てっぺい

今日は、午前中だけちょっと仕事の日。 とは言え、なぜか11時には終わって梅田に居るねんけどな

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

→もっと見る

PAGE TOP ↑