奈良 カレー タリカロ(南インド系辛口料理店)
前々から、この「ラヲタ」いや「カリスマブロガー」(笑)
から、この店に行こうって誘われててんけど、
なんせ遠いから なかなか来れんかったわぁ。
奈良では、めちゃくちゃ評判のええ
カレー屋さんやねんて。
「南インド系辛口料理店 タリカロ」
行った時はすっごい並んでてんけど、
並んだ瞬間に、一杯お客さんが帰ったわ。
そのおかげですんなり入れたでぇ。
「はんしーん」オレの日頃の行いの良さ、見習えよ!!(笑)
「チキン×チキンキーマ合いがけ @1000」
これは食べてへんねん。
だから、これの味は、おもろないけど、
「はんしーん」のブログ見てやぁ。(笑)
「チキンキーマ・セット」
これは中辛のセットやねん。
◇中辛チキンキーマカリー(鶏挽肉のカリー)
◇おまかせ豆カリー
◇ライス
◇ポリヤル(おまかせ野菜で作った南インドの副菜)
◇アチャール(インドのピクルス)
◇ヨーグルト
がワンプレートになってて、
店員さんによると、
カレーもヨーグルトも副菜も、
混ぜながら食べたら美味いねんて。
キーマはそのまま食べたら、結構辛いねんけど、
ご飯に混ぜて、ヨーグルトや副菜も混ぜたら、
口の中がヒーヒーするほどの
辛さじゃないわ。
そのかわり、汗はジワジワ
タラ~っと(笑)
「タリカロ・カリーセット @900」
◇辛口チキンキーマカリー
◇おまかせ豆カリー
◇ライス
◇ポリヤル(おまかせ野菜で作った南インドの副菜)
◇アチャール(インドのピクルス)
◇ヨーグルト
こっちも、ワンプレートになってるねんけど、
さっきの中辛のカレーと比べると、色が全然ちゃうがな(笑)
火みたいな、赤!やねん(笑)
こっちの辛口キーマは、
ガツンと辛いっ。
口の中が、ずっとヒーヒーしてる~!
でも、店員さんに聞いた通りに、どんどん混ぜていったら、
食べやすくなってん。
グチャグチャになるくらい、
混ぜて混ぜて食べたほうが
美味しいって言うてはったんが
ようわかったわぁ。
かなりのスパイスを使ってそうで、奥が深いわぁ。
チキンも、柔らかくて美味いねん。
汗だくになったけど、
ここのカレーは中毒性めっちゃあると思うわ!、
リピート確実やなっ!
出たら、営業時間内やったけど「カリー切れ」に
なったみたいやわ。
ちょっと早めに来た方がええみたいやな。
ここは、駐車場は無いけど、20メートルくらい
行ったら、コインパーキングもありまっせぇ~
【タリカロ】
住所 : 奈良市南魚屋町6-1-3 地図
電話 : 0742-24-1437
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 木曜日・第2第4月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店主ブログ
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 カレー鍋 大阪なんばカレー食堂
難波歩いてたら新規でオープンしてるカレー屋さんあるやん! なになに? 「カレー鍋専門店」 めっさ
-
-
西宮 お好み焼き 清十郎 阪急西宮ガーデンズ店
今日は、西宮に来ててランチタイム。この辺りなら「ガーデンズ」が車も停めれて便利やね。 「清十
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(14)リトル・インディア Muthu’s Curry
チャイナタウンから、今度はリトルインディアへ。 ほんま、シンガポールは世界から人が集まる
-
-
神戸・三宮 中華料理 丸萬 (マルマン)
神戸に来ててランチタイム。 前から気になってたこの店に行ってみよっ。 「中華料理 丸萬」
-
-
神戸 三宮 洋食 欧風料理 もん(MON)
生田神社に初詣に行った帰り、洋食の老舗「欧風料理 もん(MON)」 へ行ってきてん。(どっちがメイ
-
-
心斎橋・南船場 カレー 渡邊カリー 心斎橋店
会社のすぐそばに、 あの大好きな店の2号店が出来てん! 北新地にある店やけど、 一回行って
-
-
神戸 インドレストラン ゲイロード マリンピア 垂水店
今日は、休みで神戸の須磨にあるアウトレットに来てんねん。 やっぱり、日曜日はめっちゃ混んでるわ
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース 2019(07/25 横浜DeNA戦)
久しぶりの「聖地」やねんけど、 順位は嫌な感じになって来たなぁ。 昨日までの横浜も2つとも 勝てた
-
-
難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店
今日は休みで難波に居ててランチタイム! 昨日から食べたいカレーがあんねん! 「BINDU なんば店」
-
-
神戸・深江 食堂 神戸市中央卸売市場 市場食堂
今日は神戸に来ててん。 午前中の仕事やったから、どっかでメシ食うて会社戻ろー。 「神戸市中央卸売
wp-yoko
- PREV
- 奈良・田原本町 うどん 情熱うどん 荒木伝次郎
- NEXT
- 東心斎橋 中華 創作中華 えにし(縁)

















