八尾 懐石料理 佑和 (ユウワ)(1)
この「兄さん」には、この前の「大スター事件」で
益々、頭が上がらんねん。(笑)
その兄さんから誘ってもらって、
今日は「八尾」にやって来てん。
もちろん、八尾と言えば、この「兄さん」も居てはんねん。
めっちゃ久し振りに会えたわぁ~~~。
「懐石料理 佑和」
えっ、なんや、ごっつい高級っぽいやん!
すぐにトイレ入って財布の中、確認しといたわ。
(足りるやろか・・・)(爆)
でも、今日はコースで値段も決まってるからと聞いて
ようやくトイレから出られたわ。(笑)
「こよなく八尾を愛する人達」と初めて会う人も居て
まずは「かんぱ~~い」
「先付」(荒川武夫瀬戸唐津汲出茶碗)
枝豆入り白胡麻豆腐
八尾ゆうき農園産
豆腐がフワフワで、枝豆がプリプリやから、
めっちゃ食感ええわ!
この枝豆、うんまぁ~。
「煮物椀」(林勝 七福神蒔絵椀)
玉蜀黍真蒸清汁仕立て
白鱚の葛打ち
三つ葉
柚子
そう、ここの料理、全部器がすごいねん!
大将が大好きみたいで、名のある凝った
食器使ってはるねん。
出汁と鱚があってめちゃ上品!オレにピッタリ!(笑)
「造里」(梅沢一郎葛蒲中鉢)
気仙沼産 鰹焼き霜
宮津産鳥貝
自家製紅鮭の燻製
真鯛
縞鯵
あの気仙沼の鰹や~
めっちゃ脂のってる~
サーモンも自家製の燻製にしてるねん。
めちゃくちゃ美味いわぁ。
これは、焼酎に切り替えやな!!(笑)
「中八寸」(青史趾大皿)
細魚の酢醤油掛け
フランス産真鴨赤ワイン煮
鯵の笹巻き寿司
黄身芥子蓮根
子鮎の時雨煮
二身玉蜀黍
生順才ともずくの土佐酢
他色々
この器すごいなぁ。
その器に負けないすごい手の凝った料理。
鴨に鯵に小鮎、どれも上品や~~
「焼物」(毛利鎮乾山正角鉄絵皿)
若鮎の風干し
山桃蜜煮
酢取り生じか生姜
鮎が骨抜きされて、そのまんま食べれるねん。
これ、最高の鮎や!
「お凌ぎ」(十二代柿右衛門)
韓国産鱧の温落とし
梅肉出汁
鱧は今の時期は、韓国産が美味いねんて。
めっちゃ美味しいねんけど、
それ以上に 梅肉にも出汁・・・すごすぎる・・
美味いんはもう当たり前、すごい。
「油物」(加藤作助織部向鉢)
衣揚げ三種
キユウセンペラ
海老
ハリイ力
万願寺甘長唐
この衣揚げ、全く脂っこくない!!
あっさりと、サクッと・・・
オレの揚げ物人生でこんなん初めて。(笑)
どう?
今日はちょっと高級すぎる?
でも、まだまだコースは続くねん。
最後に値段は書くけどびっくりすんでぇ~。
では、続きは月曜日(4日の朝にアップ)に・・。
見てねぇ~~~。
【佑和】
住所 : 大阪府八尾市山城町1-7-18 地図
電話 : 072-991-8835
営業時間 : 11:00~14:00 16:30~21:00
定休日 : 水曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
古川橋 唐揚げ からやま 門真柳町店
大阪の皆さんは運転免許の更新ってどこ行く? 近くの警察か試験場やけど、警察って写真撮って行ったり
-
-
豊中・少路 スープカレー 香樹 (カジュ)
「虎キチ」さんが好きそーな店が、少路(豊中)に出来てんでぇ~! って、教えてもろてん。 なか
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (1) 関西国際空港 マルゲリータ キッチン
今日は仕事終わりに「関空」にやって来た~。 ここ数週間、色々と忙しかったから、 いつ
-
-
西天満 創作料理 かわず
今日は、「この人」から誘ってもらって、 あの大好きな「野菜ソムリエ」の店で 会をするって言うから
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (8)愛媛・松山 郷土料理 五志喜 本店
決してココが目的地やないねん。でも、ちょっと「道後温泉」に入りたくなって、「愛媛・松山」に寄ってみ
-
-
東心斎橋 魚匠 銀平 大阪南店
いつもは夜に行く(行きたい)店なんやけど、今日はランチで 魚がめちゃくちゃうまい「魚匠 銀平」へ。
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(6)ひつまぶし あつた蓬莱軒 松坂屋店
ランチは、名古屋イチの繁華街、「栄」にやって来てん。 ちょっと松坂屋に来てみてん。 狙いは、あの店
-
-
2025【MAR】旅行記 (2)東京・羽田空港 国際線
「羽田空港」 そう、今回の目的地は「花の都 大東京」!! ・・・ではないねん。
-
-
沖縄旅行 ⑫ 那覇空港 郷土料理の店 天龍
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
白鷺 ラーメン 新徳島拉麺 まる徳ラーメン (元祖・勝治流つけ麺)
ラーメン大好きなヤツと喋ってたら、 どうも巻き込まれたように、ラーメン食べたなるねんなぁ。
wp-yoko
- PREV
- 東心斎橋 中華 創作中華 えにし(縁)
- NEXT
- 八尾 居酒屋 鯨料理 髭鯨 (ひげくじら)























