玉造 極楽うどん TKU
やっぱし美味かったなぁ。
と、考える暇もないくらい近いこの店に
やってきてん!!
実は、数日前にもココを目指して来てんけど
あまりの長蛇の列に諦めてん。
今日は、夕方一番の客やし、ちょっとだけ
いつものように、呑ませてもらおっと!!
「極楽うどん TKU」
続々とお客さんが入ってくるから、
大将に挨拶もそこそこに、さぁ、呑もっ!(笑)
「生ビール」
ぷっはぁ~~
うっまぁ~~~(さっきも呑んだか・・)(笑)
「いりこみそ @100」
「干し飛魚あご @380」
「エイひれ @300」
ちょっとしたアテに見えるねんけど、
ここのアテは、本格的やねん。
あかん、焼酎呑みたなる~~~(笑)
そろそろ、うどん言うとかな・・・。
「巡礼メニュー (ひやひや) @380」
グミグミ剛麺、うま~!
このコシ、最高にうまいわ。
出汁も、まろやかで、
さいこー!
「ねぎうどん @680」
鶏の出汁と、
たっぷりのネギがたまらん~!
出汁があっさりで
うまっ。
七味やなく胡椒で食べるねんけど、胡椒がよう合うわっ。
ネギは、
あぶった大きめ白ネギ・・・
刻んだ白ネギ・・・
刻みの青ネギ・・・
ネギまみれ、最高やぁ。
これからの季節、
特にオススメやでぇ!
あかん、混雑してきた・・
今日も美味しかった~~
ごちそーさ~ん!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 虎キチ巡礼日記 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
□■□■第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼 公式ホームページ□■□■
18 / 33軒
がんばるぞ~~~~
【前回訪問履歴】
【極楽うどん TKU】
住所 : 大阪市東成区東小橋1丁目1-4 地図
電話 : 06-6981-1333
営業時間 : 11:30〜14:30 17:30〜22:00 日祝11:30〜15:30
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店主ブログ
wp-yoko
関連記事
-
-
道頓堀 手打ちそば 星(あかり)(2)
【=========================(1)からのつづき===============
-
-
讃岐ツアー2010-2 No7(五軒目) 手打ちうどん たむら
まだ、口中がアイスの甘さが残ってるぅ!! これは、うどん出汁で洗わなあかん~~。(笑) 「手
-
-
玉造 カレー アアベルカレー
今日は「虎キチ」の業界の会議が 午後にあるねん。 ほな、午後に会議の場所で会いましょう・・・
-
-
玉造 関東煮 きくや
夏の暑い日に何が食べたくなる? 冷たいうどんや蕎麦? それもアリやと思うねんけど、暑い時に部屋中
-
-
緑橋 うどん うどん工房 桜
どうも噂では、今年も「関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」 が、あるって聞くねんけど、早くやって欲
-
-
扇町 洋食鉄板焼 OPEN SESAME! (オープンセサミ!)
今日は、午後に業界の会議がOAPの「帝国ホテル」であんねん。 そんなんあって、午後に会議場に集
-
-
奈良・広陵町 五位堂 釜揚げうどん 鈴庵
「虎キチ~~~、お前『あさすず』行ったんか? なんや、唐突にこのマイミクのおっさん「ひむさん」
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (13) 讃岐・観音寺 西端手打うどん 上戸(じょうと)
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 南国土佐
-
-
豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形
週に数回はこの沿線に乗ってんねんけど、多分、この駅で降りるん 初めてちゃうかなぁ。 「服部駅」(阪
-
-
大阪狭山・ぐみの木 讃岐うどん いってつ
1月に、富田林から狭山に移転してんけど、 なかなかいけてなかってん。 前の、本場香川ちっくな
wp-yoko
- PREV
- 玉造 おでん 関東煮 きくや
- NEXT
- 高津 讃岐うどん 白庵