天下茶屋 中華ダイニング 酒家 えの吉
美味い中華あるでぇ~♪
って、ツレで今日の相方に教えてもろて、
天下茶屋、通称「ガチャ」(笑)にやって来たでぇ。
「えの吉」
あっ!
暖簾見たら「一芳亭」の屋号が!
あっこ出身やったら間違いないやろな!
「焼売」食べよっ!(笑)
「ビール @500」
まずは、こいつがないとな!
「おつかれ~♪」
「えの吉自慢のしゅうまい @400」
たまねぎの甘味がええアクセントなってて、
餡がうまいなぁ。
玉子の皮がむちゃええねぇ。
やっぱり、間違いないわぁ。
「油淋鶏 @700」
速攻、ビールなくなってしもた。(笑)
カリッと衣と、甘辛タレが絶妙やねぇ。
香ばしい鶏とレタスや長ネギのシャキシャキ感がよくあうわぁ。
「四川風麻婆豆腐 @700」
こくと深みのあるタレで、
後からピリピリ辛味がおいかけてくるわぁ。
白ご飯がほしくなる麻婆豆腐やねぇ。うまっ。
「青菜の塩炒め @600」
ニンニクきいてて、あっさり塩味の味付けでうんまぁ!
空芯菜はシャキシャキ、これは紹興酒がほしなるなー。
「紹興酒 @400」
やっぱり、ロックが美味い!!
「刀削麺 @80」
昆布みたいな平たい麺がええねぇ。
つるつるっとした麺の食感がよくて、
玉ねぎやキノコ、溶き玉子との相性抜群。
スープはとろみあって、ぴりっと辛味があって、
少し酸味もきいてるねん。
麺とピッタリ、むちゃうまー!
「五目炒飯 @700」
味は少し濃い目やねんけど、
パラバラ感もええし、美味いやんっ!
軽い食感で、〆にもってこいやわー。
(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)
夫婦でやってはるみたいやけど、
ずっと地元のお客さん達で一杯やったわ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【酒家 えの吉】
住所 : 大阪市西成区天下茶屋2-21-9 地図
電話 : 06-6651-0033
営業時間 : 17:00~翌1:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
阿倍野 寿司 松寿司(2)
(1)からのつづき ほんま、どれもが全くハズレ無しやねん! さすが割烹出身の大将やなぁ。
-
-
堺筋本町 蕎麦 しっぽく庵
会社に居ててランチタイム! そや!前から行きたかった店に行ってみよっ。 会社からも近い「堺筋
-
-
西宮 中華料理 DRAGON RED RIVER
今日は業界内の人に不幸事があって 「西宮」に集まってんねん。 お昼時に終わったから 仲間内
-
-
本町・船場 うどん Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
今日は、久しぶりの会社近くにある、 このうどん屋さんへやって来た。 「Udon Kyutaro」
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(1)新大阪へ
今日は、朝からココにやって来たでぇ! 「新大阪駅」 今日は「お江戸」で「虎キチ」
-
-
生玉 さぬきうどん V 隆慎 (たかしん)
あかん! 最近のオレ、デブりようが、半端やないねん! 運動せんと食べてばっかりの健康的な生活
-
-
茶屋町 そば 割烹そば 神田
梅田に居てんねん。 ランチ何しよかなぁ。 特にこの「茶屋町」付近は、全く知らんねん。 ブラ
-
-
森ノ宮 うどん 麦笑 【史上最大の冷かけ祭『2』】
「小」って言うても、結構量あったんちゃうかぁ~~(笑) ちょっと腹ごなしに歩いて・・・と思ったらチ
-
-
西心斎橋 備長炭火焼鳥 とりひろ 西心斎橋店
今日は(も)男ば~~~っかりの宴会やねん! このブログに“女子”がいっこも出てけぇへん!からと
-
-
江戸堀 木田 讃岐うどん
いつもここは並んでて、なかなか縁がなかってん。 今日は雨で、 たまたま近く通りかかったから、