*

本町 うどんすき 美々卯 本店

公開日: : 最終更新日:2016/09/01 大阪市中央区, うどん, お鍋, 大阪市

今日は遠方からのお客さんがあったから、
「虎キチ」地元の雰囲気のええこの店の
個室を予約させてもろてん。

「美々卯 本店」

「虎キチ」の行ってた小中学校は
もうとっくに「廃校」になってんけど
何かと地元の集まりは、昔からここって
決まってたりもするねんなぁ。

今日は「お客さん」と一緒やから
写真は少なめ!!っちゅうことで。(笑)

「うどんすきコース ぼたん @5900」

「先付」

「北海道産 生雲丹ゼリー寄せ」

この雲丹、めちゃめちゃ濃厚でうまっ。
上品な出汁のゼリー寄せが、涼しげやなぁ。

「前菜」

「季節の前菜取り合わせ」

めちゃめちゃ色鮮やかで、癒されるねん。
もずく、アスパラ、鱧、夏らしい食材がどれも美味いっ。
ほおづきの彩りが、なんともいえんなぁ。

「造里」

「淡路産 鱧ちり 鮪」

大きな蓮にのった造りがなんとも風情やねぇ。
マグロ新鮮で美味いし、鱧がなんともふわふわで美味いっ。

「うどんすき」

美々卯のうどんすきは、もりつけも美しいねぇ。

湯葉や綺麗な鶏肉、野菜やつくね、お見事やねぇ。

とびきり美味いお出汁で、作ってもらう「うどんすき」は、
ほんま絶品。

上品で深いお出汁に、具材の旨味がプラスされて、
うどんにしゅんで美味しいねぇ。

そばもあるとのことで、最後にお蕎麦も。

風味がよくて、蕎麦と出汁の相性も抜群やったわぁ。

活きたままの海老を入れるんも、美々卯の醍醐味やけど、
お客さんがちょっと怖がってたから(笑)
ゆがいてもろてから、いれてん。

それでも、さすが新鮮な海老、プリプリで抜群に美味かったぁ。

「デザート」

「白桃 さくらんぼ」

最後はフルーツでまったり。
お客さんも大満足してくれたし、
言うことなし、ほんま美味かったぁ!

また地元の会合で来ます!!(笑)
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【美々卯 本店】

住所 : 大阪市中央区平野町4-6-18 地図
電話 : 06-6231-5770
営業時間 : 11:30~21:30
定休日 : 日曜日・祝日
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

心斎橋 魚匠 銀平 大阪心斎橋店

今日は「虎キチ」の業界の取引先の担当と その偉いさんと会っててん。 「虎きっちゃんとこ、最近

記事を読む

和歌山(2)日本料理 四季の味 ちひろ

まぁ、視察っちゅうても何度も見てる 工場見学やから、サクッと見て終わりぃ~!(笑) 今日の宿泊は「

記事を読む

梅田 鍋 博多もつ鍋 おおやま 大阪駅

今日は、相方と梅田に居ててランチタイム。 LUCUAに来てみてん。 ブラブラしてたら、ここの鍋がめ

記事を読む

難波 居酒屋 一風雷蔵 (いっぷうらいぞう)

難波で、午後から会議と立食パーティあってん。 5時過ぎに終わってんけど、もう一杯飲みたくて、 立

記事を読む

日本橋・千日前 たこ焼・活蛸料理 日本一 壺心(こしん)

難波からブラブラと、家に向かって ちゃんと!きっちり!真っ直ぐに!! 帰ろうとしててんで!(笑)

記事を読む

虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(5)柳橋 そば・きしめん さらしな

朝飯は、昨日も来た「柳橋市場」にやって来た。 昨日、市場内をウロウロしながら、朝飯のリサ

記事を読む

北新地 韓国料理 やさい村 元気 北新地店

北新地で普段の野菜不足を補える店があるでぇ! って教えてもろてん。 新地は「肉食」のイメージ

記事を読む

船場 とん平 丼池店

今日は、会議&講習で会社に閉じこもりやってん。 ランチは今日は皆で近所の「とん平」のお弁当。

記事を読む

十三 バール YEBISUバール 十三ロック座

我が、少ない仲良しの一人(笑)「はいえなケンちゃん」先輩 は、悲しいかな、にっくき「読●不安(ファ

記事を読む

京都・綾部 うどん 竹松うどん店

今回の「うどん巡礼」で、 一番難関と言われてる、最北端の店まで 突っ走ってやって来たでぇ~~(笑

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

→もっと見る

PAGE TOP ↑