本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム
今日の業界の集まりは
「夜の部」もしっかりあんでぇ!
夜の幹事は、
若手のホープ(笑)「Yくん」やねん。
こいつ、若い時に山口県に住んでて、今日の店は、
その山口県の名産の「食」と「酒」を出してくれる
店らしいから楽しみにやって来たでぇ。
「山口の地酒と食 ヤムヤム」
船場センタービル10号館の地下一階、
そう「船場女将小路」にある店やねん。
今日は「コース」で予約してくれてるらしいねん。
「生ビール」
まずは、みんなで「おつかれ~~~」
ぷっはぁ~、うま~~い。
「剣先イカ」
でっかいイカは、今日の仕入れで、
めちゃめちゃデカくてええのが手に入ったらしい!
ほんま、甘味ある烏賊は最高やなぁ。
「ハモ鍋」
最近、よー「鱧鍋」頂いてるけど、
「旬」のモンは、やっぱりええな!
丁寧に女将さんが作ってくれはる鱧鍋は、
愛情もたっぷりで最高!
「板わさ」
紅白かまぼこは、すごい魚の風味!(当たり前?)(笑)
でも、それくらい、濃厚板わさやったわ。
「酒粕漬けチーズ」
酒粕が、チーズの旨味をめっちゃ際立たせる逸品!
これ、めっちゃ「ワイン」呑みたなる絶品やったわ。
「ハモ 湯引き」
湯引き好きやなぁ。
酢味噌でも梅肉でもええなぁ。
日本酒タイムはこの先延々と続くでぇ~~(笑)
「平太郎 一夜干し」
これ、メザシみたいな食感やねんけど、ずっと、しがんでたなるねん。
酒が、どんどんススむわぁ。
「ハモ天ぷら」
鱧づくしやねぇ。
サクッとふわっと、天ぷらに合うなぁ。
「最初の剣先イカのゲソ」
この下足がまた美味い!
日本酒が、ますますススむくんやぁ!
一味マヨとは、相性抜群すぎる?。
「長州地鶏の酒粕焼き」
長州地鶏は、あんまり聞いた事なかったけど、
これもまた、酒粕と相性ええねぇ。
鷄のジューシーさと、酒粕の風味が、
またまたまたまた(笑)グラスまで空にさせる~!(うまい!)
「萩たまげなす」
山口の茄子やねんけど、
めっちゃでっかい!!
甘味あって、焼きナスで!最高!
「雑炊」
最後は、もちろん「雑炊」!!
上品なお出汁が最高に染みてる~~。
今度は「大阪代表 水ナス」で
雑炊の旨味を引き立てる~~
ここは、見てたら、1人のお客さんがめっちゃ多いねん。
美人女将さん目当ての人も多そうやね!(笑)
今度は「虎キチ」1人で来ます!(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん。
【山口の地酒と食 ヤムヤム】
住所 : 大阪市中央区船場中央4-1-10 船場センタービル10号館B1 地図
電話 : 06-6252-7355
営業時間 : 11:00~22:30 土曜日 15:00~22:30
定休日 : 日曜日・祝日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)・有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
船場・本町 カレー カチャロンカ
今日は、朝からスパイシーな気分! 前から行きたい店が会社のすぐそばに有んねんけど、 なかなか足が
-
-
2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇空港 ポークたまごおにぎり~帰阪
さぁ、この旅も終わりが来たなー。 「那覇空港」 なんか、最近、この空港が一番来てる気が
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (4)北海道・函館 居酒屋 いか太郎 2号店
バスで来る途中にこの店を見てて、名物の「活イカ」が どーしても食べたいからやって来た! 「いか太郎
-
-
阿倍野 ちゃんこ鍋・居酒屋 たちばな部屋
鍋が恋しい季節になってきたなぁ! ってぼやいてたら・・・ 「ほな、鍋いこか?」単純で愉快な仲間達
-
-
西心斎橋・アメリカ村 焼肉 mannoya Beef Garden amemura
「虎キチ」さ~ん、たまにはサシで呑みに行こうやぁ! たまに誘ってもらえた思ったら、今日も男子か・・
-
-
2017春 虎キチ 海外旅行記 in 釜山(3)クッパ The チングッ 西面店
韓国料理で〆っちゅうたら何? そんなんで検索してたら「クッパ」が出て来た! そういや最近食べ
-
-
四つ橋・新町 カレー ラクシュミ
前から、ず~~~~~っと行きたかったカレー店に ようやくランチに行く事が出来たわ!! 会社か
-
-
岸和田 春木 肴処 一八
「福見」を出た我々3人は、駅方向へ。 やばぁ、どこも閉まってるわぁ! でも、誰も「ほな帰
-
-
北新地 焼肉 ハラミ専門店 北新地 はらみ
「この人」から電話やん。 プ「虎きっちゃん、ええ店見つけてん、また皆んなで行こや~」 な
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(10) 旅行記 in 名古屋 居酒屋 伍味酉 本店(ゴミトリ)
栄の街に繰り出そ・・・ なんじゃー、ここも人通りまばらやー。 ほんまに、こんな感じやと「