2019 春 虎キチ in シンガポール(13)ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
そして、また、新名所へ。
と、言うても「虎キチ」前にシンガポール来たのは
数十年前なんで、新名所かどうかは知らんけど。(笑)
「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」
植物園やねんけど、このツリーがよくテレビとかで見るねぇ。
巨大で、ツリーか花火か、
何のモチーフかは分からんけど、写真映えはするねぇ。
それも、よくよく見たら、このツリーの間が上で繋がってるやん!
こら、登りたなるやんなぁ。(笑)
登るにはチケットを買って、
このツリーの一つの中のエレベーターで登るねん。
よく見たらこの中って、木がびっしり生えてんねん。
そして、上へ。
おー、かなり高い~!
1011
そして、ちょっとビビってるぞー、オレ!(笑)
眺めはええけど、決して真下は見れへんでぇ!(笑)
でも、ここから見る「マリーナベイサンズ」もええ感じぃ。
暑い中汗だくで植物園に行った後、
小腹が空いたからマリーナベイサンズのフードコートへ。
ここ、座るとこがないくらい、超満員!
何とか席を確保、美味しそうな物がずらり並んでるねんけど、何食べよう~。
それにしても、ビールを売ってる店が見つからない(笑)
暑くてたまらんから、ビールを飲みたいのに!
一軒、ビールを置いてる店を発見!
値段も覚えてないくらい、ガッついて買ってしまった(笑)
「肉骨茶 @7.5」
シンガポールではメジャーに食べられてる肉骨茶。
スペアリブを香辛料のスープで煮てあるねん。
唐辛子やソースももらってきたでぇ。
まずはそのまま。
でっかいスペアリブと、ニンニクがゴロゴロ入ってるわっ。
ニンニクの効いたスープ、お肉の出汁が濃厚でむちゃくちゃ美味い!
スパイスがほんのり効いてて、スープは飲み干せるほど。
日本人も抵抗のない味やねん。
お肉が柔らかくて、手で持って食べると、
骨から身がポロッと外れるねん。程よい脂身がまた美味しい!
唐辛子を入れるとお肉がさらにうま~!
ソースを入れるとコクがでて、色んな味がたのしめたわっ。
ニンニクが入ってるし、これを食べると、元気になった!
他の店でも、肉骨茶、食べてみたいねぇ。
↓↓↓↓観光情報↓↓↓↓
TripAdvisor ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (4)那覇 フェリー 弁当 キロ弁 那覇店
さぁ、そして今日は(も) 大都会「那覇」(笑)に用はないでぇ! フェリーがオレを待ってんねん
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記(6)沖縄・那覇~帰阪
実は「渡嘉敷島」から那覇までの乗るはずの朝の高速船「マリンライナー」がうねりの為、欠航! す
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (9)蕎麦 須坂屋そば 駅前店
そして、またまた「蕎麦屋」さんへ。 前回とは違って、今日は「新潟名物蕎麦」を頂きにやって来た。 結
-
-
神戸・新長田 散歩 KOBE 鉄人 PROJECT
今日は、一日、神戸 新長田に居てんねん。 楽しみは美味いモン探しだけやなぁ。(笑)
-
-
2025【MAY】旅行記 (4) 沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 marine Box とかしき本店
次の日の夜は、定宿「マリンビレッジ」の No.2「Dちゃん」と呑みの約束! 「marine Box
-
-
虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(11)渡嘉敷島~阿嘉島~那覇
そして、島を離れる時が来てしもたー。 ただ、今日は、ちょっとちゃうねん。 ここから帰る時
-
-
2024【July】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島 レストラン かなろあ
そして、ここも前回に引き続きやって来てん。 「かなろあ」 実は、予約の電話したら満席やってん。
-
-
丹波 食堂 卵かけごはん かどのの郷
そのコスモス園に来る途中に見つけてた、 道の駅(?)の、ノボリに興味惹かれててん。 「かどのの郷」
-
-
梅田 郷土料理 沖縄家庭料理と泡盛 島ぬ風 阪急三番街店(シマヌカジ)
(昨日からの続き) そして、外に出てみたら、 あっ、こんな所に「虎キチ第二の故郷」料理店が! 「
