神戸・西区 ラーメン からみそラーメン ふくろう食堂 神戸福吉台店
今日は明石まで来てんねん。
運転手で、「大久保」までやって来た。
「ふくろう食堂 神戸福吉台店」
ここって、最近、大阪にも出来てる系列のお店やね?
ここも、めっちゃ流行ってんねん。
早めに入ったからすぐに入れたけど、この後、ずーっと外待ち出てたわ。
「からみそラーメン 贅沢のせ @1150」
からみその量が選べるねん。
通常量の2倍の辛さ4辛で。
からみそらーめんの食べ方が書いてあるから、ちゃんと見て食べよっ。
まずはベースのスープから。
上澄みだけすくわずに、しっかり中からスープをすくう…なるほどなっ。
魚介の旨味がガツンときて、味噌の濃厚な味わいがジュワーっとくるわぁ。
スープむちゃウマ!
次に麺を味わう。
太めのちぢれ麺が、モチモチしてて、ええ感じ。スープがよう絡むねん。
次はからみそを少しずつ溶かして食べるねんて。
からみそを溶かしていくと、辛味が増してうま~い!
次は麺に直接からみそを乗せて食べるねん。
直接のせても、想像より辛くなく、味噌の旨味がしっかりで美味しいなぁ。
チャーシューは分厚さの割にめちゃくちゃ柔らかくてトロットロ。
美味しいチャーシューやわ。
「からみそ まぜそば @870」
3辛にんにくの量は普通で。
追い飯付きやねん。
これも食べ方通りに食べてみよっ。
まずはからみそは別皿によけて混ぜる。みそだれだけで麺を味わうねん。
タレをしっかり麺に絡ませて食べたら、みその旨味がしっかり味わえるねん。
タレにめちゃくちゃコクがあって美味しい!
煮干しがガツンと効いてて、麺がモチモチ!
次にからみそを加えて。
からみそを追加すると、程よく辛味が効いてこれまた美味い!
角切りチャーシューが歯応えあってよう合うなぁ。
最後は追い飯。
コテコテなんかと思ったら、予想と全然違った!
煮干しが効いたスープをまとった雑炊風ご飯がうま~い!
ここは、絶対にビールと合うラーメンやと思ったな。
今度、大阪でも一杯呑みに使わせてもらおっ!(笑)
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【神戸福吉台店】
住所 : 兵庫県神戸市西区福吉台1-1617-7 地図
電話 : 080-9348-5376
営業時間 : 11:00~15:00 17:30~21:30
定休日 : 木曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
京都・淀 散歩 競馬 京都競馬場
京都に来たら、ちょっと寄りたいとこあんねん。 普段「虎キチ」は、まったく「バクチ」は せんね
-
-
京都・東向日 京都激辛商店街 和菓子 栄久堂 ・ 山下とうふ店
2ラウンド途中で、かなりのダメージでノックアウト させられそうになりながらも、なんとか立ってられた
-
-
南船場 らーめん餃子専門店 まんねん 心斎橋店
会社の近くで、無性にラーメンが食べたくなって今日のランチは 「らーめん餃子専門店 まんねん 心斎橋
-
-
京都 紅葉 比叡山 真如堂 下鴨神社
今日は休みで、ちょうど1番の紅葉シーズン! そんな日は、前から乗りたかったコレに乗って朝から出かけよ
-
-
京都・宇治 蕎麦 しゅばく(酒蕎麦)
ぶらぶらと宇治を散策してて通りかかった店やねん。 お蕎麦かぁ、美味そうやんっ! 「酒蕎麦」
-
-
明石 魚の棚商店街 玉子焼 たこ磯
姫路の帰りに、相方がどうしても明石で「魚の棚商店街」 寄りたい言い出してん。 こんな酔っ払ってん
-
-
丹波篠山 焼肉 牛屋たなか
なんせ、そない大きい動物園ちゃうから、10時からの ショータイム(?)見たら、もうやる事なくなった
-
-
神戸 西元町 洋食の朝日
洋食が美味しいでぇと聞いたので、神戸の有名店、ここ 「洋食の朝日」に来てみてん。 オープン15分
-
-
神戸・新長田 お好み焼き 青森
やっぱり、 「新長田」に来たらアレは食べて帰りたいやん! さっきの店では、他のお客さんのん見
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(1)兵庫・竹野 スキューバ・ダイビング カシマカンコー
10月に入ってから、かなり涼しいし、連休やったから、 ちょっと足を延ばして「日本海」までやって来て