梅田 中華料理・餃子 溢彩流香 餃子小厨(イーサイリューシャン ギョウザショウチュウ)
今日は、聖地百貨店(阪神)に朝から来てんねん。
春に、阪神百貨店全面改装も終わって、開業したから、
色々新しい店も増えて楽しいねー。
上の「聖地SHOP」は空いてたけど(悲)
「溢彩流香 餃子小厨」
ここは、地下バルがオープンして入ってるけど、いつも超満員!
開店10分前に来たけど、もう1巡目には間に合えへんかったわ。
ここは、前に、北摂でオープンした時に、来て以来、ずーっと
大人気店で、予約も取れない店になってんなー。
でも、それ程、一度食べたら忘れられへん店やねんなー。
店主さんの挨拶文にだけ、久しぶりの挨拶しといた。(笑)
「ランチビール @400」
よく待った~
うま~~い。
「水晶餃子のセット @1580」
焼き餃子8個、前菜3種、ラーツァンファン(腸詰の混ぜご飯)、
スープのセット。
前菜は、人参のマリネ、ズッキーニのナムル、蒸し鶏のネギソースの3種。
ズッキーニ、ごま油が効いてて美味しい!
ナムルで食べるのも美味いなぁ。
にんじんのマリネも、にんじんそのものの甘みがあって優しい味付けで
美味しいねん。
蒸し鶏は柔らかくてネギソースがうんまぁ。
スープはトマトと卵のスープ。
トマトのええ感じの酸味とふわふわ卵がうま~い。
焼き餃子は、なんといっても、皮が違う!普通の餃子の皮やのうて、
水晶餃子の半透明なモチモチの皮で、餃子にしてあるねん。
外面はかりっとしてて、めちゃくちゃモッチモチ!中の餡も
ジューシーでうまっ!
「水餃子のセット @1500」
茹で餃子8個のセット。
牛肉とセロリの水餃子やねん。
小籠包みたいに、肉汁がすごい!
服に溢れてもうたわっ笑(笑)
噛むと溢れ出る肉汁で、口いっぱいにお肉の旨味がしっかり味わえて、
超美味!皮がモチモチで、たまらんなぁ。
ラーツァンファン(腸詰の混ぜご飯)は、食べるのんはじめて。
全然脂っこくなく、腸詰の旨味がしっかりご飯についてて、
めちゃくちゃ美味い!ご飯の炊き方もええ感じ~!
やっぱり、ここの餃子に中華、最高やわぁ。
北摂は、なかなか行かれへんけど、またココに頂きに来よっ!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【溢彩流香 餃子小厨】
住所 : 大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店 B2F 地図
電話 : 06-6345-0716
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 阪神梅田本店に準ずる
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 ポークたまごおにぎり ポーたま KITTE 大阪店
今日は、梅田に来てんねん。 「kitte 大阪」 大阪中央郵便局の跡地のこのビ
-
-
梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店
今日は、梅田に来てんねん。 どうも、ここ数日、「揚げモン」を欲してんねん。 「ヨネヤ 梅田本店」
-
-
船場・本町 カレー マガリヤ ナガシマ
会社の近くにある店やねんけど、屋号通り 今流行りの「間借り」の店で、それも 「土曜日」しかやって
-
-
北新地 焼鳥 とり焼き さじ
今日は、業界の1番古くからやってて、 仲良しの会やねん。 輪番制で、今回の幹事は 「寅先輩
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
最近、あっこ行ってへんなぁ。 そう思ったら、行きとーてしゃーない~♪ 先週から、ずっと行きた
-
-
梅田 台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店
今日は休みで、梅田の駅ビルで、昼呑みしよかとうろちょろ。 地下一階の2ビルから1ビルの渡るとこにえら
-
-
堂島 中華料理 堂島ホテル 中国料理 瑞兆(ずいちょう)
今日は特別な「記念日ディナー」で、 予約して中華食べにやってきたでぇ。 「元ヤン」(元ヤンキ
-
-
中津 立ち呑み 大西酒店
今日は、「グルメブロガー」の集まりがあるねん。 まだ、もーちょっと早いし、近所の「奇跡の立ち呑み」
-
-
四つ橋・新町 カレー ラクシュミ
前から、ず~~~~~っと行きたかったカレー店に ようやくランチに行く事が出来たわ!! 会社か
-
-
天王寺 焼肉 大衆 焼き肉ホルモン 大松 天王寺MIO店
今日は休みで「あべキン」(阿部野近鉄)に来ててん。朝イチから来てんねんけど、ブラついてたら腹減った