梅田 中華料理・餃子 溢彩流香 餃子小厨(イーサイリューシャン ギョウザショウチュウ)
今日は、聖地百貨店(阪神)に朝から来てんねん。
春に、阪神百貨店全面改装も終わって、開業したから、
色々新しい店も増えて楽しいねー。
上の「聖地SHOP」は空いてたけど(悲)
「溢彩流香 餃子小厨」
ここは、地下バルがオープンして入ってるけど、いつも超満員!
開店10分前に来たけど、もう1巡目には間に合えへんかったわ。
ここは、前に、北摂でオープンした時に、来て以来、ずーっと
大人気店で、予約も取れない店になってんなー。
でも、それ程、一度食べたら忘れられへん店やねんなー。
店主さんの挨拶文にだけ、久しぶりの挨拶しといた。(笑)
「ランチビール @400」
よく待った~
うま~~い。
「水晶餃子のセット @1580」
焼き餃子8個、前菜3種、ラーツァンファン(腸詰の混ぜご飯)、
スープのセット。
前菜は、人参のマリネ、ズッキーニのナムル、蒸し鶏のネギソースの3種。
ズッキーニ、ごま油が効いてて美味しい!
ナムルで食べるのも美味いなぁ。
にんじんのマリネも、にんじんそのものの甘みがあって優しい味付けで
美味しいねん。
蒸し鶏は柔らかくてネギソースがうんまぁ。
スープはトマトと卵のスープ。
トマトのええ感じの酸味とふわふわ卵がうま~い。
焼き餃子は、なんといっても、皮が違う!普通の餃子の皮やのうて、
水晶餃子の半透明なモチモチの皮で、餃子にしてあるねん。
外面はかりっとしてて、めちゃくちゃモッチモチ!中の餡も
ジューシーでうまっ!
「水餃子のセット @1500」
茹で餃子8個のセット。
牛肉とセロリの水餃子やねん。
小籠包みたいに、肉汁がすごい!
服に溢れてもうたわっ笑(笑)
噛むと溢れ出る肉汁で、口いっぱいにお肉の旨味がしっかり味わえて、
超美味!皮がモチモチで、たまらんなぁ。
ラーツァンファン(腸詰の混ぜご飯)は、食べるのんはじめて。
全然脂っこくなく、腸詰の旨味がしっかりご飯についてて、
めちゃくちゃ美味い!ご飯の炊き方もええ感じ~!
やっぱり、ここの餃子に中華、最高やわぁ。
北摂は、なかなか行かれへんけど、またココに頂きに来よっ!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【溢彩流香 餃子小厨】
住所 : 大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店 B2F 地図
電話 : 06-6345-0716
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 阪神梅田本店に準ずる
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 和食 芦屋銀しゃりや 阪急三番街店
ランチに梅田の阪急三番街で歩いてたら、どうも気になる店が あったから飛び込んでみてん。 表に
-
-
梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店
今日は、梅田に来てんねん。 どうも、ここ数日、「揚げモン」を欲してんねん。 「ヨネヤ 梅田本店」
-
-
道頓堀 焼肉 空 道頓堀店
今日(こそ)は、真っ直ぐ家に帰ろうと、 難波を歩いててん。 ほな、オレの家に帰る強い意思を挫
-
-
中津・豊崎 汁なし担々麺 スパイス飯麺 兄弟舎
この前、中津の豊崎から、肥後橋に移転した「讃州」の 店主「讃ちゃん」と呑んでる時に、新店をプロデュー
-
-
北新地 馬肉料理 北新地 さくら
今日は「この人」のお誘いで、(北)新地にやって来てん。 なんや美味い「馬肉」料理らしいから、楽
-
-
住吉・あびこ うなぎ 江戸焼鰻 えとう
よくこの前を車で通るねんけど、 看板見て気にはなっててんけど、なかなか来れんかってん。 今日
-
-
2024【Aug】旅行記 (11) 名古屋 ラーメン 台湾ラーメン仙 錦店
今回、名古屋の市内に居ながら、「栄・錦」の歓楽街には全く縁がなかってん。 野球終わりの今、や
-
-
森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)
「ごうし&M三郎(ついでに虎キチ+G.J.ひむ+食らうンジャー +いわーん+裸にネクタイ+かっちゃ
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
「虎キチ!もう20時まわってるし、 あっこ行くぞ!」 「寅先輩」多分そう言うんやと予想はして