心斎橋 焼肉・餃子 鉄板焼肉・餃子 だだ乃屋
この前、会社の近くをブラブラしてたら(←仕事せぇ!)(笑)
新しい店が出来てるやん!
今日は、土曜日やし、午前だけ仕事して、この前見つけたここにやって来た。
「鉄板焼肉・餃子 だだ乃屋」
新しい!
と、思ってたら、実はかなり前に出来てたんやねー!
最近、コロナで歩き回ってへんから、時代遅れやわー。
「生ビール @380」
昼まで仕事は、これだけが楽しみ!
プッハー!うまーい。
「鉄板餃子定食 @850」
餃子はジャンボ餃子8個かひとくち餃子16個から選べるねん。
ご飯と味噌汁付き。ご飯は大盛り無料やでぇ。
イカの塩辛、大根の漬物、ニンニク韮唐辛子はおかわり自由っ。
餃子はひとくち餃子をチョイス。
まずはそのまま。
手作り感あって、皮がもちもち!
ひとくち餃子は皮が薄めなんが多い気がするけど、
ここのはもっちりした皮で、美味しいねん。
次は小皿にブレンド酢と胡椒を入れて、あっさり酢胡椒で。
酢胡椒、めっちゃうま~い!
少しさっぱりした感じになって、中の餡の肉の旨みが
引き立てられてる感じ。あっさり食べられて、なんぼでも食べれそうっ。
次は自家製タレにラー油を入れて。
タレとラー油で、パンチある味に変化っ!
お好みでニンニク韮唐辛子も投入すれば、スタミナも~。
タレは途中から、辛味噌で味変もええ感じ?!
ご飯は普通盛りでも多いねんっ。
イカの塩辛でご飯がススムわっ!
「鉄板豚焼肉 特 @1450」
脂が跳ねるから囲われてやって来た!!
国産ハラミとサガリの豚肉を使った鉄板豚焼肉。
熱々の鉄板で出てくるんが食欲そそるなっ。
まずは木の棒を鉄板の下に入れて、
そのまま食べるねん。
ニンニクがゴロゴロ入ってて、ザクザクのキャベツがええな~。
ニンニクの香りとキャベツの甘み、豚肉が柔らかくて美味いっ!
国産豚を使ってるから、豚肉の旨味がしっかりあって、
脂の旨味がキャベツにしゅんで、このキャベツが美味いがなっ。
寄った油のところに、特製辛味噌を溶かしながら食べるねん。
辛味噌を入れると、コクが出て、さっきと全然違う味わい!
辛味噌味はご飯がススミまくる~!
最後はニンニク韮唐辛子も入れて、パンチのある味変!
ベースの味付けがあっさりめで素材の味が美味いから、
味変しながら美味しく食べられるわぁ。
「ハイボール @380」
シュワっと脂流すでぇ。
「鉄板鶏焼肉 並 @850」
鶏焼肉も食べてみよっ。
せせり、ハラミ、モモをブレンド。
鶏焼肉さ玉ねぎやねん。玉ねぎは淡路島産。
玉ねぎがめっちゃ甘くて、鶏肉が柔らかくてジューシー!
鶏の旨み油と秘伝のからみそを絡めて、ガッツリ食べるんも美味い!
最後はニンニク韮唐辛子と一緒にパンチを効かせて。
大満足のランチやった~!
ニンニクがっつりが許されるなら、ランチでも。
夜に一杯やりながらは、一番えーかもねー。
ここは、一人呑みにも最適っぽいわー。
会社のすぐそばやから、また寄るでぇ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【鉄板焼肉・餃子 だだ乃屋】
住所 : 大阪市中央区南船場3-5-28 富士ビル南船場 1F 地図
電話 : 06-6252-2155
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2024【Aug】旅行記 (1) 難波 近鉄特急「ひのとり」
今日は朝から難波に来てんねん。それもいつもの「昼呑み」とかちゃうでー!(笑) 「大阪難波」
-
-
天王寺・寺田町 天丼 たま天
前に来た店の並びにある店やねんけど、 その時から気になっててん。 「天丼 たま天」
-
-
本町・船場 うどん Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)
会社に居ててお昼近くなって来た。 ちょっと前に、会社の近所にオープンした店 あるねんけど、な
-
-
難波 居酒屋 本鮪と酒と肴 さかなびいき
今日は、呑み会があんねんけど、 ゆっくりのスタート時間やから、難波で前呑みしよー! ここって、前は
-
-
東心斎橋 うどん はびきのうどん 八幡筋店
会議が終わって、ミナミをうろついてたら(笑)見慣れん店が 出来てるやん!! どうも最近「うど
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(22)高雄 大園環鶏肉飯
美味い鶏肉飯があるらしい、最終日の朝ごはんはこれやっ。 「大園環鶏肉飯」 昨日の
-
-
心斎橋・南船場 ラーメン 大阪イレブンスパイス+ 大阪カリー拉麺(浪花カリーラーメン)
ここの前を毎日通るねんけど、 この前、新規オープンした店があるねん。 ちょっと刺激的な店そうやから
-
-
あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入
地下鉄「あびこ」に焼き鳥食べに来てん〜。 そう言うたら、よう知ってる人は「ココ」や!って思うやろな
-
-
谷町六丁目 小料理・居酒屋 釜戸ダイニング&雑貨 縁 (エン)
家の近くで前に何度か通りかがって、 行きたかったのに、満席やった店やねん。 今日は一番のりやぁ、
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (8) 観光 士林夜市
台北の夜の楽しみ。 色々あるけど、やっぱり「夜市」は外せんなぁ。 「士林夜市」
wp-yoko
- PREV
- 梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)
- NEXT
- 梅田 中国料理 糖朝 阪神梅田本店