虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(7)高知 郷土料理 黒尊
そして、この旅のもう一つ、
めちゃくちゃ楽しみにしてた店があんねん。
「郷土料理 黒尊」
もちろん、予約必須で、大阪から数週間前に予約してやって来たでー。
「瓶ビール」
まずは、愛南(愛媛県)から、よー走ったー!
お疲れ~!プッハー!
「刺身」
鯛、ほたて、はまち、〆さば
ぬた「酢味噌にニンニクの葉」
これで一人前の刺身!
すんごいボリュームで、分厚いなぁ。
ハマチの上のぬた、ピリッとして、
ニンニクの香りが抜けて、うまい!
ハマチプリップリ!
〆さばも脂のってて、〆具合がさすが。
鯛もホタテも美味しい~!
「かつおのマヨネーズ和えと茄子」
かつおをマヨネーズで和えてあるねんけど、美味いかつおならでは。
茄子も出汁がしゅんでてかつおマヨと合うなぁ。
「かつおたたき」
これを食べに来たっ!
めちゃくちゃ分厚いかつおのたたき、断面もきれいやなぁ。
ほんのり温かくて、あったかい間に食べるんがマスト。
絶妙な塩加減で、ニンニクとわさびをのっけて。
全く臭みがなくて、香ばしい香りがふわっと抜けて、
口の中にかつおの旨味が続くねん。
もー、たまらん美味さ!
日本酒
「慎太郎 @600」
「しずく姫 @700」
日本酒いくぜよ~~~
辛口の日本酒が「かつお」と合うとよ~。
「きんめだいの煮付け」
綺麗なキンメ!
大根、豆腐、ゴボウと煮付けてあるねん。
ここの煮付けも最高の美味さ。
金目鯛のふっくらした身、脂の旨味が感じられるわぁ。
大根も豆腐もゴボウも、大きめで、中までしっかり
味がしゅんでてめちゃくちゃ美味しい!
「寿司」
お寿司はイカ、酢で〆た魚、しめ鯖。
しめ鯖は、
めっちゃ分厚い鯖の上にりゅうきゅう(里芋の茎)がのってるねん。
りゅうきゅう、シャキシャキの食感で、鯖と合うねん。
イカもモチモチで柔らかい~。
もう一つの〆た魚もあっさりした味わいで絶品!
もう、ここ無しの高知は嫌やー!
大好きやー、黒尊~!
【前回訪問履歴】
【黒尊】
住所 : 高知県高知市本町3-4-13 地図
電話 : 088-873-2624
営業時間 : 17:00~21:00
定休日 : 日曜日・祝日・水曜日(市場が休みの場合)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(10)海鮮市港 出島ワーフ店場 長崎
船の旅も終わったら、腹減ったなー!ここのターミナルには、新しい施設が出来てて、目の前が海やねん。
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (4)名古屋 中華料理 味仙 矢場店
名古屋に来て、ここをスルーする訳には行かんねんなー。 「味仙 矢場店」 今や、
-
-
2025【APR】旅行記 (8)東京・品川 手延べうどん 水山 エキュート品川サウス店
朝、品川まで来てん。荷物をここでコインロッカーに預けて、最後まで遊ぼー! まずは、朝
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (3)富山 海鮮料理 白えび亭 富山駅店
富山の名物を色々見てて、この名物はめちゃくちゃ好物で旬やねん。 ここ富山駅は、中にも
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (14)福岡・博多 新幹線 帰阪
そして、いよいよ帰路につく時間やな。 博多駅で他府県者向けの「PCR検査」やってるわ
-
-
鳥取 【11】焼き鳥 とっ鳥屋 末広店
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== イカばっかり食べてた
-
-
2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)那覇 沖縄そば てぃあんだー
そして軽い二日酔いを感じながら(笑) 昼は軽〜く「沖縄そば」を食べに連れて来てもーてん。 「自家製
-
-
東梅田 海鮮料理 寅八商店 梅田店
今日は、梅田で「虎キチ」の業界の会があってん。 そんな会合終わりは、真っすぐ帰る・・・ 訳も
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (12) 広島・流川 宿泊 オリエンタルホテル広島
広島は、流川の繁華街に近いこのホテルに泊まんねん。 「オリエンタルホテル広島」
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11)那覇 琉球ダイニング 地酒横丁
那覇に居ててしたい事!? 「(離)島」ではなかなか無いここ、行って見よ~! 「琉球ダイニ