洲本 旅館 洲本温泉 海月館
今日は、泊まりで淡路島に来てんねん。
「洲本」で有名な旅館で、お世話になろかぁ。
「洲本温泉 海月館」
すごい大きい旅館で、
それも超満員のお客さん。
でも、着いたら、スタッフ皆んな出迎えてくれはった。
忙しいのに恐縮するわ。
部屋は和室が一杯で洋室やった。
でも最近は、和室より洋室の方が楽に過ごせる気がするねんなぁ。
「夕食」
食前酒の梅酒をキュッと頂いて、さあ、食べようっ。
「ビール」
いや、まずは「食前酒PART2」(笑)
お刺身は鯛のお頭つき、2人前。
鯛、伊勢海老、カンパチ、アワビ、サザエ、盛りだくさん。
鯛がすんごい弾力、歯応え!
しかも旨味がすご~い!
やっぱこっちの鯛は美味いな。
伊勢海老はプリプリで甘~い、身に弾力があって最高や。
カンパチはコリッコリで脂があって美味いし、
アワビの磯の香りがたまらんわぁ。
サザエも臭みなくてコリコリ食感、美味いなぁ。
牛肉の陶板焼きもあるねん。
牛肉と淡路の玉ねぎ、さつまいも、ピーマン。
お肉がジューシーで美味いし、たまねぎが甘くてうま~。
鍋は、淡路恵比寿豚、鯛と玉ねぎも入ってるねん。
このお出汁がむちゃ美味い!
豚肉がええ脂の旨味があって、柔らかいわぁ。
鯛もええ出汁を出してて、うまっ。
鍋の玉ねぎは甘味が増して、これまた美味いんやがなっ。
玉ねぎを丸揚げのあんかけ、
玉ねぎの上に牛肉のそぼろ餡がかかってるねん。
お出汁と玉ねぎの旨味に牛肉の旨味がプラスされて、超美味いっ!
ハイボールでシュワっといっとこかぁ。
鯛のあら炊きもキタァ!
甘辛く煮付けたあらは、脂がめっちゃあって、旨味がすごいっ。
これはご飯が欲しい~!
ご飯はテーブルについたときに火をつけてくれて鯛釜飯。
ええ感じにおこげが出来てて、鯛の旨味が
ご飯にギューっとしゅんでるねん。
あら炊きをおかずに食べる鯛飯、最高やぁ。
最後はデザートでほっこり。
お腹いっぱい、大満足!!
後は、部屋に戻って
「鳴門金時焼酎」(売店で買った!)(笑)
おつまみ、も大量に持ってきたでぇ~
呑みすぎる~。(笑)
夕ご飯めちゃくちゃ美味かったなぁ。
そして、もちろん「旅館の朝」も楽しみの一つ。
「朝食バイキング」
想像してた以上のバイキングは、
「淡路島産」をふんだんに使った、めちゃくちゃ美味いバイキング!
淡路島の地産地消、たまらなく贅沢な朝飯やったわぁ。
まぁ、この時期、
どこも旅館やホテルは大変やろうけど、この内容で、
1泊2食付きで、たった「@13000」
最近、日本人で満員なホテル、なかなか無い経験やったわ!(笑)
【海月館】
住所 : 兵庫県洲本市海岸通1丁目3-11 地図
電話 : 0799-22-1100
↓↓↓↓お宿情報↓↓↓↓
公式ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ
今日は、神戸から芦屋へのいつもの買い物ルートで、今週の我が家の食材買い込みドライブやねん。
-
-
東梅田・お初天神 豚活 涿屋 (タクヤ)
寅先輩「虎キチ!オレ、行きたい店あるんや!付き合え!」 業界の先輩「寅先輩」のお誘いは絶対なんやな
-
-
尼崎・立花 魚屋 釜谷
今日は、聖地甲子園観戦の日やねん。 でも、いつもと違って今日は「虎キチ同志」の 「笑太郎はん(リ
-
-
神戸・三宮 餃子 ぎょうざ専門店 ひょうたん(瓢たん) 三宮店
今日は、神戸で遊んでてんけど、 最近「虎キチ」の神戸でのマイブームはこれやねん。 大阪でも同
-
-
虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (2) 東京第一ホテル オキナワグランメールリゾート
今回のホテルは、那覇からは離れた 「沖縄市」に予約してん。 一番の目的が近いのと、レンタカー
-
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム! 寒いし、最近行けてなかった近所のこの店に来てみてん。 「せいろ蒸し 新幸
-
-
和歌山(4)加太 海鮮料理 満幸商店Ⅱ
そして翌朝は、ちょっとゆっくりと出て、 いつものあの店に皆んな連れて行こ~。 「加太」
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)那覇 宿泊 泊 レッドプラネット 沖縄 那覇~ ハイウェイ食堂
今回の宿泊は、色々ありすぎて、 前も泊まった、泊港にあるここのホテルに。 「レッドプラネット
-
-
2016初夏 虎キチ旅行記(3)東京・両国 ちゃんこ 巴潟(ともえがた)
=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ===== 東京は両国にやっ
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(5)品川 グランドプリンスホテル新高輪
今回は、いや今回も、宿泊しての会議やねん。 「グランドプリンスホテル新高輪」 品川駅の