難波 串かつ ひょうたん 本店
今日は、難波に居てて仕事完了!
まだ早いし、相方も居るし、一杯やって帰ろー!
「ひょうたん 本店」
ここの上の「粉モン店」は、何回も来てるけど、
一階にあるこの店は初めてやねー。
「瓶ビール @580」
まずは、今日の生き甲斐の一杯を!(笑)
プッハー!最高~!
「チョレギサラダ @650」
ごま油と韓国海苔の風味がええ感じ、よく冷えた野菜が美味いなっ。
「だし巻き卵 @550」
「紅しょうが @55」
大阪らしく紅しょうが入りにしたっ!
出汁をたっぷり含んでて、卵のふわふわかんがええなっ。
紅生姜の程よい塩味がええわぁ。
「牛かつ @150」
「チューリップ @180」
「きす @190」
「玉ねぎ @120」
「長芋 @120」
「レンコン @120」
「パンプキン @120」
「カマンベール @220」
「チーズちくわ @120」
パン粉は細めのパン粉で重くない衣で食べやすいわっ。
定番の串カツはどれもうま~い!
「ハイボール @480」
シュワシュワといくでぇ~~
「海老 @250」
「穴子 @310」
「アスパラ @250」
「紅しょうが @150」
「うずら @100」
「半熟卵 @220」
「厚切りベーコン @220」
「しゅうまい @150」
「じゃがいも @120」
紅しょうがでかっ!
天ぷらもフライも、紅しょうがは必須やな。
ビールのススム味で、最高やっ。
一本まるまるのアスパラも程よく歯応えがあって美味しいっ!
「とんぺい焼き @580」
お好み焼きみたいに、たっぷりのソースとマヨネーズ!
卵がふわふわで豚肉の旨味もしっかりあるわっ。
「さけ茶漬け」
〆はお茶漬け。海苔とあられがいっぱいのお茶漬け、
めっちゃシンプルやけど、油もん食べた後にはあっはりええ感じやったわー!
串カツはもちろん、粉モンまで!
色々楽しめてええねぇ!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【串かつ ひょうたん 本店】
住所 : 大阪市中央区難波千日前11-25 はつせビル 1F 地図
電話 : 050-5597-6088
営業時間 : 11:30~24:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
もーちょい呑みたいなー。 全員、頭の中にここが浮かんだみたい。(笑) 「魚匠 銀平 北新地店」
-
-
黒門市場 日本橋 釜上げうどん 二葉 (ふたば)
家からも近いから、黒門市場にはよう来るねん。 で、いっつも気になる店があるねんけど、なかなか
-
-
心斎橋・南船場 ラーメン 大阪イレブンスパイス+ 大阪カリー拉麺(浪花カリーラーメン)
ここの前を毎日通るねんけど、 この前、新規オープンした店があるねん。 ちょっと刺激的な店そうやから
-
-
神崎川 讃岐うどん 白庵
あ~、美味いうどんたべたい~ ちょっと時間もあるし、普段なかなか行かれへん 「うどん店」
-
-
大国町・木津市場 海鮮料理 魚商 いろは家 【旧店名】りき丸
大国町に居ててん。 フラフラしとったら(笑) あれ!? 何かが違う!! 大好きやった
-
-
天下茶屋 洋食 REVO
久し振りに、天下茶屋までやってきてん。 そう、もちろん目的はココ「洋食 REVO」 今日はランチ
-
-
難波 居酒屋 気まま亭
「虎キチ」はん、まだ行きたい所あるねん! この子、やっぱりタフやなぁ。(笑) 「うなぎん」今
-
-
十三・新北野 創作料理 きっちん喜多村 (きたむら)
今日は、「虎キチ」同業者の忘年会やねん。 このブログのコメンテーターで同業の 「はいえなケンちゃ
-
-
東心斎橋 イタリア家庭料理 ピッツェリアぷちローザ
「相田みつを全貌展」が心斎橋大丸で9月8日(月)までやって たので、今日の相方と待ち合わせまでの時
wp-yoko
- PREV
- 難波 焼肉 多平
- NEXT
- 難波 居酒屋 本鮪と酒と肴 さかなびいき