*

難波 串かつ ひょうたん 本店

公開日: : 最終更新日:2023/12/14 大阪市中央区, 串カツ, 大阪市

今日は、難波に居てて仕事完了!
まだ早いし、相方も居るし、一杯やって帰ろー!

「ひょうたん 本店」

ここの上の「粉モン店」は、何回も来てるけど、
一階にあるこの店は初めてやねー。

「瓶ビール @580」

まずは、今日の生き甲斐の一杯を!(笑)
プッハー!最高~!

「チョレギサラダ @650」

ごま油と韓国海苔の風味がええ感じ、よく冷えた野菜が美味いなっ。

「だし巻き卵 @550」

「紅しょうが @55」

大阪らしく紅しょうが入りにしたっ!

出汁をたっぷり含んでて、卵のふわふわかんがええなっ。
紅生姜の程よい塩味がええわぁ。

「牛かつ @150」
「チューリップ @180」
「きす @190」
「玉ねぎ @120」
「長芋 @120」
「レンコン @120」
「パンプキン @120」
「カマンベール @220」
「チーズちくわ @120」

パン粉は細めのパン粉で重くない衣で食べやすいわっ。

定番の串カツはどれもうま~い!

「ハイボール @480」

シュワシュワといくでぇ~~

「海老 @250」
「穴子 @310」
「アスパラ @250」
「紅しょうが @150」
「うずら @100」
「半熟卵 @220」
「厚切りベーコン @220」
「しゅうまい @150」
「じゃがいも @120」

紅しょうがでかっ!

天ぷらもフライも、紅しょうがは必須やな。
ビールのススム味で、最高やっ。

一本まるまるのアスパラも程よく歯応えがあって美味しいっ!

「とんぺい焼き @580」

お好み焼きみたいに、たっぷりのソースとマヨネーズ!
卵がふわふわで豚肉の旨味もしっかりあるわっ。

「さけ茶漬け」

〆はお茶漬け。海苔とあられがいっぱいのお茶漬け、

めっちゃシンプルやけど、油もん食べた後にはあっはりええ感じやったわー!

串カツはもちろん、粉モンまで!
色々楽しめてええねぇ!

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【串かつ ひょうたん 本店】

住所 : 大阪市中央区難波千日前11-25 はつせビル 1F 地図
電話 : 050-5597-6088
営業時間 : 11:30~24:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

難波 居酒屋 酒処さつき

難波でウロウロしててん。 どこで一杯やろか歩いてたら 「NGK」(なんばグランド花月)まで来てたわ。

記事を読む

鶴橋 焼肉 三松

今日は相方と夕方、 車で走ってて「鶴橋」に差し掛かってん。 駅もそやけど、道もこの辺は「香し

記事を読む

豊崎 《豊崎バル》(プレバル 6 )お野菜ブラッスリー BELLA PORTO

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■       第3回 豊崎バル         11/2

記事を読む

長堀橋 饂飩 うどん無双

会社に行く途中に、この店が出来ててんけど、 なかなか来る機会なく、やっと今日、来れたわぁ。

記事を読む

谷町・高津 Natural Garden Restaurant&Cafe Grove ( グローブ )

あの、冬の大イベント「とんど祭」の行われる 「高津神社」のすぐ横にお洒落な店があるねん。 こ

記事を読む

西大橋 焼き鳥 地鶏家 玄樹

皆さ〜ん、メリークリスマ〜ス♪♪ クリスマスを楽しんではりまっかぁ! オレ浄土真宗や

記事を読む

難波 おでん 白蓮 (びゃくれん)

魅惑の街、(旧?)新歌舞伎座裏(笑)ここの店の前、 ほんまよう通んねんけど、いつもおでんのええ香り

記事を読む

肥後橋 焼鳥・カレー 肥後橋南蛮亭

今日は、いつもの(笑)「虎キチ」の業界の会が 午後にあるねん。 午後から会議っちゅう事は、い

記事を読む

桃谷 焼肉 喜久安(キクヤス)

今日は、普段あんまり来る事がない環状線の桃谷に来ててん。 環状線て乗り慣れんから難しいわ

記事を読む

難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店

今日は難波に居てて遅めのランチタイム。 久しぶりに高島屋上のココで美味い飲茶食べよー。 「鼎泰豐

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

2025【JUN】旅行記 (5)宮城・仙台 ラーメン 末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

そして、さっきの店に行く前に見つけてた店で「〆ラーメン」しよかぁ。

2025【JUN】旅行記 (4)宮城・仙台 居酒屋 和と酒 ろせと

ディナーは、大阪から予約して来た店にやって来てん。 「和と酒

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑