*

難波 居酒屋 本鮪と酒と肴 さかなびいき

公開日: : 最終更新日:2023/12/16 大阪市中央区, 居酒屋, 大阪市

今日は、呑み会があんねんけど、
ゆっくりのスタート時間やから、難波で前呑みしよー!

ここって、前は「大起水産」やったよなー?

「本鮪と酒と肴 さかなびいき」

入ってみて納得!
大起水産の新形態のお店やったんやねー!

まぁ、ハッピーアワーのドリンク
(値段)看板に釣られて来たんやけどな。(笑)

「生ビール @290」

まずは、全ての始まりはこの泡からやねー!
プッハー、うまーい。

この安さに釣られて(笑)
ちょい飲みによさげっ。

「しらすと豆腐の胡麻塩サラダ @490」

豆腐とわかめのシンプルなサラダやねんけど、
ふわふわのしらすがたっぷり、わかめもシャキシャキでうま~!

ちょうどええ塩味で、食べやすいわぁ。

「鮪カマ塩焼き @690」

マグロに程よく脂があって、ジューシーで美味しいっ。

「ポテトフライ @340」

手でつまめるから、定番のポテトフライはついつい頼んでまうなっ。

「ハイボール @190」

「だし巻き @490」

出汁たっぷり、ジュワーっと口に出汁が広がるわぁ!うま~~!

「エイヒレ @390」

ちょっと厚みがあって、一味マヨが最高に合う~。

「下足の天ぷら @590」

塩も天つゆもあるねんけど、あっさり塩がええね。
衣がサクサクで、噛むほどにゲソの旨みが味わえるわぁ。

安定の大起水産!
形態は違っても魚は美味いねー。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【本鮪と酒と肴 さかなびいき】

住所 : 大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 本館 1F 地図
電話 : 050-5600-6686
営業時間 : 11:00~22:30
定休日 : 不定休・なんばCITYに準ずる
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

谷町四丁目 フレンチ Kamekichi bistro(カメキチ)

前から来たかったこの店。 「この方」に予約してもろうて、 おまけに「こいつ」(笑)と一緒に初めて

記事を読む

梅田 四川料理 御馥(イーフー) 大阪マルビル本店

今日は「虎キチ」業界の忘年会やねん。 会議もあって、よー寝た(笑)後は、 皆んなで「大阪マル

記事を読む

新深江 麺類 元祖 辛麺屋 桝元 大阪本店

今日は、車で出てて、この店の前通ってん。久しぶりに食べたいなぁ! 「元祖 辛麺屋 桝元 大阪

記事を読む

日本橋 黒門市場 居酒屋 魚一 本店

虎キチの家メシの台所は、空堀商店街か、ここ黒門市場やねん。 今日も夕方何を買うか迷ってうろつい

記事を読む

心斎橋 洋食 御堂筋 ロッヂ

今日は、会社からランチする事に! ここの店がふと浮かんだから、近いし、やって来た! ただ今回は、お

記事を読む

難波 イタリアン ビストロ olympic

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 難波歩いてたら、ちょうどここが電気が点

記事を読む

東心斎橋 焼き鳥 隠れ家 WA鶏BAR(ワトリバル)

「虎きっちゃん、一軒だけ呑みに行きましょうよ!」 なんやねん、後輩のクセに、この馴れ馴れしさは

記事を読む

虎キチ 2021【SEP】旅行記 (14)高知 居酒屋・郷土料理 たたき亭

予約してた、この店にやって来た。 「たたき亭」 高知っちゅうたら、コレ!やけど

記事を読む

玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)

車で走ってて、ランチタイム。どこで食べよかなぁ。 近くに大好きなあの店あるけど、昼時は一杯や

記事を読む

堂島・北新地 魚匠 銀平はなれ

長~~~い「賀詞交換会」も無事終わって、 梅田まで帰って来てん。 もちろん、そのまま解散!!

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

2025【JUN】旅行記 (7)広島・宮島~広島平和記念資料館

そして、宮島から対岸に渡って電車で広島市内に戻ろうとしててん。

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑