*

東心斎橋 魚匠 銀平 大阪南店

公開日: : 最終更新日:2015/07/01 大阪市中央区, 日本料理, 大阪市

いつもは夜に行く(行きたい)店なんやけど、今日はランチで
魚がめちゃくちゃうまい「魚匠 銀平」へ。
ここは、仕事の同業の人達とたまに行くけど、毎回同じコース
でも出てくる料理の内容が違うねん。その時期の旬の魚を出し
てくれる、ほんま魚料理ではここはすごい名店やわ。

ランチもうまいやろなぁ。

さぁ、何しよ。もちろんここは「お造り定食 @1050」
しかないわ。ランチに4桁はあんまり普段考えられへんけど
(笑)今日は、道頓堀川に飛び込んだ気持ちで思いっきって
いってしもたろ!(笑)

ここの店は、去年まで同じミナミでも一本南の八幡筋でやって
たんやけど、移転。今日、移転後初めて来たけど、やっぱり
綺麗な店やなぁ。

さぁ、まずは「お豆腐」辛子醤油で頂く。暖かくておいしい。
そして、小鉢にごはん。なんか普段、せわしなく、掻き込んで
る、まさしく「昼メシ!」が考えられない、時間が流れる。

このご飯、おひつで出てくるねんけど、ごはんが立ってるって
この事やろねぇ。ごはんがなんせうまい!光ってるねん!
それで、その横の漬け物が合うねん。浅漬けで、晩食べに来たら
これが、「鯛めし+漬け物」になるねんけど、「漬け物」お持ち
帰りする人までいるくらい、うまいねんでぇ。

そして、お刺身。
もう、うますぎて気を失いそうになるわ。(笑)
普通、ランチなんか昨晩残った魚とか出してそうなもんやん。
ここは、間違いなくそんなんやないと思う。
素材も技術もこだわってるのが、客にもひしひしと伝わるわ。

こんな夜の街やのに、もう既に満員になりかけてた。
@1000で得した気になれたわ。

外に出て、明るさに目をやられ、現実に引き戻される。

「はぁ、午後も嫌やけど仕事せな・・・しゃーないな〜」

【銀平 大阪南店】

住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-15-15ファルコン心斎橋ビルB1F 地図
電話 : 06-6120-5553
営業時間 : お昼11時半より2時 夕方5時より 10時LO
定休日 : 日曜日(祝日は営業)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
魚匠 銀平

wp-yoko

関連記事

梅田・北新地 洋食 グリル異人館

今日は「虎キチ」の業界の集まりがあって 終わってから有志(笑)で一杯行くねん。 その時間まで

記事を読む

千林大宮 うどん 蔵十

結構行ってるつもり、知ってるつもり・・・ でも、まだまだ知らん「うどん店」って ぎょーさんあるね

記事を読む

阿倍野 銀座アスター 麺点庁 あべのハルカス店

今日は、天王寺に居んねん。 久しぶりに会う親戚の集まりで、年寄りも多いねん。 その人達のリクエス

記事を読む

梅田・駅前第2ビル インド料理 HIMARAYA(ヒマラヤ) 梅田店

大阪駅前ビルをブラブラしてたら、 寅「おっ、ここ、ゆっくり呑めそうやなっ!」(笑) 「イ

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

もう一杯呑みたい~~~ そんなメンバーが集まると、 ここに自然と集まったわ。(笑) 「情熱

記事を読む

本町 焼鳥 バラ焼き専門店 炭火焼鳥 わだち

今日は午前だけ仕事。こんな日は、昼呑みランチして帰ろうかー! 「炭火焼鳥 わだち」

記事を読む

梅田 居酒屋 大衆食堂 ROOKIE エキマルシェ大阪店

今日は、梅田にて仕事終わり!大阪駅の「エキマルシェ」に来てみてん。 「大衆食堂 ROOKIE

記事を読む

森小路 居酒屋 松久

で、お京阪ツアー、最後はここ。 「また来ちゃった・・」(笑) 「大衆酒場 松久」

記事を読む

心斎橋・南船場 カレー 渡邊カリー 心斎橋店

会社のすぐそばに、 あの大好きな店の2号店が出来てん! 北新地にある店やけど、 一回行って

記事を読む

森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)

「ごうし&M三郎(ついでに虎キチ+G.J.ひむ+食らうンジャー +いわーん+裸にネクタイ+かっちゃ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑