神戸・深江 ラーメン食堂 一生懸麺 東別館
今日は神戸に来てんねん。
午前中で仕事終わったから、後は会社へ戻るだけ。
そんな日はこっちでランチして帰ろー。
「ラーメン食堂 一生懸麺 東別館」
車やねんけど、ここは「駐車場有り」
横にも駐車場あるけど、道路渡ったとこがここの駐車場やった!
店員さんは、外人比率が高いなぁ。
まぁ、最近どこも人手が少なくて大変。
でも、外人さんも、日本で働くのは「円安」
で大変やろねー。
「博多の虎 白虎とんこつラーメン @860」
「とろとろ味玉 @150」
スープは久留米こってり豚骨か、博多ライト豚骨から選べて、
後はお好みでトッピングしていくねん。
麺は極細麺かたまご麺。
粉落とし、ハリガネ、バリかた、かため、やわめから、
固さも選べるでぇ。
かためで。
ライト豚骨で、ネギとゴマがたっぷり!
とんこつが濃すぎず、コクはあってええ感じ~。
卓上にある生姜とピリ辛高菜も合うなっ。
低加水率極細ストレート麺は細麺で、硬さは硬めにしてん。
スープがめちゃくちゃ絡んで美味い!
チャーシューは程よい脂身が脂っこすぎず、柔らかくて美味いなぁ。
キクラゲもええ感じやぁ。
トッピングした味玉も、染み染みで美味しいわっ。
「焼き豚チャーハンセット @460」
チャーハンがまた美味くて、めちゃシンプルやねんけど、
卵のふわっと感とあっさりした味付けがええわぁ。
ふわっパラッなチャーハンやねん。
「博多の虎 赤虎とんこつラーメン @910」
唐辛子味噌入りで、辛さは小辛と並辛から選べるねん。
並辛で、硬さはバリカタでオーダー。
なかなかの赤いビジュアル!
でも食べてみたら、すっきりしたストレートな辛味がきて、
スープの旨味はしっかり味わえるっ!
バリカタええ感じで、ほどよ~く歯応えがあって、めちゃくちゃ好み!
麺もスープも美味かったぁ。
「餃子6個 @330」
薄皮に野菜とお肉のジューシーな餡で、うま~!
ラーメンやチャーハンとの相性抜群やでっ。
おなかいっぱいでせえへんかったけど、
「替え麺」も出来るから、ガッツリ食べたい人にも嬉しい。
何食べても美味しかったわぁ。
食べてる間、ずっと外待ちになってたわぁ。
車で来た時また寄ろう。
「虎ウマ~♪」ごちそー~ん!
【ラーメン食堂 一生懸麺 東別館】
住所 : 兵庫県神戸市東灘区深江南町3-7-2 地図
電話 : 078-413-8881
営業時間 : 11:00 – 15:00 17:00 – 22:00
金11:00 – 15:00 17:00 – 23:00
土・日11:00 – 22:00
定休日 : 水曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2024【JUN】旅行記 (7) 福岡・博多 ラーメン 博多純情らーめん ShinShin 博多デイトス店
朝から、博多駅に来てんねん。 今日は昼から「PayPayドーム福岡」やから、 朝のうちに土産とランチ
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑪ 丹波 道の駅 丹波おばあちゃんの里 ~帰阪
またまた道の駅や~!! 「丹波おばあちゃんの里」 このドライブ最後のチェックチェ
-
-
尼崎・塚口 うどん ほんまもん 饂飩 福ちゃん
今日は園田の方に仕事来ててん。 「競馬場」来たんちゃうでぇ!(笑) 最近、こっちもたまに来る
-
-
和歌山(4)加太 海鮮料理 満幸商店Ⅱ
そして翌朝は、ちょっとゆっくりと出て、 いつものあの店に皆んな連れて行こ~。 「加太」
-
-
京都・宇治 お茶 福寿園 宇治茶工房 ~ 平等院
そう、京都・宇治と言えば、「お茶」 お茶の店で有名なこの店で、何や「体験」が 出来るらしいから来てみ
-
-
尼崎 立呑み 得一 尼崎店
「アマ」のはしごは、3月から 「阪神優勝マジック」に沸く「尼崎商店街」(笑) にやって来てん。
-
-
京都・伏見 中国料理 西海 (サイカイ)
京都に来てんねんけど、どうも京都て、 分かりにくい街やなぁ。 碁盤の目やって、よう言うけど、
-
-
梅田 各国料理 フードコート UMEDA FOOD HALL
今日は、梅田に居ててランチタイム。 相方も居てて、色々食べれそうなこの店にやって来てん。
-
-
神戸・元町散歩 ラーメン 鮫麺屋 コロッケ 森谷商店
神戸に「うどん巡礼」でやって来てん。 元町で降りて、ちょっとブラッとしてたら、そうか! もう「旧