東心斎橋 鳥やき 秋友(しゅうゆう)
同業の先輩のお誘いでミナミ八幡筋にある焼き鳥を自分で焼く
「鳥やき 秋友」へ。
おまかせコース+飲み放題なので、食べて飲むぞ〜〜!(笑)
ここはビルの一番奥の立地やのに、続々とお客さんが入って
来るねん。もう予約だけですぐに一杯なるから予約は必須やな。
来る直前やったけど、電話してから来て正解やったわ。
まずは、ビールで「かんぱ〜い」 ぷは〜〜〜〜
生きててよかった・・・。 (笑)
あかん、サラダに入ってる半熟卵の黄身が落ちてまう〜〜!(笑)
忙しいな・・・。(笑)
まずは、刺身から。
もう、一口食べたら新鮮さが伝わるねん。
あま〜。うま〜。 それしか出て来んわ。(笑)
最近、こうやって自分で焼いて食べるスタイルの店が増えてきた
けど、ここほど色んなバリエーションで食べられる店はそう無い
と思うわ。
塩・コショウ・カレー粉・一味、山椒とタレも3つあって、悩む
ねんけど、その度にこれがオススメです。言うてくれんねん。
「皮」に始まるねんけど、この奥の皮、パリッパリやで!うまっ!
鶏の綺麗さは絶品やなぁ。
そこからは歯応えある地鶏から、一瞬で溶けそうな鶏まで、
バリエーション豊富に楽しませてくれる。
それは、早く食べて下さい! それはもうちょっと!(笑)
この店員さん達のこだわりがひしひし伝わってきたわ。
オススメの「つくね」
これ目的で来る人が多いのも、うなずけるで。
つくねと卵が出てくるねんけど、このつくねは半焼きで出て
来るから、もう一回焼いて、この卵に浸けて食べるねん。
しかし、この卵、めちゃくちゃ弾力あって、鮮明なオレンジ
色やねん。
野球は、オレンジ色のチームは嫌いやけど、卵はええなぁ!(爆)
ここで、先輩が「鶏スープ」をコースと別で頼んでん。
このスープ、めちゃくちゃ濃厚やねん。そこにもさっきの
つくねが入ってるわ。どう転んでも不味い訳あらへん。(笑)
2人で一つ頼んでんけど、この隣の先輩、ネコ舌やねん。
冷ましてる間にほとんど飲んで食ってやった!!(爆)
うま〜〜!!
この唐揚げ、めちゃ外パリッ、中サクッやねん!!
噛んだら、肉汁が口の中走りまわりよる。絶品や!
最後は「鶏ごはん」とコースについてる「スープ」
このご飯、最後やと思って油断してたわ。
めちゃくちゃ、出汁の味でうま〜〜〜〜〜〜。
スープも濃厚やけど、ご飯も負けてへんがな!
これだけで十分、昼の定食なるんちゃうかと思ったわ。(笑)
しかし、美味いと写真も文章も増えてしまうなぁ。(笑)
いやぁ、ほんま美味かったぁ。 「さぁ、飲みに行くで!」
吐くまで付き合いますとも・・・。(笑)
【鳥やき 秋友(しゅうゆう)】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋2-4-11 丸喜会館1F 地図
電話 : 06-6211-3738
営業時間 : 18:00〜23:00
定休日 : 日祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 イタリアン Sant-Angelo (サンタ・アンジェロ)
難波に居てて仕事完了! 今日は「女子相方」も居てて、ほなさいなら! なんて、もったいない!(笑)
-
-
心斎橋・長堀橋 洋食 katsui(勝井)
今日は「虎キチ」の業界の会議で疲れた~! この会議疲れは、打ち上げせな癒されへん。(笑) 「
-
-
天満 居酒屋 大安 (ダイヤス)
今日は、天満でグルメブロガーの集まりがあるねん。 それも、めっちゃ楽しみやねんけど、折角「天満」に
-
-
心斎橋 焼肉・餃子 鉄板焼肉・餃子 だだ乃屋
この前、会社の近くをブラブラしてたら(←仕事せぇ!)(笑)新しい店が出来てるやん! 今日は、
-
-
農人橋 炭火焼肉 あぐら 常盤本店
最近、年齢のせいか(笑)(と言ってもそんなには、いってないで) (↑そうやって言うのがおっさんなん
-
-
梅田 立ち呑み 銀座屋
梅田に居てるねん。 これからちょっとお出かけやけど、 まだちょっと早いし、この店は開いてるし(笑
-
-
生野・小路 無煙炭火焼肉 松蘭 本店(ショウラン)
美味い焼肉食べたいわぁ。 やっぱり暑なってるからなぁ。 今日はスタミナつけんでぇ~~~♪
-
-
堺・北花田 焼き鳥 炭焼地鳥居酒屋 透兵衛
店を出て隣には、あの「美人女将」の店やな。 虎「はんしーんよ!ここの女将さん、 め
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
車で走ってて、ランチタイム。どこで食べよかなぁ。 近くに大好きなあの店あるけど、昼時は一杯や
-
-
千日前・なんばウォーク 立ち飲み処 七津屋 なんばウォーク店
今日は、夕方、難波まで帰って来て、 そのまま終了!(勝手にやけど)(笑) 「七津屋 なんばウ
wp-yoko
- PREV
- 天満 居酒屋 大安
- NEXT
- 阿倍野 ちゃんこ鍋・居酒屋 たちばな部屋